えりやま

関東で働く30代整形外科医。趣味(読書、釣り、ドライブ、ランニングなど)のこと、日々の学びや気づきを書いています。たまに医療現場の話も。

えりやま

関東で働く30代整形外科医。趣味(読書、釣り、ドライブ、ランニングなど)のこと、日々の学びや気づきを書いています。たまに医療現場の話も。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして -自己紹介-

はじめまして。えりやまです。 私は関東の病院で医師として働いています。 専門は整形外科で主に骨折など怪我の治療に携わっています。 ドライブ、読書、海釣り、料理などが趣味で、最近は健康のためにランニングもやっています。 今までネットで情報を収集することはあっても、あまり自分から情報発信的なことはしてきませんでした。しかしたまたま本屋で出会った『アウトプット大全』(樺沢紫苑)という本を読んだのをきっかけに、自分が日々学んだことや感じたことを発信(アウトプット)してみたいなと思い

    • 「痛み」の評価ほど難しいものはない

      こんにちは。 今回は日々の診療で頭を悩ます「痛み」について書きたいと思います。 私たち整形外科医は、日々患者さんの「痛み」と向き合っています。 骨折、打撲、腰椎・膝痛など、整形外科を受診する患者さんの多くが「痛み」という症状を訴えます。 しかしその「痛み」ほど難しい訴えはないのです。 なぜなら、 「痛みは客観評価できない」 からです。 血圧、血液検査、血糖値など数字で表されるものやレントゲンなどの画像検査などは、すべて目に見える客観的なデータとして出てくるので、評価や比

      • 人生思い通りにいかないからこそ面白い

        こんにちは。 最近仕事がうまくいかなかったりして、ネガティブな気持ちになることが時々あるのですが、先日読んだひすいこたろうさんの『あした死ぬかもよ?』の中で出てきたある考え方に何度も救われているので紹介したいと思います。 それは、 「人生は思い通りにいかないからこそ面白い!」ということ。 日々生きていると、辛いことや大変なこと、自分の思い通りにいかないことが起こります。 その度に「自分はついてないなぁ」と感じたり「嫌だなぁ」とネガティブな気持ちになっていました。 「もっと楽

        • 母になった妻への感謝

          こんにちは。 普段私のnoteではプライベートや家庭のことはあまり書いていないのですが、たまには家族のことも書いてみようと思います。 いや、これは書かないではいられない!実はそう思ってこの記事を書いています。 私には結婚して2年になる妻がいます。 2人での結婚生活もとても幸せなものだったのですが、この夏に第一子となる娘が生まれて3人家族になりました。 新しい家族を迎え、この上なく幸せな日々を送っているのですが、 良いことばかりではありません。 その一つが、「夜泣き」です。

        • 固定された記事

        はじめまして -自己紹介-

          思い出が与えてくれる記憶という配当

          こんにちは。 最近、『DIE WITH ZERO』という本を読みました。 どこの書店に行っても目立つところに置いてあるのを目にしますし、おすすめしている方も多いので読んでみました。 タイトル的にお金を使い切って死にましょうという単純な話かと思っていましたが、全然違いました。 一度きりしかない人生を充実させるために、時間とお金という限られた資源をいつ何に使うべきかについてのヒントが書かれている本でした。 この本の中で個人的に最も心に響いたのは、「思い出や経験は記憶という配当で

          思い出が与えてくれる記憶という配当

          人生で起きること、すべて最高

          こんにちは。 最近、仕事が忙しく、なかなか辛い日々を送っています。 緊急手術が多かったり、担当している患者さんが次々と具合が悪くなったり。 その対応に追われて毎日帰る時間が遅くなり、自分のプライベート時間が全く取れずストレスを感じてしまうことが多くなってきました。 自分がコントロールできないことに対していちいち反応しないで、上機嫌で過ごすことが幸せに過ごす秘訣なのはわかっているのですが、最近はそれもできない時もあります。 でも、こんなときこそ、「人生で起きること、すべて最高

          人生で起きること、すべて最高

          「書くこと」のハードルを下げよう

          最近、前から気になっていた本、『書く習慣』を読みました。 私はもともと書くことが大の苦手で、noteをはじめた理由の一つがその苦手意識を克服することでした。 しかしながら今でも記事を書こうとする際は「さあ頑張って書くぞ!」と気合を入れて書くことが多いです。 なので、まだ記事を書くことに高いハードルを感じますし、まだ書くこと自体を「好き」にはなりきれていません。 この本は、文章をうまく書くためのノウハウではなく、「書くことを習慣にして好きになる」ためのヒントを与えてくれる本で

          「書くこと」のハードルを下げよう

          「睡眠負債」抱えていませんか?

          こんにちは。 皆さん睡眠時間ちゃんと取っていますか? 恥ずかしながら、私は今までずっと睡眠をおろそかにしてきました。 特に社会人になってからは仕事に時間を取られ、プライベートや勉強の時間を確保するために睡眠時間を削ってきました。 寝る間を惜しんで努力すればいつか報われる、本気でそう思って生きていました。 私は社会人になってから、常に気分がすぐれなかったり、イライラしたり、集中力が続かなかったり、さらには自己肯定感が下がっていたりということが続いていたのですが、最近様々な本を読

          「睡眠負債」抱えていませんか?

          毎日を蒔いた種で判断せよ

          こんにちは。 今回は私が好きな言葉を紹介したいと思います。 その言葉との出会いは、半年前にたまたま当直のアルバイトで勤務した病院の当直室でした。 ひと仕事終えて当直室でベッドに横になっていた時にふと目に留まった壁掛けカレンダーに書かれていました。 この言葉を見て、ハッとしました。 自分は今まで意識的に種蒔きなんてしてこなかったなと。 農業で作物を収穫するためには、当然種を蒔いて、発芽させ、実がなるまで大切に育てる必要があります。 種蒔きをせずにある日突然実がなって収穫できる

          毎日を蒔いた種で判断せよ

          外科医のトイレ事情

          こんにちは。 いつも記事を書くときはじっくり時間をかけて考えて書くことが多く、なかなか記事を数多くかけないのが最近の悩みです。 ちゃんとした文章じゃなくても、数をこなして書いていったほうが文章力が身につく、という話はよく聞きますので、たまには肩肘張らずに仕事に関するよもやま話でも書いてみようと思います。 今回は、外科医のトイレ事情について書きたいと思います。 今日は朝から長い手術がありました。朝9時に始まって手術室を出たのが17時。 予定ではお昼すぎには終わる予定でした

          外科医のトイレ事情

          朝ランニングを始めて得られたうれしい効果

          こんにちは。 4月から本格的に朝活生活を始め、5ヶ月目に入りました。 朝活では主にランニングと読書をしていますが、特に朝のランニングを始めたことで想像以上に多くのプラスの効果を実感しています。 今回の記事ではもともと走るのが苦手だった私が朝ランニングを始めたことで得られたうれしい効果をお話したいと思います。 習慣になった朝活 朝活の本『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』(キム・ユジン)を読んだのをきっかけに、4月から本格的に朝活を始めました。 夜型人間だった自分では三

          朝ランニングを始めて得られたうれしい効果

          流れ星に願い事を言えたら叶う理由

          こんにちは。 最近読んだ本の中で響いた内容があったのでご紹介したいと思います。 読んだのは、ひすいこたろうさんの『あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問』という本。 この本は、そのタイトルの通り、死ぬ時に後悔しないような生き方をするためのヒントがたくさん書かれていて、今日という日を目的を持って大切に生きなければもったいないと思わされる本でした。 読んでみて数多くの気付きや学びがありましたが、その中でも「なぜ流れ星に願い事が言えたらそれが叶うのか」という話が

          流れ星に願い事を言えたら叶う理由

          成功者がスピーチがうまい理由

          こんにちは。 最近、『ユダヤ人大富豪の教え-幸せな金持ちになる17の法則』(本田健)という本を読みました。 本田健さんのことは以前から知ってはいましたし、本田さんの代表作であるこの本も書店に行くと必ずといっていいほど置いてあるので存在は知ってはいましたが、お金に関する本というなんとなく"お金の匂い"がして食わず嫌いで今まで手に取ることはありませんでした。 しかし今年の3月に参加した末吉宏臣さんの『発信する勇気』出版記念講演会でゲストとして登壇された本田健さんの話を聴いてから

          成功者がスピーチがうまい理由

          選択と集中

          こんにちは。 最近仕事が忙しいのを言い訳にnoteをサボってしまっており、久々の投稿です。 先日『苦しかったときの話をしようか』(森岡毅)という本を読んで大変感銘を受け、森岡毅さんの他の著書である『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』を最近読みました。 この本はマーケティングについて素人でもわかるように解説してくれている本なのですが、大学では医学の勉強だけ、社会人になっても勤務医としてしか働いてこなかった私にとっては、これまで無知だったマーケティングというものについ

          選択と集中

          朝時間という人生のボーナスタイム

          こんにちは! 最近、『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』(キム・ユジン著)という本を読みました。 タイトルの通り、朝活の本なのですが、これを読んで実際に生活スタイルを朝型に変えてみたら、それはもう良いこと尽くめ! 根っからの夜型人間だった私が、思い切って朝型に変えたことで得られた素晴らしい効果を、本の内容とともに紹介したいと思います。 夜型人間だった私 私は昔から根っからの夜型人間。子供の頃から早起きが大の苦手でした。 寝る時間は遅く、朝はギリギリまで寝て、10分で

          朝時間という人生のボーナスタイム

          久しぶりの転勤

          こんにちは。 4月になり職場が変わりました。 大学の医局(診療科ごとのグループのようなもの)に所属している私は、数年毎に医局が医師を派遣している病院(いわゆる関連病院)の中で異動を命じられます。 若いうちはたくさん病院をまわることで様々な経験を積ませようと、転勤が多く、毎年病院が変わることもあります。 私の属する医局の関連病院には、忙しい病院、平和な病院、ドクターヘリがバンバン飛んでいるような大病院、地域に密着した田舎の小さな病院など、いろんなジャンルの病院をまわれるため、

          久しぶりの転勤