人気の記事一覧

133「ヒューゴの不思議な発明」スコセッシは魔法使い⁈ 映画鑑賞する前に・ちょっと立ち読み

1か月前

138『沈黙/サイレンス』スコセッシ・見事!日本人を描ききる。映画鑑賞する前に・ちょっと立ち読み

3週間前

151 『シャッターアイランド』ディカプリオ狂気の表情に我を忘れる・あの演技幻想の世界に迷い込む   映画鑑賞する前に・ちょっと立ち読み

13日前

ハスラー2(1986年)【映画感想?なんだ?まってちょー「それファミコンのやつだろ」】

1か月前

【映画評】『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が示す《悪》の厳しさ

犯罪をする “機会”も無い人はどうなるか(「犯罪学」を映画で語る)|犯罪学教授が解説

2001年放送のストロベリーオンザショートケーキに出ていた時から只者ではないオーラを放っていた個性派俳優の窪塚洋介氏が、今青山で陶芸展開催中。現地の友人から送られて来た作品写真は、ガチ縄文オーラ漂いまくりだった!ご本人も時々来廊あり! https://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/shindofuji/

7日前

【映画 解体真書】18.「レイジング・ブル」(80・米)

沈黙が語るアメリカの暗黒史:『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が描く真実

凄みと重みが同居する映画【アイリッシュマン】

2か月前

【映画感想文】タクシードライバー 「Anytime, anywhere.」「いつでも、どこでも」【※ネタバレあり】

6か月前

『グッドフェローズ』が暴く、ギャングの虚構と現実の崩壊

【映画】遠藤周作『イエスの生涯』がハリウッド映画化

貫禄あるロバート・デ・ニーロも、触れるものすべてを傷つけるジョー・ペシも、メンヘラ全開のシャロン・ストーンもすべてがヤバくてラスベガスには行かない方が無難だと思った『カジノ』

3か月前

だれが、ジミーホッファを殺したか?〜マーティン・スコセッシ監督のダークサイドアメリカンクロニクル

¥300

秋の夜長に映画を観よう📽️

3か月前

ヴィットリオ・デ・シーカ監督 『ウンベルトD』 : 人間にとって、最も大切なもの。

世界を踊らせた英国紳士

4か月前

ゴジラ監督 本多猪四郎のこと

そして今日は『ヒューゴの不思議な発明』☺︎☞ファンタジーが観たくって。なかなか好みの、物語と映画愛に満ちあふれた美しい作品だった。これで最近の “映像作品、いろいろ観るぞ☆” な日々は一旦終了(そこにもなんだか☞ぴったり&しっくり☺︎)。ここからまた私も……新作の執筆、重ねていこう♡

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023)

映画監督名言集🎬

9か月前

日常にボクシングを〜マックイーン,ヴィヴィアンウエストウッド,ゴルチエにみるボクシングファッション〜

「シャッター アイランド」あらすじ解説【マーティン・スコセッシ】

【映画 解体真書】9.「最後の誘惑」(88・米)

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』本当に格好悪い男たち

【Days in NY】 2023-03

【映画鑑賞】ウルフ・オブ・ウォール・ストリート/エグい。金融業界には興味も接点もないが、「このままでいいや…」と思う。レオナルド・ディカプリオ演じる主役はろくでなしの金融マンなのだが、レオではカッコよすぎる。徹底的に汚れてほしいのに、ふとした表情に正義性が見えてしまうのが惜しい。

6か月前

キラーズ・オブ・フラワームーン

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』(映画)

1年前

皆が楽しめる映画なのか?「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」の感想

1年前

ジョーカーを見て生き方について考え直してみる、スコセッシの風

映画「沈黙 Silence」を観た

5か月前

スコセッシの新作映画にあたって、過去の名作をポスターで振り返る(1995年〜)

思い出の一本、『タクシードライバー』から考えるブランディングとは?

年末特別企画②:2023年 BEST映画トップ3『658㎞ 陽子の旅』『福田村事件』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』

ヨーロッパ文化教養講座(2006年アメリカ映画「ディパーテッド」鑑賞記)

11か月前

蓮實重彦 『ショットとは何か』 : 蓮實が不得意な アニメから見た 「実写ショット」の意味

スコセッシの新作映画を記念して、過去の名作をポスターで振り返る(2009年〜)

映画「沈黙ーサイレンス」にみる「沈黙」って誰の何のための沈黙なんだろう

不本意なる英雄——映画『タクシー・ドライバー』について

【映画化原作 スコセッシ×ディカプリオ】衝撃の実話を描く話題の新刊『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』あらすじを紹介。先行発売情報も

スコセッシ新作に臨んで、過去の名作をポスターで振り返ると見えてきた凄さ(1976年〜)

"監督賞"編:第96回 米アカデミー賞 大予想!!

11か月前

タクシードライバー、見たことある?

1年前

映画「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」感想. 後期スコセッシ「アメリカの闇三部作」のラストと捉えたい

ストーンズとスコセッシの新作が出るレジェンダリーな週末

映画感想文 キラーズオブフラワームーン

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』映画化原作からあらすじ・映画秘話を紹介

マーティン・スコセッシ監督の映画タクシー・ドライバーがまさかの展開でびっくり! 見てない人にはネタバレになるが、上院議員を暗殺するように見せかけたのはその後追跡されるようにするためだろうと思う。 それともほんとに暗殺しようと?それなら戦争経験もある彼ならあんなヘマはしないはず