barber 三朝温泉の梶川理髪館(おかげさまで百年 エトセトラ・ケセラセラ)

[営業時間] 9:00~18:30 [定休日] 毎週月曜日、第3週火曜日 鳥取県三朝温泉 HP http://barber.394u.jp/

barber 三朝温泉の梶川理髪館(おかげさまで百年 エトセトラ・ケセラセラ)

[営業時間] 9:00~18:30 [定休日] 毎週月曜日、第3週火曜日 鳥取県三朝温泉 HP http://barber.394u.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

理容史料館開設の記❤

アメリカのbarberコレクター達は、現代の理髪店は殺菌された味気ない場所になってしまったと嘆き😥 アメリカの心理療法士ミックハンター氏は、かつての理容店は、ホワイトカラーもブルーカラーも老いも若きも集り、天候から政治経済、ゴシップまで語りあう場所であり そんな場所がアメリカの草の根民主主義を支えていた しかし現在は、全国チェーン店の進出で古くからの商店が失くなり、大型ショッピングモールで買い物をするようになった。結果、お互い言葉を交わすこともなく、誰もが匿名の存在になってし

    • 医師・石飛誠一歌集を読む

      先月、痛風で病院に行ったら、待ち時間が3時間と長く 待合椅子の側にある本棚にこの病院の元医師が綴った 短歌集があるので、読んでいたら涙が止まらくなった😥 「この歌集の代金は何処に払えばいいですか」と事務の女性に訊くと しばらくして「これは只だそうです」と住所と名前を記入して 頂いてしまいましたが 何か御礼をしなければと、歌集にあった住所を探して行くと 出てこられたのは優しそうな老紳士 お礼を述べて、三徳山のお神酒と私の父の歌集を差し上げましたが 「この歌集をもらって下さい」と

      • ありがとう火野正平さん❤

        今日、岡山から来店される女性二人をシェービングしていると こころ旅の火野正平さんが亡くなったというニュースがあって ビックリ 「正平さんは良かったですね、気さくでユーモアがあって」というと 「そうそう、虫や植物にも詳しくてね、あんな人はいないでしょう」 と話が弾みましたが あれは3年前だったか、「こころ旅」が鳥取県に来るので お手紙募集ということがあった そこで東京に住んでいる同級生のU君に 「大岩から飛び込んで泳ぎ体が冷えたら 河原風呂まで歯をガチガチさせながら走って 温

        • 和紙人形作家を訪問すると❤

          先日和紙人形作家の女性Hさんから 「学校に貸出していた源氏物語の人形が帰って来たので 見に来てよ〜」と電話があったので 今日、カアチャンと一緒に行ってきました😄 Hさんは、お弟子さん3人と談笑中でしたが、一人は元、県の教育長だとか こんな作品が迎えてくれました❤ 作家のHさんは 大綱引き資料館に人形(ジャケットの写真)を作って頂いてから 30年に亘る付き合いですが 人形作りの苦労や喜び、文化に対する無理解について話が弾みました😉 下が源氏物語の登場人物です この頃の人

          錆の画家・生田繁夫❤

          今日は体のメンテナンスを、と整体に行った後 立ち寄ったのは7000ボルトの椅子に座り 血流を良くするるという施設? 多くの人が並んで座っている所に入って来たのは 旧知の建築家のIさん 「今、百花堂で生田繁夫さんという画家が展覧会をやっているよ」 と勧められたので、行って見ると 「古いものとの対話」というタイトルでこんな作品が これは錆の画家ではないか こいう絵を買う人があるのだろうかと見ると 一つが売約済になっていました😄 他にもきれいな花の絵数点が、売約済みになっていま

          アンパンマンの変身?

          「石破さんスゴイなあ」と駆け込んで来たのは近所の男性 「何がですか?」と訊くと 「S近平との握手ではニコリともせず口はへの字だし あんな芸が出来るとは思わなっかたわ」とのこと😀 で、夕方のニュースで確認すると APECの首脳会議で各国の首脳が挨拶に来ると 笑顔で握手を交わしたのに S近平との握手では苦虫を噛み潰したような表情だった☹ 石破さんはこんな芸当が出来るのかと見直しましたが 選挙期間中に石破さんの奥様と握手をして 「今のメガネはシルバーのスクエアですが これからはウェ

          遊歩道でハートを探すと❤

          いつものように遊歩道を散歩をすると ハートマークのカメムシ君にばったり これはいいことありそうだと歩を進めると 見たのはヨコズナサシガメがマルカメムシの体液をチュチュー 吸っているところ😥 右のマルカメムシが断末魔で、薄い羽を伸ばしているから😥 残酷シーンを見てしまったので ホッとするものが見たいと更に歩くと クヌギの葉がくるくると巻いていてイトヲカシ と次に見たのはこんな葉のハートマーク❤ そして次に見つけたのはこんなハートの重なり そして下もハートがいっぱい❤

          法廷画家NO1・竹本佐治❤

          テレビで紀州のドンファン裁判をやっていたので 日テレを見ると、裁判の描写が抜群に上手い これはあの人かと見ると、竹本佐治とあり 竹本氏は法廷画家の第一人者として抜群の腕を持っているが 素早く描写するために常にトレーニングをしているとのこと テレビの放映に間に合わせるのは大変だそうです というのも竹本氏は鳥取市佐治町の出身で 私の弟と美術学校が一緒だった人😍 ところがTBSの番組を見るとこんな法廷スケッチが出て 唖然・呆然・愕然 なんじゃこりゃ〜😨 これなら私の方が上手い

          ネパールの赤ひげ・岩村昇医師

          今日夕方来店されたのはこの面々 訊くと昔、青年海外協力隊でネパールへ行った仲間だという😍 真ん中の女性が以前シェービングに来られ 三朝の女性Aさんとネパールで仲良くなったので 会いたいとのことで 私がAさんに連絡を取って再会されたのだった😍 Aさんは看護師で、彼女は学校の先生だったという なぜこんなに多くの若者がネパールへ行ったかというと 鳥取大学医学部の岩村教授がネパールへ渡り 多くの感染症や結核から3万人の命を救ったと アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞を受賞

          理容師と「何だこれミステリー」(汗)

          NHKの朝ドラ「おむすび」で 主人公の父親を演じている北村有起哉さんが 理容師を演じるに当たって 理容技術だけでなく、立ち居振る舞いや、身のこなしも いかに理容師らしく見えるかを意識している というような事を語っていましたが 理容師とお客様の距離は、恋人同志の距離に近く 会話も普通では話さないような事まで話してしまう というような心理観察もあります😀 というわけか 8月の真夜中にある峠を車で通ったら 「大蛇を目撃したと」信じられない体験を話してくれた お客さんが3名いますが

          今日はムシ散歩❤

          夏は熱すぎてムシ散歩が出来ませんでしたので 立冬を過ぎてからムシ散歩をすると 擬木の下に隠れて交尾しているカマキリさんもいます 下は寒さでぐったりしているアシナガバチ君 そして下は小さなヨコズナサシガメがミノムシに口吻を刺して 下は初めて見たマルカメムシの集会? 下は女郎蜘蛛が巣を作って食料確保に努めています と毎日更新は大変ですが これで撮れ高は十分?😀

          時には夫婦で美術展❤

          ということで、先日行ったのは倉吉博物館で開かれた県展 世界的写真家・植田正治を生み出した県だけに多くの才能が育っています😍 そして油絵で気になったのはコレ↓ そして下は友人の絵本作家玉井司さんのアクリル画 というような作品の中に、この写真があっても良かったのではと 写真の部の総評では、当選も落選も紙一重ということでした😓

          映画の時代考証は難しいデス(汗)

          朝のNHK連ドラ「おむすび」で主人公の父親を演じる北村有起哉さんの 熱演が評判を呼んでいますが 先日は北村さんが理容師に成り切る為に 理容技術の特訓をしているシーンがありました このようなショートヘア、ブロースを刈るのは普通なら3年近くの修業が 必要で、こんなに早くこんな髪が刈れるとはビックリ 櫛を使わずに鋏を直接に髪を揃える技術を直鋏(じかばさみ)と言いますが ここまでマスターされたとは、かなりの練習を重ねられた事でしょう😍 ところで、理容師が主人公の映画といえば「私は

          和田誠さんとの出会い❤

          20年ほど前 夕方二人の女性が興味深そうに店を覗いているので 「どうぞ入って見て下さい」というと 入って来られたのは平野レミさんとお母様だった😀 鳥取県の情報誌「鳥取now」の取材で 中国庭園などを周って来られた後だという レミさんは 「あんたは床屋病だね、これは和田さんが喜びそうだわ」と 大喜び😍 そのせいか、「鳥取now」には中国庭園より私の店のほうが 大きく取り上げられた、ということがあった😀 次には「鳥取now 」の女性編集長と、和田さんも一緒に来店され 街を歩きなが

          アーカイブ「ガンダーラ美術・歓喜仏展」下

          という訳で、今日は「ガンダーラ美術・歓喜仏展」の記事の最終回です 天皇陛下がネパールのポカラのサランコットを訪問された時 近くの集落に水汲み場があり、女性や子供がチョロチョロとしか 出ない水を大きな瓶に溜めて背中に負うて帰る姿を見て この女性や子供たちは、水汲みに何時間かけているのだろう 学校に行く時間はあるのだろうかと思われ 日本の和歌山県の桛田荘の水の分配を研究され 今は世界の水の分配の研究をライフワークとして 多くの論文を発表されています😍 恐れ多くも私も、稲作の水

          アーカイブ「ガンダーラ美術・歓喜仏展」中

          昨日に続き、三朝美術館でのガンダーラ美術・歓喜仏展の記事ですが ネパールのアルバムを何処に仕舞ったのか分かりません 写真がフィルムからデジタルに変わってから、こうなってしまいました 困ったものです😓 ジャケットの写真はネットから拝借しましたが 時代の移り変わりの速さは怖いです😥 私に付けられたネパール名は、ハルカ・バハドール・マガールで 幸せで勇敢なマガール族という意味でした😥 今は時代が変わって、彼らの生活も少しは変わったのでしょうか😓