
スコセッシの新作映画にあたって、過去の名作をポスターで振り返る(1995年〜)
たった一枚のポスターから
映画の見所や印象が蘇ってくる。
映画ポスターの魅力を
ご紹介します。

マーティン・スコセッシ監督の新作
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が
現在公開されています。
監督が撮った数々の名作を
いま一度振り返ってみませんか?
個人的に大好きな映画監督の一人です。
どうぞご一緒に、
映画ポスターの想起性にあやかって
しみじみと、鑑賞当時の感動を回顧しましょう。
前回は、
タクシードライバーから
グッドフェローズまで取り上げました。
今回はその続きです。
クリエイターの方々に感謝を申し上げて。
※比較的ポスターが多く描かれた作品より
取り上げています。
▼カジノ(1995年)

1970年代から80年代のラスベガスが舞台。
「グッドフェローズ」の成功を引き継ぎ
マフィアものの第二弾。
すこぶる面白いです。

興味深いのは、色合い。

デ・ニーロのスーツ。

ピンクをモチーフに描かれたポスターが
意外と多かったこと。

確かに、あのピンクのスーツは
印象的でした。

ギャンブルの道具が

暴力と重なっていく。

あの万年筆も。

チップのようにベットされる
登場人物。


カジノの運営それ自体が
ギャンブルだった。

ベットされて行く先は。

転落、

▼ギャング・オブ・ニューヨーク(2002年)

1863年のニューヨーク・マンハッタン。

ファイブ・ポインツが舞台。

描かれるのは、ギャングの抗争。

スコセッシ監督とレオ様のタッグは
本作から始まりました。

ダニエル・デイ=ルイスの
義眼が輝く不気味な存在感。

あの、どデカイ包丁。

二人の関係は
徐々に袂を分かっていく。


雪の積もった戦場は
すごい迫力でした。

ラストの一対一も見ものです。

▼アビエイター(2004年)

実在の大富豪、実業家である
ハワード・ヒューズの半生を描く。

描かれたポスターの数は
あまり多くはなかったです。

見つけられたほとんどは、

レオ様の顔。

顔。

顔。

顔。
確かに、ほぼたった一人への焦点のみで
波乱万丈の人生が描かれていました。

空を撮る人。

THE WAY OF THE FUTURE.
▼ディパーテッド(2006年)

香港映画『インファナル・アフェア』のリメイク作品。
アカデミー賞受賞。

警察に潜入したギャングと
ギャングに潜入した警察。

ネズミをアクセントとして
描かれているものが多いです。

ネズミはスパイの蔑称。

実は3匹?

血に染まった
アイルランドの国花、
シャムロック。


ネズミとアイルランド。

二人の顔が、似てくる。
マズい・・・の顔が重なる。


ジャック・ニコルソンの
ギャングのボス感も絶品でした。

交差する運命。

「The Departed」 は
「逝った野郎たち」とも訳すことができる。
ネズミの前には
5匹の逝った野郎たち。

ラストまで
緊迫感は途切れません。

まとめ
いかがだったでしょうか?
2002年のギャング・オブ・ニューヨークから
レオ様の活躍が始まり、
最新作までその流れが続きます。
もともとは、
デ・ニーロが監督に
レオ様を紹介したのがきっかけだったとか。
そのキーポイントが今回のポスターには
現れていたのです。
名作はまだまだあります。
次回は、最新作までの高まりを
一気にお見せできればと思います。
ご覧頂きありがとうございました。
前回はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
