人気の記事一覧

✩ 文学夜話 ✩ ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』の文学的・哲学的問題点

3か月前

短歌の流行と資本主義(要約)

百人一読(読書の秋から退屈と暇な本)

1か月前

【#理系の読み方 第4回】小説を〝使いこなす〟(前編)──小説のジャンルとゲーム性

1か月前

【追悼】福田和也 「作家の値うち」の値うち

純文学の水先案内人、福田和也さんを悼む

3時間前

三島由紀夫『金閣寺』

2か月前

小林秀雄と柄谷行人は似ているか『考えるヒント3』

『感覚の論理的な実現ーー「マリ&フィフィの虐殺ソングブック」』

1か月前

同世代について

1か月前

忘れられた柿生の郷土作家 河上徹太郎と山室静

前衛詩人の背後から

3か月前

文芸批評を楽しむこと

知らないものについて読む

8か月前

MY STATEMENT

2か月前

書評頂きました。ありがとうございました。

【批評】江南亜美子「『わたし』はひとつのポータル」【新連載・第1回】

6か月前

梅崎春生 『怠惰の美徳』 : 怠惰とは、悟りの境地である。

文学フリマ東京38に出展します

4か月前

酒井信の文芸批評が示す新しい視点!明治大学の人気准教授

「コトバの論理化」

おやすみプンプン試論/凡人の悪を描いた名作か?

4か月前

「ママ」をもう一度人間にするために―『約束のネバーランド』と『かか』より(1/2)

6か月前

「note」のブック・レヴューはすごく役に立つ。ここで紹介された本を長編を入れて10冊ぐらい購入した。わたしは、興味と好奇心がおおせいだから、すぐに飛びついて読んでしまう。今のところ、購入して損をしたということはない。 ありがとう!

言霊信仰=文学というグノーシス

7か月前

伏線回収の質とは

1か月前

町屋良平『生きる演技』 (河出書房新社) 試論 vol.000 序説 「場」のペルソナ

「純文学の厳しさ」

「デカ女ブーム(≒高身長女子or巨女)」をフィクションから考察する

¥300〜
割引あり
3か月前

竹田昼 『ヒャッケンマワリ』 : 内田百閒という人

わたしの愛読書 カズオ・イシグロ長編全作品【小説を紹介しまくるシリーズ】

蓮實重彦 『映画の神話学』 : 蓮實重彦論

批評とは印象批評に回帰するもの

三宅香帆 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 : その口が言うことではない。

中井亜佐子 『エドワード・サイード ある批評家の残響』 : vs蓮實重彦 ・何のための批評か?