人気の記事一覧

カラー 《詩》

2か月前

映画批評より映画感想、 映画の楽しみ方の違い

2か月前
再生

あのディズニーが使っていた発想法で自分会議

No.1341 かこの人

5か月前

職場の批評家が腹立たしい

1か月前

文学フリマ東京39へ行ってきた

2か月前

堂々とする

「批評家」ではなく「実行者」たれ

¥500
3か月前

【 読書感想文 】大いに盛りあがる 丸谷才一対談集 知的な会話は読み手の知識すら高めてくれる

倉持秋、登場の謎

没頭

4か月前

【大学生が批評に挑戦】読書と勉強

【哲学】日常の思想と、非日常の思想はどう違う?

「批評の座標」書籍化のお知らせ――まとめに代えて

10か月前

芸術文化を歩く23(小沼純一「リフレクションズ」、2024.7)

社会とは何か(批評について⑫)

批評家、という仕事について

7か月前

アニメ批評家 魔法少女にあこがれて 編

何故、こんなに自己啓発が流行るのか?

ディズニー実写版「白雪姫」に「お目覚め」編集長がまさかの苦言!主演女優批判の真意とは?

文芸教皇ライヒ=ラニツキ

¥300

三島由紀夫短編メッタ斬り

自称批評家との戦い

歴史から読み解く現代の「天使と悪魔」

ロラン・バルト 『神話作用』 : 「神話」とは、肯定的に思える〈まやかし〉

好き、嫌いと良い、悪いを区別出来ない人は感情に支配されている。そんな人にまともな鑑賞力、批判力が備わっているわけがない。にも関わらず評論家気取りで作品に評価をつける。まず、自分自身を批評しろと思う。己の評価を見誤る感情の奴隷に他者の作品を評価する権利はない。顔洗って出直してこい。

3か月前

アーティストは生まれながらに・・・

2か月前

【批評の座標 第23回】「あなた」をなかったことにしないために――竹村和子論(長濵よし野)

11か月前

【批評の座標 第22回】蓮實重彥、あるいは不自由な近代人(鈴木亘)

11か月前

「批評とはなにか。」とはなにか。

4か月前

ヒョウロンカキドリ

2か月前

書きたいことがなくても。

7か月前

ある種の嫌悪しているもの

4か月前

俯瞰的なものの見方が邪魔をする

10か月前

コミュニケーション>批評>翻訳>説明>わたし

8か月前

マーク・トウェイン 『トム・ソーヤーの冒険』 : 「差別者」とは誰か?

2017 サイレント チャイルド: 聴覚障害をテーマにしたアカデミー賞®受賞短編映画

4か月前

「哲学者になりたい」

6日前

批評家への序章:梅崎幸吉を論ずるための心構え(二)

文学フリマ東京38へ行ってきた

7か月前

だいまりこの「ゼロから学ぶ 街場の大学」第1回ゲスト 藤田直哉(批評家)(動画)

6か月前

キング達のアドバイス

¥300

批評家の求めること

「危機感」を持っても何も行動しないなら、それは危機感と言わないんだ。「問題意識」を持っても何も行動しないなら、それは問題意識とは言わないんだ。こういう連中を「批評家」と呼ぶが、もし人を動かせたならそれは行動の一種と言っていい。だがそんな批評家はほとんどいない。たいていは黙ってろ!

ポエム経由、浅い結論着

8か月前

【インタビュー】石田裕己さん/ 批評執筆と活動について

10か月前

伏線がどうのっていう人が苦手だけど、私もその視点から始まっているから言えない

読者よ。小説に何を求めている? / 20240423tue(398字)

中村光夫、あるいはわが青春に悔なし(1)(2005)

8か月前

帰って来た橋本治展 at 県立神奈川近代文学館, 横浜

9か月前