個人的には、って話なんだけど… 【お金】を目的に「やろう」と思った行動は、なんだかうまくいかない傾向にある。笑 お金は目的じゃなくて、手段として捉えたほうがいいのかも😊
年始から「今年は毎日投稿するぞ!」と連日投稿しておりましたが、単に毎日書くことが目的なのか?日々思うことを徒然に書くのも悪くはないが、それだとただの趣味。キャリアコンサルタントとしてプレゼンスを上げていきたいのであれば、やり方が違う。ちょっと仕切りなおそう。
■習慣化の先にあるのは■ 習慣化そのものが目的になるのは、習慣化の先にあるゴールのイメージがボヤけるから。 そんなときは、習慣化達成後の「笑顔」を思い浮かべるのがおすすめ! 自分、家族、大切な人の笑顔・・人によっては、ガチガチのお堅い目標よりもモチベーションを維持できます!
手段と目的を分けておくことは柔軟かつ最善を尽くすうえで必要なことだと思う 手段を目的としやすいが、それだと手段に固執してしまうようになり視野が急激に狭くなってしまう 人間の認識に限界がある以上想定外や思わぬ変化は必ず存在する。それに対応する柔軟性は不可欠な要素であるといえる