見出し画像

習慣化を「目的」にするという選択

日々の生活の中で、「やらなきゃ」と感じることが山ほどあるのに、どうしても続けられない・・そんな悩みを持つ人は多いですよね。

通常は、習慣化=やりたいことを続けるための手段なんですが、今回は少し違った視点から「習慣化を手段ではなく目的にする」というご提案です。


習慣化そのものを達成する


基本的に、習慣化に取り組む場合は、何か達成したい目標があって、そのために習慣を作ろうとします。

でも、残念ながら、その「目標」が大きすぎたり遠すぎたりして、途中で挫折してしまうことも少なくないわけです。

だからこそ、思い切って目先を変えて、最初から具体的な目標を設定せず、「ただ習慣を作る」ということ自体をゴール=目的にしてみるんです。


例えば、何をやるかは重要ではなくて、10分間何かに取り組むことそのものを習慣にするとか、手始めにトイレ掃除を習慣化するとか。

最初は目的や結果にこだわらず、「ただ続けること」だけに集中します。

この方法のメリットは、何かを成し遂げよう気負わずに、気楽に始められる点です。

続けること自体が成果だと思えれば、無理なく達成感を味わうことができて、それが本命の習慣化に向けた自信へとつながっていきます。

小さな成功体験が自信を育てる


「習慣化そのものを目標にする」という考え方は、続けることそのものに意味を見出すことです。

ですから、やっている行動がどんな小さなことでも、積み上げることでどんどん自信に変わっていきます。

それを「今日もできた」「今週は毎日続けられた」という成功体験として、ノート、スケジュール帳、アプリなど目に見える形で記録していきます。

これが「自分には続けられる力がある」という自信を生み、次の習慣化へと自然に広がっていくのです。

自分だけの「習慣の型」ができる


習慣を目的にすることで、続けることのコツが少しずつですが、確実につかめてきます。

  • どんなタイミングならやりやすい?

  • どんな環境が自分に合っている?

  • 自分が楽しく感じられる工夫は?

こうした小さな気づきの積み重ねが、やがて自分だけの「習慣の型」を作り出します。

最初は、ただ続けることを目標にしていたとしても、やがてその行動が自分にとって当たり前のものとなり、自然と「次はこれを続けてみよう」「今度はもう少し難しいことにも挑戦してみよう」と、習慣の幅が広がっていきます。

この「習慣の型」ができると、無理なく新しい習慣を取り入れたり、生活に変化を加えたりできるようになります。

自分自身のペースやスタイルを知ることができるため、続けやすい環境を自分で整えられるようになるわけです。

結果にこだわらないからこそ続けられる


「習慣化を目的にする」という考え方のもう1つの利点は、結果にこだわらないことです。

多くの人は「この習慣を身につけたらどうなるか」という結果を求めて始めますが、それがかえってプレッシャーとなり、続けられなくなることがあります。

そこで、結果ではなく「続けることそのもの」に焦点を当てると、失敗を恐れず、気軽にチャレンジできるようになります。

毎日少しずつ続けることで、気づいたときには結果がついてくることもあるでしょう。

さらに、それが目的ではないので、結果が出なかったとしても、失敗とは感じない。

むしろ、「今日もやれた」という感触を積み重ねることが、次の行動へのエネルギーになります。

習慣化の達成感を味わおう


「いっそ習慣化を目的にしてみるのも一興」くらいに肩の力を抜くことで、習慣づくりがもっと楽しくなります。

結果や成果を追い求めるのではなくて、習慣化への過程そのものを楽しみながら、少しずつ自分に合ったやり方を見つけていって、続けた実績が自分に自信を与え、次のステップへの道を開いてくれます。

ぜひ、習慣化=目的としてとらえることで、「できた」を積み重ねて、自分自身のスタイルを築き上げていきましょう!


★noteの習慣化にはちゃんとコツがあります



★習慣化サポートサービス

いいなと思ったら応援しよう!

コンドウケンゴ|習慣化サポート
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは書籍購入などの活動費に使わせていただきます!