人気の記事一覧

#1924 受けの技術

#1816 ブラックな技術で子どもをノせる

4か月前

【2024読了.No43】中村健一著『策略ブラック授業技術-今さら聞けない基礎・基本-』(明治図書)読了。

算数授業をする前に考えていること

自己調整学習理論から逆算して分かった子どもに任せる授業の極意~「教師主導」から「学習者主導」へ移行するポイント

¥2,500

『学び合い』を継続するかどうかという迷い

7か月前

詩の授業

3か月前

発問の基本技法

5か月前

Vol.169 『授業技術 3年・4年』

8か月前

#97 面白半分日記07 人を呪わば穴ふたつ

ヒートアップ授業技術

10か月前

若手教師よ,授業技術を身につけよ!

心持ち⑤「自己嫌悪を放っとかないで!」

1年前

デジタル教科書と紙の教科書の両方がなぜ必要なのか。

僕は漢字を教えたことがありません

1年前

生活指導に「怒る」はいらない〜『バナナの魅力を100文字で伝えてください』から学んだこと〜

2年前

”規格外”が未来をつくる~持続可能な農業から学ぶ教育

2年前

【書評・生活指導】『自由論』から考える生活指導②

2年前

【書評】探究学習における教師の役割とは?〜『「探求」する学びをつくる』を読んで〜

2年前

教育実習生に伝えた25日間の言葉

【書評・生活指導】『自由論』から考える生活指導のあり方

2年前

【授業思想】バックキャスト思考と"Will Based Learning"

2年前

【授業】議論で大切な「非攻撃型自己主張」

2年前

【書評】自由には自制が伴う〜『経験と教育』を読んで〜

2年前

【授業】「後だしジャンケン」の評価はやる気を削ぐ

2年前

【書評】創造的な授業の在り方とは?~『クリエイティブ・クラスルーム』を読んで~

2年前

【授業】知識も学び方も、1回では身につかない②

2年前

【生活指導】やりたいこととやるべきこと

2年前

【授業】”きれいな授業”を目指してはいけない

2年前

【授業】「ちょうどいい問い」が活発な議論を生み出す

2年前

【授業】型にはめることが自由な表現を促す

2年前

【雑記】教育における”コスパ”とは!?「校則改革のコスパが悪すぎる」を読んで思ったこと

2年前

【生活指導】中学校での”成長”とは?〜鳥の例え〜

2年前

【書評】教育「実践部門」最前線の仕事とは?〜『学問としての教育学』を読んで〜

2年前

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 3.発問の技術

3年前

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 8.おわりに

3年前

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 2.説明の技術

3年前

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 7.観察の技術

3年前

TOSSお江戸87の会紹介(1988年結

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 4.指示の技術

3年前

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 5.提示の技術

3年前

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 6.評価の技術

3年前

#217 話しながら板書する

6つの技術で上手くいく!先生初心者のための授業の教科書 1.はじめに

3年前

【シフトチェンジradio#32】わずかに変化させ、くり返す

授業スキル

4年前

高校国語授業実践講座①現代文テキストを読ませる技術

人間は長くてだらだらした話は聞く耳をもたない