委員長/日本語教師

ナゴヤ生まれ、2021年に東京から関西へ移住、日本語教師の道を歩き始めました(420時間+試験合格)。 ▼Theme→女性/働くこと/言語とculture ▼Like→やきそば/印象派/本と映画/古典芸能

委員長/日本語教師

ナゴヤ生まれ、2021年に東京から関西へ移住、日本語教師の道を歩き始めました(420時間+試験合格)。 ▼Theme→女性/働くこと/言語とculture ▼Like→やきそば/印象派/本と映画/古典芸能

マガジン

  • にほんごのせんせい

    日本語教師としてよちよち歩き出しました。 感じたこと、日本語教育関連の情報などなど。

  • 委員長の感想(本・映画・ドラマなどなど)

    「(エンタメ)コンテンツ」に対する雑感。※個人の感想です※

  • 委員長のエッセイ(関西移住編)

    新型コロナパンデミック下、東京→関西に引っ越した後のエッセイ。 2021年7月~。 (引っ越しの顛末は別マガ「東京→関西引っ越し記」をどうぞ!)

  • はたらくって何だろう。

    サラリーマンもフリーランスも、アルバイトも無職も。はたらくについて考えた。

  • 【8コママンガ】くちばしバックラッシュ

    「われらエコノミックアニマル」スピンオフシリーズ。 妙齢・独身・働くトリの、燃ゆる日常。

最近の記事

2024.10 最近の学校のこと

#日本語学校 #日本語教師 ひどい片頭痛で始まった10月でした。。。 夏に脳のMRI、CTも撮ったけど異常はなく。 おそらく本当の「片頭痛」ではなく、緊張性頭痛のひどいやつではないか。 整形外科へ行って一応レントゲンも撮り、やはり異常はない。 そこのリハビリに通うことにしました。 毎日体操もするようにして。 それでも筋肉のコリがひどくて、ぐぅーっと痛くなってくる。 頭痛は目の疲れからも来るらしい。デジタルデトックスが必要ですね。。(できてない) 頭痛薬は月10回が目安。

    • 2024.9 最近の学校のこと

      #日本語学校 #日本語教師 秋休み2週間のうち後半1週間はひどい体調不良。 ほとんど何もできませんでした…。 何やってるんだ、あれもこれもできた、そもそも普通の人はこの間も仕事をしてるのに……と落ち込みましたが、気持ちを切り替えて、今年は体のメンテナンスイヤーなんだなと思うことにしました。 多少お金掛けてでも今治したほうがいい、はず。 そんな中でも京都鉄道博物館へは行きました!(サムネの写真)  そして授業用PPTも作りました(笑)! ▼学生の気持ち 夏休みからDuo

      • 大野晋『語学と文学の間』を読んだ。研究者・学者とは、膨大な原典にあたれる限りあたり、帰納的に何かを導く人なのだと思い知らされる。根気・忍耐・途方もない時間と労力。日本語の「祖先の姿」を映し出してくれる。言葉と文字の成り立ちのおもしろさ。日本語教師は大野晋のどれかは1冊読むべき!

        • バグライス作りました!

          ドラマ「新宿野戦病院」で出てきた料理を作ってみました!  そんなこと初めてした(笑) 公式Xでレシピが公開されていますー! カレー粉と、はちみつ、バター、しょうゆ、ソースでできます!! めっちゃ美味しかったです!!! ほんとは牛ひき肉で作るんですが、なかったんでハム代用(笑) ドラマ最高でした( ;∀;) ロスです…。 医療ドラマ+ご当地(新宿)物語。しかもコロナを総括。 ほんと、クドカンすごいよ…。 よく作られたドラマを見ているときが、本当に幸せです♡

        マガジン

        • にほんごのせんせい
          43本
        • 委員長の感想(本・映画・ドラマなどなど)
          62本
        • 委員長のエッセイ(関西移住編)
          55本
        • はたらくって何だろう。
          45本
        • 【8コママンガ】くちばしバックラッシュ
          10本
        • 委員長のエッセイ(在東京編)
          134本

        記事

          2024.8 舞台感想 ナイロン100℃「江戸時代の思い出」

          ナイロン100℃ 「江戸時代の思い出」 @兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール とりとめない覚え書き。 なので私がどれだけナイロン100℃や(その時代に出てきた)小劇場演劇が好きかとか、細かい説明は省きます。 観劇も、ナイロン100℃も、大変久しぶりでした。 ナイロン100℃の49th session「江戸時代の思い出」は、完全ナンセンスコメディ。 伏線回収なし!(笑)  とにかくKERAさん流の「気持ち悪さ」「コミュニケーションのすれ違い」などなどがぶっこまれてい

          2024.8 舞台感想 ナイロン100℃「江戸時代の思い出」

          2024.8 最近の学校のこと

          #日本語学校 #日本語教師 8月、日本語学校は夏休みでした。 その間に、バングラデシュで政変が起きました。 最近日本への留学生が増えている国です。 9月現在、学生たちはみんな元気で家族や友人がけがをしたという話は聞きません。首都ダッカが大変だったと言っていました。 多大な犠牲者が出たそうで痛ましいと思う一方、若い国(できて新しい、若者が多い、政治に対して熱がある)なのだなあと思いました。 しかし、日本ではちょうど五輪と重なってしまったこともあったのか、ほとんど報道されません

          2024.8 最近の学校のこと

          2024.9 Duolingo(デュオリンゴ)始めました

          ※本記事はPR、ステマではありません。 今年の私の夏休みの目標は、「本を5冊読む」と「Duolingo(語学学習アプリ)で韓国語とロシア語を毎日1回でもいいので勉強する」でした。 一応達成しました。ほぼ毎日、両言語に触れました。 さて、Duolingo(デュオリンゴ)。みなさんは触ったことがありますか?? まだDLして50日程度ですが、無料にしてはかなりいいアプリではないかと思っています(有料にすることもできますが、無料でも目的によっては十分だと思います)。 ▼私の

          2024.9 Duolingo(デュオリンゴ)始めました

          2024.9 夏休み・読んだ本

          8月。日本語学校の非常勤講師は夏休みです。 学校へ行かなくてもいいんですが、お給料もありません。 子どもの頃に戻ったように、朝から晩まで何もない時間。 こわっ!!!( ゚д゚) うかうかしていると本当にダラダラして過ごしてしまう。 ←子どもの頃と同じ。。。 そこでこの夏休みの目標 ・本を5冊読む ・Duolingo(語学学習アプリ)で韓国語とロシア語を毎日1回でもいいので勉強する にしました。→達成♪ ▼読んだ本(おすすめ順) ・ブレイディみかこ『ぼくはイエロー

          2024.9 夏休み・読んだ本

          (映画感想)BORELO 永遠の旋律

          これぞ「フランス映画」! こういう気持ちになりたくて、フランス映画を見るんだよ、という感じの映画です(褒めている)。   モーリス・ラヴェルの半生を、アンヌ・フォンテーヌ監督(女性です)が描く。 私は「ボレロ」という曲が(モーリス・ベジャールの振り付けも)大好きだったけど、ラヴェルのことを何も知らなかった。。。 そもそもベジャールのボレロの振り付けは、ダンスカンパニーafterimageの「ダブル・ビル」に出たときに教えてもらったのだ!(だからすごく思い入れのある曲と踊り

          (映画感想)BORELO 永遠の旋律

          読書感想・絶望の国の幸福な若者たち(古市憲寿)

          2011年に出版された「若者」論。このとき古市さんはまだ博士課程。 まず古市さんが、こんなちゃんとした本を書いてることを知らなかった…。ふんわりエッセイではなく「エビデンス(統計、数字、参考図書)」に基づいて論を進めている。 思ったのは、統計って、きちんとした知識とスキルがないと、正しい解が導けないということ。数字を扱うのは技術がいる。自分の結論のために数字を使い、それで人をだますこともできる。 ▼イマドキの若者は、国のことも社会のことも昔より考えている。考えているが、

          読書感想・絶望の国の幸福な若者たち(古市憲寿)

          2024.7 最近の学校のこと

          #日本語学校 #日本語教師 蒸し暑い。朝からサウナみたいに暑い。 そんな中、コロナにかかり、その後も体調不良が続き… 七転八倒の7月でしたが、七転び八起きとしたい。 7月末から夏休み開始です! ▼水無月(お菓子) 今年、日本語学校の日本文化体験(茶道)で初めて水無月を食べました。 まったく知らなかったです…。 水無月は6月30日に食べる京都のお菓子。 ういろうのようなもちもちした生地に、甘く炊いた小豆がたくさん埋まっている。 健康を願って食べるもの。6月30日より前に

          2024.7 最近の学校のこと

          2024.6 最近の学校のこと

          #日本語学校 #日本語教師 梅雨の湿気にやられています…。「梅雨と夏の蒸し蒸しした湿気を、半分とっておいて、冬の乾燥に充填できないのか?!」と毎年思います。 今年は漢方を飲んでいます。。。ちょっとだけ楽です。 皆様もご自愛ください! ▼闇 なぜ日本語学校は、新任の(

          2024.6 最近の学校のこと

          2024.5 最近の学校のこと

          #日本語学校  #日本語教師  ※JLPT→日本語能力試験。おそらく一番広く使われている日本語能力の指標。  N1が最も難しくN5が最も簡単。  N4は「基本的な日本語を理解することができる」とされているが、  体感では、母国でほとんど日本語を勉強しないで来日して半年~1年ほどのレベル。かんたんな日常会話はだいたいわかるが、漢字の抽象語彙やビジネス文書などは理解が厳しい。  現在、日本企業で働くにはN2(個人的には日本の中学生程度の国語力かなと思う)レベルは必要と言われてい

          2024.5 最近の学校のこと

          2024.4 最近の学校のこと

          #日本語学校 #日本語教師 これをまとめているのは五月ですが、完全な五月病です・・・。 五月病って初めての職場じゃなくても(職場も仕事内容も変わってない)、年齢関係なく、あるもんなんですね…。 昨夏からちょっと生活形態が変わったので、そのプレッシャーがそろそろ出たのかな、など。 五月やる気が出ない方、とにかくぼちぼち最低限の仕事をして、乗り切っていきましょう。こんなに晴れているのに・・・こんな長期の休みなのにもったいないって思いますが・・・いつか気持ちも晴れる。それまではじ

          2024.4 最近の学校のこと

          2024.3 最近の学校のこと

          #日本語学校 #日本語教師 私は日本語教師になってから、2年くらいかけて、週4(16コマ)できるようになりました。40代でこの仕事を始めて、自分と相談して自分のペースでやっています。無理はきかないし、自分の心身は替えがありませんから(笑) この3月、初めて新入生で担当した学生が、卒業していきました。 日本語学校の留学生は1.5~2年で卒業していきます。 そして毎年4,10,1月に学生が入ってきます。 1つのクラスに来日してからの期間が違う学生が、いたり、いなかったりします

          2024.3 最近の学校のこと

          2024.2 最近の学校のこと

          #日本語学校 #日本語教師 振り返ると、これまでの教え方を見つめ直すフェーズに入ったと思う。 教授法とかテキストとか学校のシステムに興味が出てきて、もっと学生が楽(らく)に勉強できるように教えたい、どうやったら変えられるかな? という視点がようやく出て来ました。 正直、今まで精神的余裕がなかった。。。 でも私たちは「プリント作成屋」ではないですから。

          2024.2 最近の学校のこと