
【家庭菜園9】極寒の1月に蒔いた種が無事発芽!実験レポ
どうも、自然農法の家庭菜園やってる”てっちゃん”です!
(食の健康で幸せになる情報発信もしてます!)
今回の内容は、
・1月に蒔いた種の発芽
です!
1月の種まきの様子から見たいからは、コチラからご覧ください👇️
では、いきます!(*´∀`*)
2025年2月1日(土)
本日の最高気温は12℃、天気は晴れ☀️です。
1月25日に種をまいてから、毎日畑をチェックしてます。
そして、ついに!
畑Bに蒔いた種が発芽しましたー!!!やったー!🤣



見えますかね??
マルチの中だから見づらいかもしれませんが、しっかり発芽しておりました☺️❤️
マルチを剥がしたらこんな感じです!



三寸人参が『たぶん』なのは、種蒔きした翌日の26日に、猫?に畑を荒らされたからです😅
夜だったので分かりづらいかもしれませんが、爪の跡がわかりますかね?


一方で、畑Aに蒔いた緑肥(ホワイトクローバーと大麦)は、特に発芽の気配は無しです。
マルチの効果は絶大ですね!
人生初のマルチでしたが、上手くいって嬉しいです!
プランターの方にはこんなのもあるので参考までにどうぞ😊
やっぱり、組み立て式は楽ですよね〜笑
畑Bではガーデンレタスの発芽がまだ確認できてないので、畑Aともに引き続き観察していきますので、次回もお楽しみに!
では、またね!