人気の記事一覧

言語感覚は変わっていく

3週間前

英語

4週間前

【創作大賞2025 エッセイ部門】【女子高生エッセイ】【英語】㊲『私の世界には言葉の雨が降りそそぐ🌧️』"Words rain down in my little world 🌧️" Koro&Arumi #イラスト #AIart #JKエッセイ

40代から変わる人生「記憶の道具」52

辞書の思い出

うつくしい季語 11月10日 風花

3か月前

軽く飲みいくか

2か月前

個人的に勝手に狭い定義を採用している言葉について、物語(Story)とセンス(Sense)の話【後編】

4か月前

国語の授業で言語感覚を鍛える

個人的に勝手に狭い定義を採用している言葉について、物語(Story)とセンス(Sense)の話【前編】

5か月前

『5クール。118日目』

言語感覚

¥300
8か月前

ダサいという言葉がダサく感じるのは私だけだろうか。語感が悪く感じる。もうちょいよい響きの言い換えないだろうか...

8か月前

生きる楽しみをもらったお話

10か月前

【 言葉と踊り 】

【受講の感想】先日のご指導――

【提出詩】「言語感覚」

コトバ。

言語感覚を言語化する ~ 「AよりかB」の「か」

9か月前

【1000の日々】943/1000

独創的なともだち/届く文章

1年前

自分の「認知特性」棚卸し

2つのいいこと/言葉の感度:「言葉にすると純度を失う」という考え方について

1年前

「時とともに変化する言語感覚」

人ごとズージャ俯瞰

山頂にも街にもいない日

モーテン・H・クリスチャンセン・ニック・チェイター『言語はこうして生まれる/「即興する脳」とジェスチャーゲーム』

2年前

言葉のすれ違い〜同じ言語だからこそ〜

徒然日記―言語感覚について考えるおばさん

「ビジネスパーソンの7割は「耳」を使った学習が向いている」〜401人を対象に認知特性の違いに基づいた学習スタイルを調査

「胃が痛い」と「お腹が痛い」を英語で言うと?

チリ駐在日記 2023.02.17

対談=高野秀行×広瀬友紀「言語の/で未知を切り拓く」 (『週刊読書人』)/高野 秀行『語学の天才まで1億光年』/広瀬 友紀『ちいさい言語学者の冒険』

2年前

平等概念も、奪い合いセンス(非対等性に対する単なる増減操作)の下に持ち出されてるので、解放しようという話(カント再考の側面を入れつつ)

美術館併設のレストランにてランチビュッフェで誕生日前祝い。 カレーが辛くて甘い。野菜の甘味を超えた甘さ。 「何だか甘辛いね。」と言うと、 末娘が「甘辛いって、痛痒い、みたいな感じ?」と。 「甘辛い」と「痛痒い」 言葉の感じは違うのに、なんだかわかる。 娘の言語感覚、面白いなぁ。

若者の言語感覚は素晴らしい!!

「フィーリング」という謎理論

了解しました失礼論に対する反駁

2年前

2022/01/27

バッカじゃないの? / 你真神经病!

てぃくる 580 棘のある言葉

最後の花火に今年もなったな

3年前

桜が枯れた頃

3年前

「愛の不時着」 ソ・ダンという女性についての勝手な考察ーその言動から検証してみる

3年前

「飯テロ。」 の「テロ」は特定の政治目的のため組織的に暴力・殺害を行うテロリズムのテロだ。これを食欲を引き起こす行為に安易に使う粗野な振舞いに失望する。一方で身内にまで「~いただく」を使う異常な丁寧さとの矛盾も不可解だが、それこそが言葉への著しい鈍感さなのだ。

言葉がなければ作ってしまう

4年前

「キャリア選ぶとき、業界の言語感覚合ってるか大事」説(2020.2.3)

再生

楽しい言葉遊び 連想カードで言葉の感覚みがき