お題

#やってみた

なにかを「やってみた」体験はきっとおもしろい読み物になります。ジャンルは何でもOK。身近なことから未知の分野まで自分が挑戦してみた経緯をぜひ投稿してみませんか?

人気の記事一覧

1年間、毎日ムードトラッカーをつけてわかったこと

[自分の機嫌は自分で取る] 芸人みやぞんさんの発言だそうですが、自戒の気持ちをこめて使う人よりも、理不尽にキレる上司や突然拗ねてしまう恋人へ「自分の機嫌くらい自分でとってクレヨン」と他者に対して使うケースが多そうな言葉。 さて、私は自分で自分の機嫌が取れているのか? それを検証すべく、1年間毎日ムードトラッカーなるものをつけ始めました。 ムードトラッカーとは、毎晩、その日を振り返って自身の気分の点数をつける、というものです。 1日の達成感はどうか、 いい気分で終われ

週末ロッカーに携帯を預けてみた話

お風呂で見るYouTubeの動画を探しながら、 ふと見たい動画がないのに、 必死に見れる動画がないか探している自分に気がついた。 お風呂に入ろうと思ってから、動画を探すためにかれこれ20分程は経過している。 「あれ、なんで見たい動画があるわけじゃないのにこんな必死に動画探してるんだろう?」 そういえば最近何をするにも、YouTubeやインスタを見ながら行動するのが習慣になっていた。気がつけば半ば強制的に見るべきコンテンツを探している。 私の携帯のスクリーンタイムは1日

秋の大断捨離を試みたけど♥💚💙💜💛嵐の最終BOXは無理だった件

2024年残すところもあと‥という事で 色々と人生のリセット 断捨離してる 秋の大断捨離中なのですが‥ やっぱり捨てられないのがこの箱の中 それは嵐物〜 離婚騒動で色々処分してきた 最後の一箱に詰められた 嵐BOX 秋の大断捨離に目をつけられた👀 結局、捨てれない嵐 断捨離出来ない〜 これ観ながらだからさぁ もう無理 このうちわ🪭 活躍してね?フリフリしまくったやつー もらったやつ

張り切り過ぎたオッサンのブラサカ運営⚽

おはようございます、ほっしーです。 (7月上旬のお仕事(?)です) さて、上司に恩を押し売りしながら前日に設営の作業をやってきたんやけど、今日は大会の初日でございます。 けっこう昨日の作業で足腰がやられてますが、もう設営は終わってるので、さすがに肉体労働はないやろとは思っとるんやけど… 今日はどんなメンバーやろかね。 昨日の記事では書ききれんかったんやけど、喫煙室で仲良くなった若者は社長の秘書さんで、上司から言われて参加した感じやったな。 爽やかな好青年で、優秀な人っての

上司に恩を売り込み気味のブラサカ設営⚽

おはようございます、ほっしーです。 (7月上旬のお仕事(?)です) 本業の会社で、PCの前に座って一生懸命に仕事するフリをしながら、掲示板を眺めとったんです。 さも情報収集しながら、某かの資料を作成しとるかのように。 そしたらね、こんなん見付けてもうてん。 「ブラサカのボランティア募集」 ブラサカってなんぞ?と思って読み進めてみたら、何かブラインドサッカーって言うねんて。 視覚に障がいがある選手がおこなうサッカーで、キーパー以外のフィールドプレーヤーは視覚を遮断し、感覚を研

無料なのに驚き! Googleの画像生成AI「ImageFX」でオリジナルアートを作ってみた

みなさんは画像生成AIをつかっていますか? 言葉の通り、文章を入力するだけで、まるで絵画のような画像を自動で生成してくれるすごいツールです。 最近では、その精度がどんどん上がっていて、まるでプロが描いたような作品も作れるようになってきました。 ぼくは普段、文章を書いていますが、画像生成AIにも興味津々。 いつもはGoogleのGeminiを使っています。 Geminiは文章生成AIとして知られていますが、実は画像も生成できるんです。(言語を英語で設定、プロンプトを英

日々記:エセ3行日記なるもの

「3行日記」というものを書いてらっしゃるnoterさんが、たくさんいらっしゃいます。簡潔でわかりやすく、継続するのも楽しそうだとお見受けしていました。 知り合いnoterさんの一人・東風さんも、その3行日記に着目して挑戦したのだそうで、それをわたしも拝見したのですが、「テンポよく3行でまとめられてオチまでついた愉快なもの」で、なかなかの出来だと共感を持ったものです。 ところが東風さんがおっしゃるには、それは少々勘違いの産物で、本来の3行日記は単なる3行以内の日記ではなく、自

ユーモアなんてなくて、2024秋

わたしはあまり積極的に企画に参加する方じゃないし、50問もあるので大変そうだなぁって傍観するだけで、やらずに終わるんだろうなって思っていた。気になってはいたけども。 でもさ、げんちょんくんが「企画系はあんまやらないの知ってるけど、きっとめぐみティコ色が出ると思うからやってみてよ」って言うからさ。 可愛い弟分が言うなら仕方ないじゃん。やる。 Q.1 noteをはじめてどれくらいですか 🍣7か月 Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか 🍣やめようと思ったも何も、10

たこ焼き器で米を炊く

常々思っているのだが、世の人々は炊飯について重要に考えすぎてやしないか。 やれ高級な炊飯器を使うと味が全然違うだとか、やれ土鍋が至高であるとか。かと思えば品種がどうのとか、炊き方がどうのとか、各々がこだわりを持っているようである。 私はかれこれ10年ほど炊飯器を持たずに生活しており、必要なときはフライパンやら鍋やらで適当にお米を炊いているので、ご飯を愛し崇拝する民のことはよくわからないのだが、文献を調査した結果一般家庭には10合炊きの炊飯器があるのが当然らしい。 別の文献で

台湾癒され旅。台湾スープの女王「鹹豆漿」を愛しすぎて家でも作ってみた

 こんにちは、聴く・書く・話す コラムニストの芳麗です。  10月初旬は台湾に1週間ほど行ってきました。夫が台湾系日本人ということもあり、結婚後は年に1度、台湾に行くのが恒例に。毎年、秋の訪れとともに台湾の実家へと帰り、家族とともにゆったりと過ごしたり、台湾在住のノンフィクションライター・近藤弥生子さんに遊んでもらったり。  帰省もかねているから、私にとっては、暮らすように旅できる国。台北に借り暮らししているような感覚で過ごしながら、さまざまな場所(主に食関係)を巡り冒険も

【料理エッセイ】東京23区役所のカレーぜんぶ食べるぞ!

 先日、近所の区役所が綺麗になったので行ってみたら、カフェみたいな食堂があってビックリした。普段は必要な手続きをささっとやって、ささっと帰るだけなので、ご飯を食べる場所があるなんて知らなかった。  考えてみれば、わたしたちは住民税を払っているわけで、そのお金を司っている役所に対してもっとコミットしていかなくてはいけないのかもしれない。理想として併設されている議会を見るべきなのだろうけど、それはちょっとハードルが高い。だったら、まずは食堂でご飯を食べるということから距離を近づ

50の質問答えてみた!

おはようございます! 下ネタが出てこない真面目な記事を書いたらみんなをガッカリさせてしまうんじゃないかな?という謎のプレッシャーと責任を感じているげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #下ネタは兄さんに任せよう 先日本田すのえ…じゃなくてすのうさんの記事を読んだら何やら楽しそうなコトをやっていました。 ヤスさんのこの企画↓に参加してるんですって! げんちょんがやったらなんだか楽しくなるような予感がしたので早速やってみます! こういうのは勢いが大事ですからね😁 深

「書くを仕事に」ランサーズに登録編

「書くことを仕事にしたい!」と息巻いてKindle出版や毎日更新を続けていましたが。 ついに、勇気出して 【ライターデビュー】 しようと思っています。 デビューといっても、仕事して初めてデビューなので正確には お仕事受注する体制整えます! って話です。 これからライターを目指している方に絶対に見てほしい注意点がありますのでお見逃しなく。 ライター超初心者の方、これからなりたい方、一緒に勉強していきましょう🔰♡そしてライターの頼もしい先輩方、温かく時に厳しく見守って

僕は今からキミのママにプロポーズをする

誰もが未経験なのに、チャンスは一度っきり。失敗は許されない。 ドラマや映画を通して数多くの成功事例を見ているため、クオリティの高さが要求されるもの。 それが「プロポーズ」だ。 *** 今日は彼女と付き合って、1年半記念日。僕は彼女にプロポーズする予定で、ディズニーシーのホテルミラコスタに来ている。 誰もがうらやむ最高のホテル。1年半記念日当日。プロポーズをする日としてもタイミングもばっちりだ。ついに僕もプロポーズをする日が来たんだと、感慨深い気持ちになってきた。ホテ

小説を書いたり読んだりする人が答える20の質問

以前、テンプレートをお借りしてこのような記事を書きました。 こういう質問を自分でも考えてみたくて、20問だけ作ってみました。 現在note内で質問に答える記事が流行っているので便乗します。(正直) 誰かに答えてもらうつもりで作って、結果、自分で答えています。 #孤人企画 Q1、あなたは、目的なく大きな書店へ立ち寄った時、まずはどのコーナーへ行きますか? 小説の新刊平積みコーナーへ行きます。その後、文庫棚をひたすら歩き回ります。 Q2、好きな本の装丁を見せてください

6年半ぶり、再び お弁当作りを始める

以前投稿した記事『子育てを振り返り』では、幼いころの子供たちが発した [ちょっとした言葉]や[彼らの書いた文章]に加えて、[わたしの想い]などをつづった。   最後に書いた短文が「最後のお弁当」 これを書いた時、お弁当作りへのセンチメンタルな気持ちが少し入ってしまったが、本心は 【やった〜、お弁当作りから解放される!!】 だった。(もっとも、職場に持っていくテキトー弁当は去年退職するまで作り続けたが) 朝五時起きでお弁当と簡単な朝食を作り、洗濯をし、食器など片付け、終

初めて、本気で応募してみた。

初めての挑戦。noteを初めて1年以上。#創作大賞 をはじめ、様々な投稿企画があるのは知っていました。 たまたま書いた記事と似通っている投稿企画があると「ついでに押しておくかぁ」くらいの気持ちで参加した経験もあります。 でも、投稿企画に本気で参加したことがなかった。 そんな私が #未来のためにできること に本気で取り組んだので、初めての”色々”を書いておきたくて、この記事を書いています。 ◆投稿企画参加の準備STEP1:応募要項を見る まず、投稿企画の応募概要を読み

大節約時代のお料理レシピ:鳥ガラで二品

鳥のガラって、買わないですよね。 粉末スープも売っていますし。 でも、タダ~100円くらいでわけてもらえば、 晩ごはんが二品できるんですよ。 お肉屋さんに聞いてみましょう。 1つめは、オーソドックスにスープです。 臭みを消すために下茹でしたガラを、 もう1度、水から煮ます。 だしが出てきたら、塩で味つけしてできあがりです。 お椀に入れて、小口切りのねぎを散らします。 もう1つは、 だしを取ったガラについている肉をこそげ取り、 甘辛く炒めると、 とっても美味しい鳥

ゆで卵より簡単「茹でないゆで卵」と「焼き卵」で半熟に挑戦 やってみた

はじめに 何を隠そう、私は根っからの卵好き。w  私が子どもの頃には、近所の家ではどこもニワトリを飼って卵を採っていまして、私もよく世話をしたものです。もっと昔には卵は貴重品で、病気になった時しか食べさせてもらえなかったとじいちゃんが言ってましたっけ。  ところで、みなさんはゆで卵や目玉焼きの硬さはどのくらいがお好きでしょうか?私は生卵は水っぽくて卵かけご飯はあんまり好きではありません。かといって火が入りすぎて硬すぎるのもイマイチ。ちょうどいいのはねっとりした半熟状態だと

ニッチに8割書く

作家のヤスさんがある企画を出された。 #私の書くルール 思わずタイトルに目がいく。 作家でいらっしゃるヤスさんの潔すぎる言葉。 ヤスさんいわく、 すごく同感だ。 こうしてnoteで書くようなって、①も②もない私は、このような思いをここ最近特に抱いていた。 ヤスさんが皆さんから聞いてみたいとおっしゃる #私の書くルール まだまだひよっこ初心者の私にはそんな大それたものはないのだけど、この機会に書くことを掘り下げてみようと思う。 最近、1度視聴したYouTubeで

はじめてのAI漫画投稿でわかったこと【まずはキャラ作りが大事】

先日、4コマですがAIマンガを投稿しました。 「社長のアルバイト」 わかったことは、まずは AI漫画を作るには、同一キャラを作成し続ける ことが大事ということ ひとコマ目がおじさんだったのに2コマ目にはイケメンになってたら意味不明ですよね だから、まずはキャラ作り=同じキャラを出せるプロンプト作り が必要でした。 【試してみた】AI画像生成で安定して同じキャラを作る3つの方法具体的に指示を出す 個性的な特徴を作る 生成AIにプロンプトを作ってもらう ①具

初心者がはじめてハンバーグを料理した結果

こんばんは、下手でも作れる料理研究家のうちらぶです。 (さっき、就任致しました。2度目) というわけで、今回はハンバーグにチャレンジしました! ハンバーグにした理由は、 牛豚合挽肉を買ったから510g ハンバーグは子供も大人も大好き 時間はかかりそうだけれど、難しい工程はなさそう(推測) だからです。 ↑作ったのは↑コウケンテツさんのです! 使う予定の食材 1.たまねぎの下処理ブンブンするのはいつもの通り助手(次女)。 今日も嬉しそうにブンブンしまくりでし

まじめかっ!とセルフツッコミ回答な、noteに関するQ&A

山根あきらさんが考えられた「noteに関するQ&A」に回答します。 他の方のを先に読んじゃうとお相撲さんと綱引きするようにグイグイ思考が引っ張られるので、初見で答えていきましょう。質問には短文だけではなく、ちょっと書きます。 1 あなたのnoteにおける原点はなんですか? →「記事を書きやすいかどうか」「画像を入れなくても記事として成立するか」「投稿するのが負担にならないか」 WordPressから移行してやってきたので、記事の内容だけに集中したかったってのが原点です。

小説を書いたり読んだりする人になりたいの。

みなさま、こんばんは。 わたくし。旅先に来ております。 はしゃぐ子どもたちを寝かしつけて、夜からは大人の時間…愛する、夫と晩酌😉 と思ったら。 スヤピー。😴😴😴😴😴😴 ぐっすりの5人の子どもたち、と、旦那。何度揺らしても。起きない。 あはは。キャワイイね。みんな…寝顔…😇 ということで。 気になっていた、憧れの青豆ノノさんの企画に便乗させていただきます。 まさに今わたし。 #孤人企画 だから…☺️ Q1、あなたは、目的なく大きな書店へ立ち寄った時、まずはどのコーナーへ行

大節約時代のお料理レシピ:マカロニめし

少し前、「そばめし」って流行りましたよね。 焼きそばの中にごはんも入っているやつ。 インスタントものも売っていました。 確か神戸のお好み焼屋さんが発祥だったと思います。 でも、今はあまり見かけません。 よくありますよね。地元で流行っているからって、 全国発売して失敗するもの。 食べてみると、“まあまあじゃん”となるものの、 一度食べたら“もう、いいや”となります。 北海道で「スープカレー」が流行りましたが、 あれも全国に売るのはやめた方がいいと思います。 同じパタ

チョイクセのある50の質問に答えてみた

ヤスさんのこちらの企画に参加します。 まだ #私の書くルール も書き上げてないんですけどね……。この50の質問に答えているうちに自分の書くルールが見えてきたりなんかしたりしなかったりするんじゃない!?と思い、先にこちらに挑戦してみます。 まず1つ、答える前に決めました。 推敲はしない。 一発勝負です。誤字脱字以外はBack Spaceを使わない。最初に思い浮かんだ答えをそのまま書ききります。読者のことや楽しんでもらおうという意識をいったん枕元に置いておきます。限りなく素

答えてみました、「チョイクセのある50の質問」

お友達のきのこさんのnoteをきっかけに、 「チョイクセのある50の質問」というご質問に答える企画を知った。 これは楽しそう。早速、私も便乗して答えてみよう。 記事の終わりの方に、質問のみコピペしておきました。 ご興味のある方、ぜひご活用ください。 #ちょいクセ50 Q.1 noteをはじめてどれくらいですか 2019年1月に仲間入りしました。5年目です。 Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか 無いですよ。「連続投稿」のバナーに励まされて書く、のは、 やめよ

美味しく食べられるクッキーの限界量に挑戦してみた。

わたしには、かねてからチャレンジしたいことがあった。 いつか…いつか…と焦がれてはや半年。 店内で食べたり、量り売りで買って帰ったり、そのポスターを目にするたびに、いつか挑戦しようと決意を固めていたのだ。 そう、それは、 ステラおばさんのクッキーバイキング…! 1人で赴き、黙々とクッキーを咀嚼しながら、1枚1枚の感想をメモる孤高のクッキーモンスターになることも考えた。 けれど、店ではみんな誰かとわいわい楽しんでいたことを思い起こして、友人Hちゃんを誘った。 挑戦する前

文明堂のカステラ食べてみた。

以前、『文明堂のカステラ食べてみたい。』という記事を書きました⇩ バリバリ一般人のタダ『カステラ食べていみたい』という気持だけの記事に、頂いて良いスキ数では無かったので、当時は驚いたものですが… 恐らく、いつきに『文明堂のカステラが食べてみたくなったキッカケ』をくださった、ご近所ノーターおかのきんやさんの記事紹介の絶大な威力と、noteの街にカステラ好きさんがしこたまいらっしゃったおかげだと思います。 有難いことに、コメントも沢山いただきまして、中には長崎出身のカステラ

ペンネームで生きていける、noteの世界がスキ

このnoteは、ペンネームをつかって書いている。 ペンネーム=文章を書くときに用いる本名以外の名前のこと。 フォロワーさんの9割くらいも、おそらくペンネームな気がする。本名でお仕事をしていたり、ビジネスとしてnoteを書いている方は、フルネームで登録していることが多いかもしれない。 わたしにとって、「ゆうあん」というペンネームで生きられるnoteという世界は、すごく居心地がいい。 noteをはじめて3ヵ月が経ったけど、いままでに一度も「本名は?」と聞かれたことはない。

#ちょいクセ50をやってみた

遅ればせながらやってみた。 これです↓ では、素直な気持ちでレッツゴー! Q.1 noteをはじめてどれくらいですか Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか Q.3 書いてて嬉しかったこと Q.4 書いてて悔しかったこと Q.5 好きなnote書きさんを教えてください Q.6 苦手なnote書きさんを教えてください Q.7 もしnoteを書いていなければどうなってた? Q.8 noteフォロワーorフォローしている人と会ったことはありますか? Q

大節約時代のお料理レシピ:まつだけのにぎり寿司

秋と言えば、松茸です。 あの豊かな香り。サクッコリッの食感。 網で焼いて、塩とすだちで食べれば、 えもいえぬ幸せを感じます。 そんな遥か、 とお~~~~~~~~~~~い記憶を胸に、 私はひとり旅立つのです。 ♪いい日ぃ~、旅立ちぃ~、北の空にむかあいぃ~♪ お~~い、どこ行くねん? 金ないやろ! ハイ、そのとおり。 そこで、自宅にこもり、 松茸の代用品づくりに励むのでした。 これは、簡単でした。 前々から目をつけていたのは「エリンギ」です。 食感が結構似てい

会社員からキャリアチェンジ!Webライターになる行動ステップを解説してみた

「会社に縛られず、もっと自由な働き方がしたい」 「副業で安定した収入がほしい」 会社員として働く毎日の中でこんな考えが頭に浮かぶこと、ありますよね。そんなあなたにおすすめなのが、Webライターという新しいキャリアです。インターネットの発展とともに、Web上に存在する文章は年々増加しています。Web上の文章を書くWebライターは、まさに時代に合った職業といえます。 「とはいえ、書くことなんてやったことのないただの会社員の私が、Webライターになれるのだろうか...?」 こ

小説を書いたり読んだりする人が答える20の質問に答えてみました⭐

みゆです。 青豆ノノさんの孤人企画『小説を読んだり書いたりする人が答える20の質問』に答えてみようと思います⭐️ それでは、どうぞ💛 ++++++++++++++ Q1、あなたは、目的なく大きな書店へ立ち寄った時、まずはどのコーナーへ行きますか? 新刊本のコーナーに行きます。 その後、占い本のコーナーに行きます。 Q2、好きな本の装丁を見せてください。もしくはその本のタイトルを教えてください。 もう本は手元にありませんが、この本の装丁は今でも好きです。 原田治さ

大節約時代のお料理レシピ:『親こんこ丼』

そのメニュー、前にやったよ。 ボケちゃってぇ。 ええっ、そうでした? あら、どうしましょ。 年を取ると、きのうの晩ごはんも忘れちゃうからねぇ。 どうぞ、ごかんべんくださいな。 ボケとは何だ! 年寄りだと思って、バカにすんじゃないよ! あんたも年取ったらわかるんだよ。 もっと年寄りを大切にしておくれ! ええ!!! ひとり芝居はこのくらいにして、メニューのご説明を。 以前考えたのは「おや?こんこ丼?」です。 今回は、ちょっと違います。 親こんこ丼の親は、鳥肉。 子

「隠したい」と「発信したい」気持ちの間で。持続可能な「私の書くルール」

今日はヤスさんの企画に参加します。 私の書くルールです。 1分~30分で書けることを書く。 noteで書くのに使う時間は限られています。 「書く」に時間を使ったら 「書く以外」に使える時間は減っていく。 お仕事や日々の暮らしに支障がでることなく 無理なく続けられるように。 書ける文字数は限られてしまうけれど 限られた時間で生まれる言葉もあります。 需要がなくても書く。 noteで人気があるのは、noteのこととか ライティングに関する記事。 実際にタイトルに「

Webライターはいくら稼げる?収入事情と収益アップを解説してみた!

Webライターはいくら稼ぐことができるのか。Webライターとして活動をしていこうと思っているなら知っておきたい、いや、知っておくべきことですよね。 Webライターの収入は人によってピンキリです。スキルと実績に応じて報酬額が変わるため、長くWebライターとして活動しているからといって報酬が上がるわけではありません。毎月安定して5万円を稼ぐライターもいれば、単月で100万円以上を稼ぐライターもいます。 一口に「Webライター」と言っても、案件の種類は多岐に渡ります。 たとえ

こころを漉くもの 【秋ピリカ応募】

「なぁ、石塚さんとこの孫娘が帰って来ちょるの、知っとる?」  背後から不意に自分の苗字が聞こえてきて、倫子は思わず体に力が入った。 「そりゃみんな知っとるいね。じい様の紙漉きを手伝うんじゃろ?」  初老の女性が二人、買った物をエコバッグに詰めながら話している。その「みんな知っとる紙漉きを手伝っている孫娘」がすぐ近くにいるとも知らずに。  レジの近くにいた倫子は、二人に気づかれないようそっとスーパーマーケットを出た。祖父の軽トラに乗り込み、エンジンをかける。  この町に来てから

SEOで差をつける!駆け出しWebライターのための基礎知識 #ライティング

「SEOを意識した記事を書ける人を募集しています」 こんな文面の案件に、自信がなくて尻込みしてしまった経験はありませんか? 「SEOって聞いたことはあるけれど、具体的に何をどうすれば良いのかわからない」というWebライターは多くいます。SEOの知識がなくてもライター活動はできますが、それではもったいない!SEOの基本的な知識を身に付けるとライターの価値を大きく高められ、報酬アップが叶ったり、継続案件が獲得できたりします。 この記事では、Webライターに必要なSEOの知識と

『スマホ触らないぞチャレンジ』1ヶ月してみた

先月は『できる限りスマホを触らないぞチャレンジ』をしました。 結論からいうと、スマホを触る時間が減ると思考力が高まった気がします。 インスタ、XなどSNSは人を飽きさせることなく、見続けるように作り込まれています。だから、スマホから離れられなくなるのは、あたりまえのこと。自分が弱いからじゃないぞ。 よっぽど意思の強い人じゃなきゃスマホ時間の管理はできない、とわたしは思っています。 わたしがやった方法はこんな感じ。 1.頭の中を整理するため、まずは紙に書き出す。 ・

どこかの誰かとわたしへ

こんにちは。こだわり子です。 息子が小学生のころ、 ある日わたしはぶっ倒れました 「ママは産まれたての 小鹿のように立ち上がった」 ものまね付きのそのワード 忘れることはないでしょう 読んでくださり、ありがとうございます。

22歳差の結婚生活を6年やってみた

わたくし既婚、夫とは22歳離れています。 25歳のときに、47歳の夫とお互いはじめての結婚をしました。現在32歳と54歳の夫婦。 22の歳の差って、かなり大きいです。親子だって全然ありえるし、干支はあともう少しで2周しちゃうというところ。夫が大学を卒業するかしないかというときに、ようやっとわたしは生まれたのです。 どこで出会ったの?とよく聞かれますが、ざっくり言うと大学時代のバイト先の外注で仕事をしている人でした。(取引先の子に手を出すな)わたしが19の時に出会って、最初

イラストコンテストに落ちた娘を励ましながら「審査基準」について一緒に考えた

夕飯を作っていると、いっちゃん(高校生)がキッチンにやってきた。今の今までリビングでにこちゃん(小学生)とおしゃべりしてそうな感じだったけど。なぜかぷりぷり怒ったような表情で、いつになく不機嫌ボイス。 1「ママ、にこの話、聞いた~?」 私「にこちゃんの? うーん、学校から帰ってきた時おかえりーって言ったくらいで、何も聞いてないけど?」 1「イラコンのこと。落ちたんだって」 私「イラ、コン……イラストコンテスト? そういえば前に応募するって言ってたね」 1「それ!」 私「一応

水餃子←どう見ても「スープ餃子」「ゆで餃子」が適切

裁判官「あなたは”水”を使っていないのに『水餃子』と名乗っていますね」 水餃子「はい・・・・・・」 裁判官「『スープ餃子』『ゆで餃子』などと名乗るべきではないのですか」 水餃子「いや、その・・・・・・」 裁判官「食品偽装の罪は重いっ」 このままでは水餃子は有罪になってしまう。 1.ことの始まり 先日、水餃子を食べた。 水餃子は好きだが、 と気づいてしまった。 そこで脳内裁判にかけ、考えてみたのだ。 少し考えただけでは、 という結論しか出てこない。 そこで、徹

母は強しってわたしはそんなに強くないわい~

こんにちは。こだわり子です。 おかげさまで 息子、今回の外耳道炎 3回の受診でおさまりました~!! 一安心 そして、長引いてるのがわたしです (耳の後ろ) 耐えられず、腫れてる膿を 安全ピンでぶっさす決意!! しかし、どこをさがしても壁にさすやつ (ガビョー?)しか見当たらずやっちゃえよと ところが!! 鏡のまえで別の鏡を持ち、耳を裏返して ガビョーをさすってむずかしい半端ない 元々、方向音痴ですがガビョーを 近づけようとすると謎にはなれていく~ 「方向が

AIに聞いてみた。日本のカルチャー展覧会

締切間近で駆け込みとなりますが、二回目の参加です。 よしまるさんが、私が暴走することを恐れているようなので、期待に応えて少しだけ内なるものを開放します🤣 題材ですが、ここはよしまるさんに倣って、日本が誇るアニメやゲームを描いてもらいました。 相棒のCopi郎ありがとう! まずは世代ど真ん中の『北斗の拳』 おー、なかなかの出来じゃないの。 次行ってみよう! やっぱり大人気マンガと言えばこちら。 『ジョジョの奇妙な冒険』でしょ。 Copi郎いける? だいぶ体は重

ラフターヨガ(笑いヨガ)

笑いには、心と体に多くの良い効果があることは皆さんもうご存知ですね。 今回はわかりやすくまとめるとともに、一人でもできる例もいくつかご紹介しますね。 1. ストレスの軽減 効果: 笑うことで脳がリラックスし、ストレスホルモンであるコルチゾールが減少します。 また、気分が高まり、不安や緊張が軽くなります。 一人でできる例: 鏡の前で自分に微笑みかけたり、コミカルな表情をしてみましょう。 表情をつくるだけでも、脳がリラックスしやすくなります。 2. 免疫力の向上

クローゼットの片付けをやってみた

こんばんは、風花スミレコです ◡̈   5月に引っ越しをしてから、6ヶ月が経ち、 どうにも使いづらく、 最近モヤモヤしていたので、 今日はクローゼットの片付けをしました! 今日のクローゼットの片付けは、 使いやすいクローゼットにすること! 今日の片付けで行ったことは 1、書類ボックスはほとんど使わないので、       クローゼットの奥へ。 2、コンセント類がごちゃごちゃしているのでスッキリさせる。 3、洋服は来年も着たい夏服か、 着たくない夏服か決めて、減らす。

🌿noter様への一筆箋🌿 下手っぴなんですが、筆ペンで書いてみました😊 金色の落款は私が彫った「佐代子」(もう伏せなくて良いか💦)、朱印は書道の雅号の「静風」です。 寒くなりましたね!

色つきリップはじめ

基本、家の中ではすっぴんである。 世の中には、家でもちゃんとした服(そのまま出かけても恥ずかしくない服)を着て、アクセサリーを身につけて…という人が一定数いるらしい。 真似できるか?というと、できないし、たぶん今後もしないだろうなぁと思う。 ✳︎ しかし最近始めたことがある。 家にいるとき、色つきリップをつけること。 これは先日読んだ江國香織さんの本の影響だ。 江國さんの作品はどれも複雑な心の揺れや目に映る対象のひとつひとつが繊細な筆致で描かれている。 読み進めるうち