この募集は終了しました。

#はたらくってなんだろう

Panasonicとnoteがコラボして、「#はたらくってなんだろう 」というハッシュタグの投稿コンテストを開催します!

人気の記事一覧

そのままのわたしで働く方法を探そう

先日書いた上司との一件。 明るく振舞いつつ、仕事を干されて在宅が増えたことを前向きに捉えつつ、でもやっぱり傷ついている日々。 やっぱりわたしはおかしいのかな? やっぱり慢性的にずっとうつで、病気なのかな? まだ学びたいことはあるけど、もう会社員は無理なのかな? わたしってどこの会社にいっても上手くいかないのかな? 自分がおかしいのか不安になって、苦しくなって、落ち込んでいましたが、自分と向き合う時間を過ごしていたら少しずつ答えが見えてきました。 わたしは、基本的に直属

『有能』というコトバがなんかヤダ

できるだけふざけていたい仕事をしようが、遊んでいようが、ふざけていたいと。 最近つくづくそう思うようになりました。 ニュースやYouTube動画。 どれもあまり楽しくなくなったなぁ…。 『記憶力が悪い同僚、もしかして有能?』 『無能な上司を黙らせるセリフ5選』 『みんなが活躍する社会』 うーん…なんだかなぁ…。 ギスギスしてる。 何よりギスギスしていた自分に感じていた違和感。 そんなに『有能』目指してどうすんの? うーん…疲れた。正直どうでも良くなってきたか

#働き方 たくさんのスキありがとうございました😊 「短編小説:誰もが英雄になれる場所〜何者にもなれなかった俺の終着地〜」ではサポートもいただき、ありがたい限りです! https://note.com/manma_calm25/n/n4a23f50c1fc7

仕事をやめます、と言った日のこと

お正月の帰省が終わり、家に帰ってきた日の夜に少しだけ仕事をしたときのこと。お正月休み中も仕事のことがたびたび頭をかすめては「帰って早々仕事か」「嫌だな」と重たい気持ちになっていたにもかかわらず、家へ戻ってくると意外とすんなりパソコンをひらくことができたのです。 「なぜだろう」と思っていたのですが、次の日、傘を片手に、子どもの手をもう片方に握り、近所の公園を横切って橋を渡っているとき、ふと「ああ私はなにもしていないことが不安で、その不安を消したいがために、したくもないことを含

このネーミングで良いのかな?

昨日、こんなニュースを読みました。 この年末年始の長い連休で、6日の仕事始めが辛すぎて利用者が最多となったようです。 何年か前に初めて「退職代行会社」なるものがあると知ったとき、仕事イヤイヤが最高潮のときで大変興味深く思いました。 そして昨日この記事を読んでみても、2万円くらいでお願いできるんですね。 対象となる利用条件などもあるのかもしれないですが、なかなかいい商売だと思っちゃいました。 はい、昨日は。 最近メインで相棒として働いている後輩ちゃんは、この年末年始は2回の

長野移住者が転職活動で地域おこし協力隊(準公務員)を選ばなかったのにはワケがある

地方移住といえば、まずはそこで生活基盤をつくるために、職を探さなければならない。 いま働いている職場と似たような職種で、地方企業に転職することもできるだろうし、はたまた地方に移住するからには!という気持ちで職種をガラッと変えてその地で一から働くこと(その地ならではの農業や観光などの仕事)もできるだろう。 私の場合は、長野県に移住する前に職を探したわけではなく、長野県に移住してから約1年後に長野の小さな企業に転職したので移住後に職を探したケース。地方移住者のなかでは稀なケー

事業会社マネージャー1年目の自分へ送る:9つのDos&Don'ts

REALITY株式会社でマーケティングチームのマネージャーをしています、あべんがる(@abengal)と申します。 2024年の頭にマネージャーを拝命しまして、文字通り七転八倒しながら昨年1年を過ごした結果、ようやく事業会社でマネージャーをやることのなんたるかがわかってきたので、忘備録として数年ぶりのnoteを書いてみています。まあ、よくある1年の振り返りnoteです。 当初は月別の振り返り等を書いていたのですが、どうにも筆が進まない上におもんなかったので、完全に1年前の

あなたの仕事は「あなた」

SNSにて質問いただきました。 「ごんちゃんのお仕事はなんですか?」 ありがとうございます。僕の仕事は紛れもない「ごんちゃん」です。そして「※吉田泰地」です🫡 (※本名) つまり「僕」として生きていくことが仕事です。 そして、あなたの仕事もかけがえのない「あなた」だと思っています。 世間で言う仕事は、おそらく「経済活動」を意味します。僕の中での仕事は「生活」を意味します。 もし、あなたが仮に美容師というお仕事を辞めるとしましょう。それでも、あなたとして生きていくこ

調剤薬局事務とは?

「調剤薬局事務の仕事内容を知りたい」「資格を取得するにはどうすればいい?」など、調剤薬局事務の仕事を目指すと、さまざまな疑問がでてきます。 薬局で医薬品を処方してもらったことはあるけれど、具体的な仕事内容までは分からない、という方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、業務内容や資格についてまとめましたので、よろしければご覧いただけますと幸いです。 調剤薬局事務の仕事内容調剤薬局事務には、大きく分けて4つの業務があります。 1. 窓口対応 調剤薬局事務は、患者

【書籍紹介】不条理な働き方からの解放:これからの時代を生き抜くためのヒント

【テクノロジーの進化が世界にもたらす変革と日本の働き方の問題点】 現代社会では、テクノロジーの進化が目覚ましく、さまざまな分野との融合が進んでいます。人工知能(AI)、ビッグデータ、IoTなどの技術は、働き方や生活スタイルに大きな影響を与えています。これらの変化により、今後の10年間で世界は根本から変わると予測されています。  しかし、日本の働き方は、長い間、終身雇用や年功序列といった旧来の制度に縛られてきました。こうした制度は、高度経済成長期において効果的でしたが、現在の

くるしい記録

ここ数日の話。 12月に入ってから仕事が尋常じゃないほどしんどい。 今までは残業しても30分程度で、残業代もらえないような程度だったのに、いきなり21時ごろまで残業して毎日ぼーっと帰って、家で夫の前で号泣して。もう無理だ。死んでしまいたいと何度も泣き叫んで夫を困らせた。 文字に起こすとさっさと辞めなよって話ですよね。 でもどこかで頑張りたい自分もいる。 辞めなかったら、新しい仕事が始まるたびにこの苦しみを味わって死にたい死にたいと感じる日々が続く。でも辞めてしまったら、また続

いつか「働く」ができるようになるまで

「もし宝くじ当たったらどうする?」 「えぇ、こわいな。人生狂っちゃいそうで」 たくさんのお金があっても幸せにはなれない、ずっとそう思っていた。なんでもお金で買えてしまうこと。社会とのつながりや人間らしさを失った、堕落した人生を歩んでしまうような気がしていた。 なのにいつからだろうか、宝くじ当たらないかな、と想像するようになったのは。 (実際にやったことはないのだけれど。) 働ける気がしない、と思う。 大学の同期のほとんどは社会人をしている。朝早くに出勤して、仕事して

仕事とわたし。

涼しい。 わたしは秋が好きだ。 なんていうか長袖のカットソー1枚でちょうどいいか、ちょっと寒いかな?と言うぐらいが好き。 いい季節になってきたな。 時候の挨拶はこれぐらいにしておくか。 いや、これ時候の挨拶なのか? 今、人身事故による電車遅延に巻き込まれています。 会社に行かなきゃいけないんだけど、久々にぎゅうぎゅうの電車に乗ったよ。 コロナ禍以降、通勤しなくて良くなったわたしの会社。 ホントにありがたい。 もし毎日通勤してたら、わたしはこの働き方は出来なかったわー。

ジェーン・バーキンに憧れて、ジーパン履いてる場合か?新卒入社1ヶ月で、クビになった話

 「明日から、会社来なくていいから」  社長室に呼び出されたのは、夕方17時頃のこと。仕事を済ませて、いつものように自転車を漕いで帰るつもりだった。  そもそも昼過ぎくらいに、職場の先輩から、神妙な顔つきで「社長に呼ばれてるよ」と言われた時点で、私も何かを察すればよかった。  無駄にポジティブなので、てっきり昇格かと。流石に入社して一ヶ月すぎたばかりだし。いくらなんでも、早すぎやしないだろうか。昇格。  ところが、昇格どころか降格でもなく。まさかのクビだった。  社

勇気をもって、踏み出せ!飛び出せ!

わたし、誰かに背中を押されないと、踏み出せないんですよね。 先日、ある方に出会った。 社長、ハタチ、もうすぐ上場。 第一印象はめっちゃ笑顔。 成人してまもなく親族の死、多額の借金を経験、2年以内に自身の事業の売却と親族の会社の再生を果たしている 先日No Maps はこだてにて、社会に出て働いている、大学生にとって「ちょっとセンパイ」に出会い、話を聞いたり、相談にのってもらったりするワークショップがあった。 そこで出会った方センパイみなさまはそれぞれ尊敬するところをお持ち

働きたくないわけじゃなくてじゃなくて、働き方がイヤなんです

子どもの夏休みに語学留学と旅行をかねて、セブ島にきているmomomiです。 まだもう少し、セブにいます。 日本的にはあんまり快適ではない語学学校生活の後(でもめっちゃ楽しかった)、最貧困層の生活を見て(情報量が多すぎてまだ言葉にできず、いつか記事にしたい)、今はリゾートにいます。 リゾートは安全安心で、正直なところどこかホッとしている自分がいます。パパもいるし。 セブ島でぼーっとしているうちに改めて思ったことについて。 なんかこうやってずっと休んでぼーっとしてると、やっ

みじゅきの大阪マラソン2025挑戦note〈1:なぜ私は就活をしなかったか〉

練習記録(11/24~11/30)・11/24(日) わかやまリレーマラソン パンダRUN 早速練習ちゃうんかいという感じですが、私の大阪マラソンは、和歌山から始まりました。運営をお手伝いしているリレーマラソンイベントで、記録写真を撮影しながら走る(!)機会を得ました。 一周約1.4kmで、ハーフマラソンの部だったのでチームで15周走ります。私は2周走りました。交代できるので、持久力というよりは負荷をどこまでかけられるかの試練です。ペースはちゃんと測っていませんが、6分半

【体験談】フリーランスと会社員、結局どっちが良かった?

結論、わたしはどっちでもいい。です。 え…?どっちが良かったか聞きにきたのにその答えがないって?はい、ごめんなさい。本当にどっちでもいいんです。そしてどっちも、がわたしにはあっているのかもしれません。 この記事は、わたしがどちらも経験した結果「わがままな働き方」を見つけ、叶え、楽しく働ける人がもっと増えたらいいなという思いで書き進めていこうと思います。フリーランス、会社員、どちらがいいか悩む人も、今と反対の道を選ぼうとしている人も、よりよい働き方があるのではと模索している

働くということがどれだけつらいことなのか

何のために働いているのか。 生活のためか。 日中の暇つぶしか。 社会との繋がりを持つためか。 様々な理由で働いている人がこの世には数え切れないほどいる。 一日は24時間。 そのうちの約半分が通勤と仕事で埋まる。 そう考えると「働く」ということがいかに人生の大切な時間を占めているかがわかる。 天職であれば働くことに生きがいを感じて一日一日を有意義に過ごせると思うし、合わないと思っていれば業務を処理することに注力して淡々とこなしていくしかない。 私は今の仕事が自分に合わな

多動性ADHDが働く会社や部署の正解は?|多動性ADHD社会人のライフハック①

こちらの自己紹介でも書きましたが、私はコンテンツを作る会社で働いています。 そのnoteでは営業と書きましたが、正確には営業内勤として働いています。もともとは外勤営業で、その経験を生かして外回りもする内勤という立ち位置を手に入れました。 今日はそんな私が今現在なんとかADHDとして働けている環境に感謝しつつ、そのライフハックを紹介できればと思います。 まずは手始めに、ADHDが働きやすい会社・部署って何だろう、というのを考えていきましょう。 コツ:ADHDが迷惑をかけず

【リハス社員インタビュー#4】就労支援で見つけた、理想とする作業療法のカタチ。ご利用者様の「活躍」を支援する

みなさんこんにちは! 株式会社リハスです。 今回は【リハス社員インタビュー】をお届けします! ▼第1弾はこちら ▼第2弾はこちら ▼第3弾はこちら 今回第4弾は、作業療法士として病院で勤務した後、リハスへ入社し現在障害福祉サービス事業部にて活躍をしている新井さんです。 就労支援で見つけた、私がやりたかった作業療法のカタチ ―就労支援分野で働こうと思ったきっかけを教えていただけますか? 大学を卒業してからは、急性期病院で作業療法士として働いていました。病気発症直

人事考課、彼と私のしごと

人事考課の時期だ。実務に追われ、すっかり忘れていたけれど。 最終的にこんな風に生きたいという明確なかたちがある。恋愛はあくまで、そのおまけで。 「誰と付き合っても同じ」 「どこで働いても同じ」 は、とてもよく似ている。 言わんとしていることがズレると 人生そのものが破壊され兼ねないのが恐ろしいところだ。 「もっとやりようがあったのではないか」 「自分は誰かの役に立っているのだろうか」と 日々考える。 焦燥感。はやくはやく、と急いでも 足元がおぼつかなくては他者に迷惑がか

大人になったらアイスクリーム工場でタダ働きさせられると思ってた

 ミラクルボールが犯した罪はデカい。まだ社会の"しゃ"の字も知らないガキンチョたちに、「社会とは、一寸のミスも許されないほどに厳しく、負けたものには復活の権利すら与えられないような、冷徹で残酷無比な人たちが取り仕切る場所」というイメージを植え付けたのだから。 -   遡ること数十年前。当時幼かった私は体が弱く、何度か入院をしていた。入院中は外出できない為、見舞いに来てくれた母が1階の購買で暇つぶしにとコロコロコミックを買ってきてくれた。  当時の私には漫画雑誌を読む習慣と

働きにくいからだ

欠勤が続いたという理由で、シフトを減らされてしまった。 減らされてしまったわけではないのだけれど、「体が第一だしね」と言われてしまうとしょうがない。というか、迷惑をかけている自負があるので、「いいえ、がんばります」とは言えない。 ただでさえ、お金が足りない。年金は控除を受けているのにいつもぜいぜいで払っている。奨学金だって猶予をとっている。そんなぎりぎりの状況なら、もっと働けばよい話なのだが、勤務先を増やしたところで、同じことになるのはわかっている。 もっとごりごり働け

大学院生の独り言

〇大学院生の独り言   はじめまして。大学院生のもうマヂ無理。です。普段は大学院で研究をしていますが、なんやかんやあってNOTEを始めました。   こうやって日記をつけるのは人生で初めてです。 正直、夏休みの毎日日記を8月31日にまとめて書いていたくらいなので、三日坊主にならないか心配です。   でも、そんなズボラな私が日記をつける大きなできごとが昨日おこりました。腎臓の生検をしたら、指定難病のiga腎症と診断されたのです。 前々から腎臓の調子が悪く、いつかは病名を確定させな

【HSP】「なんでも引き受けちゃうやつ」の頭の中【INFJ】

わたしは、自称「なんでも引き受けちゃうやつ」です。 お仕事ではわたしがやらなくてもいいことも勝手に請け負い、誰かが見落としたお仕事を勝手に肩代わりし、頼まれたらほんとうはやりたくないけど「いいですよ」と言ってしまう。 プライベートでは、行きたくないお誘いに「えー、楽しみ!」とか言っちゃったり、直前になってめんどくさくなって断る理由を考えたり、「でもここでドタキャンしたら二度とつながらないかも」とか考えたりして、けっきょくあんまり行きたくないお誘いに参加してしまう。 どち

なぜ働くのか

「なんで働かないといけないんだろう」 そう初めて考えたのは大学4年の春 教員という夢を抱いていた私は 社会に出て働くことに対して 何も考えることがなかった というか働くとか仕事っていうイメージより 夢が実現するっていう方のが大きかった しかし夢を挫折してその考えは大きく変わった 教員を挫折したのは大学3年生の夏終わり ずっと一途に教員を目指し続け 強い思いを持ていたこともあり どうしてもすぐに切り替えることはできなかった だけど嫌でも就活は始まっていく 就活につ

令和も昭和も日本も海外も変わんないかもという話

こんにちは。よんだです。 うつ病とADHDの診断で精神障害者福祉手帳を取得し、都内人材系の企業で人事アシスタント(この言い方がしっくりくるんじゃないか)として都内の200人規模の人材系スタートアップ企業で働いています。 が、今日も会社に行けず、今月4日目の欠勤です。3日目だったか。 9月以降オフィスフロアでプールの中を歩いているような重たい感覚に陥り、座っていても足元をすくわれるような眩暈がする。 自己効力感がまったく無い。 そんな状態では仕事に集中できないのでミスをする

2025.01.23 YouTubeを観ているばかりの怖さを言語化してもらえた

今日も引き続き、以下の本から得られた知識の話。 著者の村山さんがおっしゃるには、全ての仕事はそれぞれの人の「表現」であると。 だから、人が社会の中で生きていくには、何かを表現する力を身につける必要がある。 この話を聞いた時に真っ先に頭に浮かんだのが、5歳の子どもがYouTubeばかり観ている姿への言葉にならない怖さだった。 これまでは、うまく言葉にならないけれど、多感な時期に一方的に動画を見続けて、時間を貪ることへの恐ろしさだけを感じていた。 その言葉にならない恐怖が、村

明日はどっちだ。

本日は2024年11月22日金曜日。 4時47分に起床。仕事へ。 女性の後輩が突如、欠勤。 完全にワンオペとなりました。 ワンオペの難しい所のひとつに トイレ、いつ行くねん問題があります。 そういう時に限って、尿意さんが元気に活発に 暴れ始めるわけです。人生こんなもんです。 10時頃より、ワンオペから解放され外へ。 道端でバッタリ嫌いな女性の上司と遭遇。 奇遇。突然のリスク。回避する理由。万事休す。 本当は挨拶もしたくないのですが 無視をすると、「無視された」と

お手伝い

こんにちは😌 昨日は"働く"についての記事を書いて、 頭が整理されて満足感がありました "働く"となるとハードルが高いけど、 少しお手伝いをするくらいならできそうだな、、 と思ったり、、 お金が絡んでくると そうはいかないのかもしれないけど、 どんなことでもいいから "やれることをやる" 難しいことをしようとしなくてもいい 学歴とか資格とかスキルとか気にせずに 今の自分が無理せず、 できるだけ負担が少なくやれることをただやる 自分の中の "なんかすごい"をできる

働くってなんだろう?を考えるきっかけになった副業のはじまり

こんにちは!私は会社員として20年以上バックオフィス業務に従事してきました。人事労務や経理といった分野で、特別スキルがあるなんて考えたこともなく長年会社員として働く中で、自然発生した副業。今回は、私が副業を始めたきっかけをシェアします。 副業を始めたきっかけ 友人の創業支援施設入居審査用の事業計画書の手伝いがきっかけとなった副業。資料作りってほぼ毎日、会社でやってることで仕事をする人は誰もが普通にやってることなんじゃないの?って思っていたけれど、友人は資料を作ったことがな

CDS初対面イベント開催!働きづらさから働きやすさへの挑戦

2024年12月26日に、CDSの一環として 「働きづらさ」を「働きやすさ」に 〜多様な働き方を考える、映画上映会とオフィスツアー〜 を開催しました。 総勢60名以上の方にご参加いただきました!ありがとうございました。 働くをキーワードに多角的な視点での対話がたくさん生まれました。イベントに参加されていない方にも、そのワクワクが届けば嬉しいです。 CDSとは? CDSとは「Connecting the Dots for Social」の頭文字を取った連想語です。CDS

労働者になるのも、簡単じゃないんだよね

私は転職したと報告していますが、まだ正社員雇用では無いことをここで明かします。 小さな会社だからかもしれないですが、今の私は“準社員”です。今はまだ正社員を目指すところにいます。 正社員になれるのは約6ヶ月後と言われています。 最初の3ヶ月(今ここ)は研修期間で、学びながら業務に慣れ、進めていく期間。そしてその後の3ヶ月間は体力・報連相・業務など問題なく継続させる、試用期間があり、晴れて正社員になれるという仕組み。 小さな会社だし、いろいろあったんだろうなと思いつつ、私

なにもかもが楽しくない

そこはブラックな職場だった。ブラックといえば「けしからん」で済むかもしれないが、その実態は違法である。"万引き"と同じだ。社会問題ではなく刑事上の問題なのである。 タイムカードは定時で押すことになっていた。デスクワークやミーティングはその後に行う。退社が夜遅くなることも珍しくない。むしろ定時で帰れる日は無かった。 全ては闇リーダーが構築したルールだ。異論を口にする者もいなかった。同僚の平均年齢は若い。皆20代前半だ。ここが社会人として初めての職場の者も多い。仕事とはこんな

2025年は「心穏やかに働く」「日常を楽しむ」「執着しない」…過去の経験を生かし、新天地でリスタートを目指す

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。年が明け、新しい年の目標を掲げようというのが主旨です。私は昨年5年間勤めた会社を退職し、4月から新天地でリスタートを切ります。 自分自身の過去の経験を踏まえ、自分に足りていない部分を克服し、人生をより豊かにしていきたいと思っています。初めての方もそうでない方も、いたらぬ点は多々ありますが、しばしお付き合いいただきましたら幸いです。 2024年最大の決断は「退職」 自分のための決断で後悔ないまずは簡単に、

自分にとっての“はたらく”は変わっていく|Why in ourly?

このnoteリレーは、弊社のVALUEの1つ“はたらく”にこだわろう / Why in ourly?をテーマに記事を書くという企画です。この記事を通して、私にとっての“はたらく”とは何なのかを紐解いていこうと思います。 そのために、まずは私の大切な人たちの“はたらく”について考えてみました。 自分のために“はたらく”私の叔母は50代に入って急に仕事を辞め、画家に転身しました。(私以外の)親族全員から反対されても「絶対やる!」と言って聞かず、24時間絵を描き続ける生活に。

はたらくの、こわい。

休職後に受講しようと思っていた職業訓練、定員に満たなくて開講されないことになった。 事前にその可能性もあるとは聞いていたけれど、いざ訓練に行けないと思うと、ちょっと凹んだ。いや、思った以上に凹んでた。 はたらくの、こわい。率直な今の気持ち。 5か月休んでいる。休職満了後、就活をして職に就く自信がなくて、まずは職業訓練を、と思ったのである。 実務経験は3年と少し。どうやって自分がはたらいていたのか、思い出せない。 自分が快適に過ごせるリズムを休職を通して知ってしまった。 こ

部長に聞いてみた

医療系の研究施設で働いている。僕は短期転勤族だ。今お世話になっている事業所は6ヶ所目。次の異動先も決まっている。北海道だ。それに先だって顔見せを行うことになった。つまりは日帰り北海道の旅。はじめての北海道が日帰りになるとは思わなかったのである。 その日は始発電車に乗り込んだ。スケジュール的にはぎりぎり。おそらく向こうでの滞在時間は1時間ほど。帰宅予定も22時を過ぎる。けれども楽しみが勝っていた。 羽田空港で営業部の部長と待ち合わせた。チケットの取得から搭乗手続きまで、すべ

長い長い港から|町田洋『船場センタービルの漫画』

私の心の中のポケットみたいな場所で、ずっと生きている漫画がある。 web漫画サイト「トーチ」に掲載されている船場センタービルの漫画だ。 私はこの漫画が大好きだ。 しんどい時期に救われた、という大袈裟なものではないが、初めて読んだ時から、心の温度を取り戻すカイロのような存在になった。 ビルは、何も語らない。 ビルの中には、さまざまな人の営みがある。 建物としての寡黙さと、人々の息遣いの温度と、流れてきた時間が矛盾することなくこの静謐な漫画の中にひとつの世界として拡がって

さよなら首都圏

医療系の研究施設で働いている。僕は短期転勤族だ。今も異動のための引継ぎを行っている。担っていたリーダー業務は、同僚の姉さんへ。優秀な人であり、前から少しづつ進めていたので問題なく引き継げている。そして残り2週間となったところで、僕の穴を埋める彼がやってきた。 彼は無口だった。加えて真面目。仕事の力量はいたって普通。そのかわり拘りが強い。反論はしてこないが、あきらかに不満そうな顔をする場面が多かった。その拘りも癖が強い。優秀かと言われれば違うと思う。リーダーとなる姉さんは項垂

みんな働いてる人に見える

仕事を辞めて一ヶ月がたった。 3月末、移動転職しなきゃいけなくなった。辞めると聞いて、職場の子育て支援施設で出会ってきた親子さんたちが、一同に介してサヨナラ会をやってくれた。今までやってきたご褒美みたいな時間だった。離れたくない。ホントは離れたくないんだよーと、言えないけど思っていた。 ここでたくさん学び、たくさん自信もついた。 そのころ仕事の話といえば「来てる子たちが可愛い」というものばかり(あとは、「人手が足りない」……)だった私が、4月に入り、帰ってくるたびに涙なが

 たいがいの人間は、比較的自由なこの国においてさえ、単なる無知と誤解とからして、人生の人為的な苦労とよけいな原始的な労働とに忙殺されて、その最もうつくしい果実をもぐことができないのである。 『森の生活』ソロー

【タイ移住日記】もうゴリラになるのを強要せずに、チンパンジーのまま放置しておいてくれないか、でも人間になりたい。

ゴリラになるべきだ、というような社会の中で生きてきた。つまり、なんでもできるスーパーマン。効率的に物事を進め、健康的でパワフルでいること。でもゴリラになった瞬間、壊れた。 チェンマイに移住してからは、チンパンジー通り越して、人間らしく生きられる方法を見つけた。 よくわからないタイトルをつけてしまったが、私がどのように自分の時間を取り戻そうともがいたか(今もその途中)のお話です。 チンパンジーの時代中学2年生ぐらいになると、高校受験だ!というムードが漂い始め、少しでもいい学

労働人口の減少がチャンスになる?地方テレワークの可能性についての考察

労働人口の減少とテレワークの可能性は、地方の活性化や地域経済の持続にとって、重要な課題とチャンスを内包しています。本日はその考察をしてみましょう。 日本全体では少子高齢化に伴う労働力の減少が深刻な問題として浮上していますが、特に地方においてはその影響が大きく、地域産業の停滞や衰退を招いています。 また都市部でも採用競争力のない企業は採用ができず、人手不足の状態を抱えています。これは様々な企業の採用支援をしている筆者も日々感じています。 しかし、近年のテレワークの普及によって、

楽しくはたらくために大事なこと

今日は「はたらく」ということについて書いてみたいと思います。 東京に住んでいると、はたらく難しさを感じることがあります。 満員電車、はたらく時間、いろんな要素でストレスがあるかもしれませんが、根本は仕事へのスタンスを変えることで変わる部分があると僕は感じています。 僕自身はコーヒーが好きでコーヒー屋をはじめて10年になります。好きなことを仕事にできている幸せ者なのかも知れませんが、僕は僕なりに、ストレスの多い社会を目の当たりにしながら、自分のチームがどうやったら楽しくは

記念すべきポッドキャスト100回目のエピソードを配信しました。 臨床心理士、公認心理師のわたるんさんを交えての、カウンセリングのプロとの三人立ち話回となっています。 働く事についてのヒントになれば。 よろしくお願いします。 https://open.spotify.com/episode/7hFBLL5JC2osmG0QwZLkn4

眠れないついでに、徒然と。

こんばんは?おはよう? 変な時間に失礼します。 この時間に目が冴えてしまってるのは、 病みに病んでいるからではなく、 お昼に久しぶりにぶち込んだスタバが効いてます。 カフェインがちゃんと効く正直な身体、笑 スタバのコーヒーはめちゃ効きます、なぜか。 仕事がしんどくても、最近は寝れてまして。 そこは自分でも安心してます。 そして、しんどくても毎日一応働いてます。 大丈夫、大丈夫、ミスっても死にやしないから と、言い聞かせながら、とりあえず仕事してます。 ただ、釈然とし

じふんを知るって難しい

どうも!脳疲労がピークのみみみです。 5ヶ月程ずっと立て込んでいてメンタルに限界を感じましたね。 人のことはわかるのに自分のことは知ってるようで案外わかってない。 人生って自分を知る旅なのかな?と詩人風な境地の今日この頃です。 そんなここ最近の近況 弊社は自由の代わりに何か起きたときには全て自分で対応するのが暗黙のルールです。 7月から資料を作りまくり後輩から資料を作るのが主な仕事と言われるくらい作りました。 わかりやすくなるように、フォントからレイアウトを考え作る

生きること、働くこと

こんばんは、記事を開いていただきありがとうございます。 タイトルからして問題がありそうですよね、、 今、私は転職活動中です。 かと言って、そこまで積極的に活動はできていません。 求人サイトを見たり、派遣スタッフ登録をしてみたり。 派遣会社さんが、こんなお仕事どうですか?って連絡をくださるので、受けてみます、と言ってみたり。 そんな中でつくづく、自分は会社勤めが合わないのでは…と感じています。 うまく言えないのですが、なんとなく、合わないのです。 昔から学校やサークルな