けーわん

◼️大学教員(元高校教師・教職40年目のチンパンジー教授) ◼️経営 会計 マーケティング  教育 ICT キャリア まちづくり サードプレイス カウンセリング コーチング コミュニケーション マイノリティ支援 哲学の壁打ち つながる 読書 柔道 猫 おはぎ

けーわん

◼️大学教員(元高校教師・教職40年目のチンパンジー教授) ◼️経営 会計 マーケティング  教育 ICT キャリア まちづくり サードプレイス カウンセリング コーチング コミュニケーション マイノリティ支援 哲学の壁打ち つながる 読書 柔道 猫 おはぎ

最近の記事

  • 固定された記事

#80 生きづらさを抱えていた少年が若者たちを支援するオジサンになった

自己紹介を兼ねてアップしておきます。 いつも誰かに支えられながら生きてきました。 感謝の念でいっぱいです。 残りの人生は恩送りのために命を使います。 それが自分の使命。 TEDに出演したときの動画を。 ついでにオマケ動画も 高等学校での教育を中心にしながら、不登校支援や特別支援教育に直接・間接、有形・無形に関わっているうちに、自分が少年時代に抱えていた困りを語る必要があると思って出演しました。 背中を押してくれたのは、当時勤務していた高校の生徒たちでした。

    • #335 伝わる声質、声色、話し方

      地方TV局の番組に何度か出演したことがある。 大学に勤めてからは、周りが専門性の高い研究者ばかりだから、さすがに私に出番が回ってくることはないだろうと油断していたら、あった・・・・・ 教職課程(教員養成)に関わる取材インタビューだった。 本番前の待ち時間に女性アナウンサーと世間話をした。 アナウンサーだけあって滑舌がよく声の質もいいなと思った。 とても興味深かったので私からやたらと質問した。 実はフリーアナウンサーで、本業は劇団俳優だという。 普段は舞台に立ってい

      • #334 内面に宿る臆病な自尊心と尊大な羞恥心

        自分が才能あふれる特別な存在だとは思っていないにしても 「あの人より自分のほうが優れている」 「この人は私より劣っている」 といった類の感情を抱くことはないだろうか。 若い頃は過剰な自尊心の壁を打ち破ることができず、もがいたり、生きづらさを感じることがあった。 それが難しいから人は悩み苦しみ、時に争い、時に傷つくのだろう。 中島 敦の『山月記』に出会ったのは国語の教科書だった。 それが中学のときだったか高校のときだったか記憶が定かではない。 主人公の李徴は高名な詩人

        • #333 大人と子どもの狭間で

          「大人になるってどういうことなんだろう?」 いい歳になっても考えている。 長年にわたって、大人と子どもの狭間で揺れ動く高校生を相手に仕事をしてきたので、そんなことばかり考える習性が身に染みついているのかもしれない。 今は大学生に対して大人の対応を求めている。 なんだかんだ言って学生たちは大人だから、私に面と向かって「ブービー(パーマン2号=チンパンジー)先生」と呼ぶことはそう多くはない。 多くないというだけであって、わずかながら冗談めかして呼ぶ者もいる。 冗談を装

        • 固定された記事

        #80 生きづらさを抱えていた少年が若者たちを支援するオジサンになった

        マガジン

        • お気に入りno+eセレクション
          32本
        • 面白半分日記
          28本
        • 読書日記
          32本
        • 教育・社会・エッセイ
          31本

        記事

          #332 音楽夜話06 早熟のギタリスト

          マーシン・パトルザレク(Marcin Patrzalek:ポーランド) 2000年生まれの若き天才ギタリスト。 音楽夜話05で取り上げたルーカス・インビリバ同様、クラシックやフラメンコの基礎を徹底的に学んで演奏の幅を広げている。 いろいろな動画を見たが、小学生の頃から演奏技術があまりにも突出していて名門音大生やプロの演奏家もたじたじになっている様子がうかがえる。 クラシック、フラメンコ、ロック、ポップス、オリジナル楽曲を圧倒的なパフォーマンスで演奏し、英国ロイヤル・フ

          #332 音楽夜話06 早熟のギタリスト

          #331 読書日記46 『岸辺のふたり』 あなたの大切な人はいま、どこにいますか?

          『岸辺のふたり』マイケル・デュドク ドゥ・ヴィット著 原題:Father and Daughter 2000年制作、2001年アメリカアカデミー賞短編アニメーション賞受賞作品。 数年後に絵本化されたものを購入。 私が40歳のときだった。 わずか8分間の映像に胸が締めつけられた。 大切に思っている人に対する感情と共に涙があふれてくる。 日本語版絵本の翻訳は うちだ ややこ 内田 也哉子の父母(内田裕也と樹木希林)の関係性や、父娘の関係性などを考えてみると、翻訳者は彼

          #331 読書日記46 『岸辺のふたり』 あなたの大切な人はいま、どこにいますか?

          #330 面白半分日記54 モノマニア

          monomania 精神医学におけるモノマニア(monomania)はギリシャ語でmono(単一の)+ mania(狂気)に由来し、「偏執症・偏執狂」と訳される。 確かに私は偏執的で変態かもしれないが、今回は精神医学の話ではなく、私個人の「物・商品」に対するこだわりを書く。 ああ、でもそれって偏執的ということか。 ステーショナリー(文房具)について。 筆記用具は太字、ヌルヌル、サラサラ系が好きだ。 役所や銀行に備え付けられているボールペンはどうも好きになれない。 自

          #330 面白半分日記54 モノマニア

          #329 余白のある人生

          ◆余白のある時間と生き方 基礎教養科目でキャリアデザインに関する単元に入った。 今の子たちは小中高校時代に探究学習で鍛えられているので、大学2年生くらいになると随分と上手いプレゼンをする。 私の授業ではChatGPTの使用も許可しているので、カッコいいトレンドワードも目立つようになった。 彼らがどれほど理解しているかは怪しい。 でも、私自身が怪しいセンセーなので学生たちの怪しさが目立たない。 気になる用語を拾い上げてみよう。 横文字ばかりだな・・・・・ 日本語で

          #329 余白のある人生

          #328 ジェンダーの呪縛

          あるゼミの女子数名から声がかかって学生たちとトークセッションした。 テーマは 「ジェンダー・ギャップ」 じぇんだーぎゃっぷ?・・・・ いや参ったな。 私はこの分野の専門家ではない。 オスのチンパンジーが何を言うか興味津々なんだろう。 女子が多いゼミなので、私は彼女たちに嫌われないようフェミニストを装えばいいのか? 学生たちは率直な意見を述べてくれたので、聞きながら思考の整理はできた。 話は私に振られた。 ダメだ、やっぱり思考の整理ができていないぞ。 筋の悪い話になる

          #328 ジェンダーの呪縛

          #327 音楽夜話06 漫画家・楳図かずおが歌う姿に想いを寄せて

          漫画界の巨匠墜つ。 「10月28日、88歳で逝去」の報あり。 今から40年前の学生時代の話から。 もう店名は忘れてしまったが、新宿区の高田馬場に住んでいた頃、駅の近くにある喫茶店によく通っていた。 当時、吉野家の牛丼の並が350円の時代、200円ちょっとのモーニングセット(厚焼きトースト、サラダ、ゆで卵、コーヒー)はありがたかった。 大学へ行く前に、ちょっと朝刊を読みながらお洒落な気分が味わえて、「あ~、オラもすっかり東京の住人だぁ」と田舎者のコンプレックスを解消でき

          #327 音楽夜話06 漫画家・楳図かずおが歌う姿に想いを寄せて

          #326 音楽夜話05 プロフェッショナル ギタリストの流儀

          Lucas Inbiriba ルーカス・インビリバ 多ジャンルギタリスト(ブラジル) 10歳からギターを始め、奨学金留学によりスペインでクラシックとフラメンコの演奏技術を修得。 3年ほど前、YouTubeの候補リストによく上がってくるようになり、何気なくクリックして聴いてみたら 「おったまげー!」 のパフォーマンスに鼻血が出た。 彼の演奏はクラシックやフラメンコの技術をベースにしながら、いろいろなジャンルに挑戦してギターの素晴らしさを伝えてくれている。 ロックの名曲

          #326 音楽夜話05 プロフェッショナル ギタリストの流儀

          325 読書日記45 ノーベル文学賞 ハン・ガンの作品を読む

          ハン・ガン (Han Kang 한강)の作品を読んでみた。 韓国で最も注目されている作家だと話題になり、2016年に英国のブッカー国際賞を受賞したあたりから急激に脚光を浴び、気が付けばアジア人女性として初めてノーベル文学賞受賞。 受賞会見に応じなかった彼女。 「息子と夕食を終えたばかりで、受賞の知らせを聞いて驚いています。 息子と一緒にお茶を飲んで静かに祝いたい」とコメント。 息子さんと共に喜びを分かち合ってほしい。 『別れを告げない』を通じて、彼女の文学に触れてみた

          325 読書日記45 ノーベル文学賞 ハン・ガンの作品を読む

          #324 老いて華やぐ

          汝、我が道を歩め 人をしてその言うところに任せよ 「人がとやかく言うことは気にせず自分の信じた道を歩め」ということらしい。 「言いたいヤツには言わせておけ」というとことだろう。 キーワード検索してみると、仏教をはじめいくつもの宗教に似たような考え方がある。 『鬼滅の刃』のキーパーソンの一人である煉獄杏寿郎も数々の言葉をクールにキメている。 煉獄という名前そのものがすでにアレなんで・・・・ 学生達も古めかしい言葉をよく知っているが、漫画・アニメから学んでいるようだ。

          #324 老いて華やぐ

          #323 音楽夜話 04 アコースティックギターの魅力

          YouTubeの @mockingbirdravelle 、チャンネル登録者数 12万2,000人。 投稿本数17本は決して多くはないけれど10年以上経過した今もファンが訪れている。 「アコギでルパン三世のテーマ'80 ソロギター」 再生回数は991万2千回超。 ダースベイダーの仮面を被り素顔を隠している。 本名も明かさない。 気になって仕方がない。 アコースティックギターによる「ルパン三世のテーマ」の演奏は数あれど、個人的にはこの演奏が一番カッコいいと感じている。

          #323 音楽夜話 04 アコースティックギターの魅力

          #322 面白半分日記53 ヒモだって勤勉になることはあるんだ

          気温は最高15℃、最低8℃ 妻は投票所係員として午前6時に会場へ。 昨日の投票所設営の際、会場があまりにも寒かったようで、今朝はスキー場にでも行くのか?という厚着で出かけた。 とりあえず「いってらっしゃい」と送り出すヒモの夫。 ヒモのような亭主の私だが久しぶりの自炊。 日が沈むと寒いので投票は午前9時に済ませた。 帰宅後は米大リーグ・ワールドシリーズ、ドジャースVSヤンキースを観戦。 CMの合間合間にタマネギや長ネギ、ニンジン、肉などを切りながらチャーハンを作った。

          #322 面白半分日記53 ヒモだって勤勉になることはあるんだ

          #321 「話せばわかる」は幻想か これから1か月間の面談。人間の認知構造はややこしい。 うわの空、聞き逃し、言葉のすり替え、記憶の改ざん、都合のよい解釈、すれ違い・・・・ 「わかってもらえた」「わかり合えた」と勝手に思い込む。 学生との面談で言葉合わせと心合わせに苦心する。

          #321 「話せばわかる」は幻想か これから1か月間の面談。人間の認知構造はややこしい。 うわの空、聞き逃し、言葉のすり替え、記憶の改ざん、都合のよい解釈、すれ違い・・・・ 「わかってもらえた」「わかり合えた」と勝手に思い込む。 学生との面談で言葉合わせと心合わせに苦心する。