【栽培日記】唐辛子編 13日目🌱 ようやく、芽が出始めました🙌✨ かわいい〜☺️ https://note.com/happy_sedum195/n/nddb6b7ee1a21?sub_rt=share_b
そば播種から4日経過。発芽しましたー。嬉しい…。そして、可愛らしい。生命の誕生の瞬間は格別ですね。色褪せない感動が毎年あります。今年も生まれてきてくれてありがとう。 発芽したのは全体の数%ほどなので、週明けに続報をお届けしようと思います。みんな揃って発芽してくれますように。
ついに、発芽の時! この子は赤丸二十日大根。 大きくなるんだよ⋯。
毎日5分、砂時計で計って、苔テラリウムの蓋を開け換気&観察してる。 苔テラリウムには先週、まきゴケには一昨日、霧吹きで水をやった。 今日まきゴケの瓶を覗いたら、芽が出てる!胞子が発芽したのかなぁ?仮根がホワホワ♡ってかこれ苔の芽であってるよね? 観察を続けます♪
これ、何の芽だかわかります? そうめん南瓜を半分に切って種を取っていたら中から出てきた発芽した芽2つ。 こんなことってあるの? 育つかな? 宮崎産の野菜パパイヤはオレンジ色に変わるのに、矢板で買った野菜パパイヤは、野菜パパイヤのままだった… 種類が違うのかな? 不思議なこと沢山