高倉大希

毎朝6時に文章を書いています。読みましょう。

高倉大希

毎朝6時に文章を書いています。読みましょう。

マガジン

  • 万華鏡

    • 129本

    みんなで更新します。

  • 柿の種

    毎朝6時に更新します。

  • お知らせ

    必要に応じて更新します。

  • 実験

    気まぐれに更新します。

最近の記事

  • 固定された記事

「書くことがない」なんてことはない

2023年1月9日(月)朝の6:00になりました。 6:00は6:00です。祝日なんて関係ありません。 どうも、高倉大希です。 こうして毎日書いていると、こんな質問をされることがあります。 「書くことがなくて悩む日はないんですか?」 結論、書くことがなくて悩む日はありません。 なぜなら、自分のことを書いているわけではないからです。 自分の内側にあるものなんて、せいぜい限られています。 そもそも、数十年しか生きていないテメェのことなんて誰も興味はありません。

    • 「そういう人だよな」でやり過ごせない幼さ

      2024年11月22日(金)朝の6:00になりました。 仕事が佳境に入ろうと、毎朝6:00はやってきます。 どうも、高倉大希です。 自分は、とても嫌な思いをした。 だから相手に、ここを直してほしい。 子どもの喧嘩の仲裁に入ると、こんな発言をよく耳にします。 自分ではなく相手に対して、変われと主張するのです。 他者を、変えることはできない。 そんな事実に気がつくまでには、案外時間がかかります。 悪口を言われるのは、興味をもたれている証拠である。 よく聞く言葉

      • 流れる疑問の真ん中で

        2024年11月21日(木)朝の6:00になりました。 ねむれどねむれど猶、わが眠気無にならざり。 どうも、高倉大希です。 自己肯定感は、高ければ高いほうがいい。 はたしてこれは、本当か? 学校で勉強したことなんて、大人になったらつかわない。 はたしてこれは、本当か? 誰かにとって都合がよいから、そう言われているだけではないか? 自分にとって都合がよいから、そう思っているだけではないか? じゃあ、自己肯定感は低い方がいいって言うのかよ。 じゃあ、大人になっ

        • 言葉どもに揉まれながら暮らしてきましたから

          2024年11月20日(水)朝の6:00になりました。 どちらかと言うと、無言を好みます。 どうも、高倉大希です。 なにが、プラネタリウムだよ。 なにが、ヨハン・シュトラウスだよ。 なんだか、深い意味があるようなふりをして。 つくり手のドヤ顔が、透けて見えてくるような気がして。 斜に構えた少年は、彼の書く詩が好きにはなれませんでした。 それなのに、ただ生きているというだけで、なぜだか彼と何度も目が合うのです。 高校生のころに、同級生を亡くした経験があります。

        • 固定された記事

        「書くことがない」なんてことはない

        マガジン

        • 万華鏡
          129本
        • 柿の種
          693本
        • お知らせ
          18本
        • 実験
          28本

        記事

          この世は「やった方がよさそうなこと」だらけ

          2024年11月19日(火)朝の6:00になりました。 書くことで身につくものは、あらゆる場面で活きてきます。 どうも、高倉大希です。 自分がやらなくてもよいことは、とことんやらない。 いわゆる「仕事ができる人」を観察していて、気がついたことのひとつです。 はじめは、あらゆる仕事を手際よくこなす人が該当すると思っていました。 ところがそのような人は大抵、一定のラインで頭打ちを迎えます。 本当にできる人は、やらなくてもよいことを見事なまでにやりません。 言い換え

          この世は「やった方がよさそうなこと」だらけ

          やる気のある者は去れ

          2024年11月18日(月)朝の6:00になりました。 人間はなにも創造しない。ただ、発見するのみである。 どうも、高倉大希です。 具体ばかりではつまらないし、抽象ばかりでもつまらない。 具体と抽象は、行き来してなんぼです。 実践ばかりではつまらないし、理論ばかりでもつまらない。 実践と理論は、行き来してなんぼです。 「A」を知りたいと思ったら、「A」のことばかりを考えてしまいがちです。 ところが実際は「not A」を知ることが、結果的に「A」を知ることに繋が

          やる気のある者は去れ

          みんなのフツウが僕には難しくてできなくて

          2024年11月17日(日)朝の6:00になりました。 我ながら、毎朝よく書いてんなと思います。 どうも、高倉大希です。 松葉杖をついている人が、うらやましい。 とても不謹慎な話ですが、こう思ったことがありました。 その人が抱える苦しみが、目に見えてわかるからです。 正確に言えば、苦しみは当人だけのものなので本当の意味ではわかりません。 ただ見た目に違いがあれば、自ずとまわりの人たちが想像してくれようとします。 苦しみを想像してもらえるというだけでも、幸せなこ

          みんなのフツウが僕には難しくてできなくて

          新たな習慣をつくる仲間を募ります

          毎朝6:00に文章を書いています。 読みましょう。 どうも、高倉大希です。 12月1日から2ヶ月間、毎日ランニングをはじめます。 ひとりで走ってもよいのですが、せっかくなら共に新たな習慣をつくりませんか。 べつに、ランニングである必要はありません。 毎日書いてみるもよし、毎日勉強してみるもよしです。 ① このnoteにコメントする ② 招待されたグループLINEに入る ③ 12月1日から実施報告を淡々とあげる ④ スタンプやコメントで励まし合う 言わば、外圧を

          新たな習慣をつくる仲間を募ります

          ダサいことすんなって言ってんの

          2024年11月16日(土)朝の6:00になりました。 本日18時から、新しい習慣をつくるための仲間の募集を開始します。 どうも、高倉大希です。 悪いことすんな、って言ってんじゃないの。 ダサいことすんな、って言ってんの。 キングこと、窪塚洋介さんの有名な台詞です。 20年以上前に公開されたドラマの台詞が、いまだに生きているわけです。 初めて耳にしたときの感想は、カッコいい台詞だなくらいのものでした。 噛めば噛むほど味がすると気がついたのは、社会人になってから

          ダサいことすんなって言ってんの

          共同運営マガジン「万華鏡」への参加者を募ります(12)

          毎朝6:00に文章を書いています。 読みましょう。 どうも、高倉大希です。 共同運営マガジン「万華鏡」への参加者を募ります。 こちらをお読みの上で、ご応募ください。 第12回のテーマは、「白」です。 〆切は、11/23(土)の18:00とします。 参加を希望される方は、コメント欄にご一報ください。 共同運営マガジン「万華鏡」に、ご招待します。 すでにメンバーになっている方も、同様です。 第12回にも参加される場合は、コメントを。 どなたもどうかお入りくだ

          共同運営マガジン「万華鏡」への参加者を募ります(12)

          経験なんていつだって不足している

          2024年11月15日(金)朝の6:00になりました。 本日18:00より、共同マガジン「万華鏡」の参加者募集を開始します。 どうも、高倉大希です。 学生時代に、もっとこういう経験を積んでおけばよかったな。 若いうちに、もっとこういう経験を積んでおけばよかったな。 歳を重ねれば重ねるほど、こう思うことが増えました。 経験不足を痛感する機会が、山のようにあるからです。 経験のせいにしても仕方がないことくらい、重々承知しています。 だからいまある経験で、どうにかこ

          経験なんていつだって不足している

          焦る日ほど信号は黄色い

          2024年11月14日(木)朝の6:00になりました。 今年の年末は、どこに行こうかしら。 どうも、高倉大希です。 バタバタとしているときほど、トラブルが立て続く。 小学校の学級担任を務めていたころに、痛感したことのひとつです。 怪我の対応をしている裏で、喧嘩が勃発していたり。 忙しい時期に限って、電話が鳴り止まなかったり。 だからものごとがうまくいかないときは、その先まで警戒するようになりました。 どうせ立て続くんでしょということを前提に、考えるようになった

          焦る日ほど信号は黄色い

          システムからバグがなくなることはない

          2024年11月13日(水)朝の6:00になりました。 バグを、楽しめるか否か。 どうも、高倉大希です。 未来への、見通しが立つと安心します。 想定外に、驚かなくて済むような気がするからです。 ところが、どれだけ緻密に計算しても想定外は起こります。 システムからバグがなくなることがない、というのと同じです。 それにも関わらずわたしたちは、つい完璧を目指したくなります。 完璧を前提に考えるせいで、起こるバグが悪になってしまうのです。 隠蔽の原因も、おそらくはこ

          システムからバグがなくなることはない

          努力くらいしかやることがないというだけ

          2024年11月12日(火)朝の6:00になりました。 サカナクションの、ツアーが当たりますように。 どうも、高倉大希です。 「がんばれ」 できるだけ、つかいたくない言葉のひとつです。 この言葉をつかうたびに、また言ってしまったと後悔します。 便利だからというだけの理由で、つかっていることが多いからです。 もちろん、相手を応援する気持ちがあるからこその発言です。 ただ、それにしてはあまりにも投げやりで乱暴だよなと思うのです。 子どもが書いた作文を読むと、「楽

          努力くらいしかやることがないというだけ

          舗装された道を通って行けるところなんて地球上のほんのわずかなんだろうな

          2024年11月11日(月)朝の6:00になりました。 絵に描いたような不幸中の幸いを経験しました。運がいいのやらわるいのやら。 どうも、高倉大希です。 自分で道を選んでいるようで、じつは道に誘われているだけなのではないか。 車を運転していると、いつもこう思います。 地方に移住して、道以外の面積の方が広いということをありありと痛感しました。 車で行ける場所よりも車では行けない場所の方が、遥かに多いというわけです。 車を運転していると、まるでどこにでも行けるような

          舗装された道を通って行けるところなんて地球上のほんのわずかなんだろうな

          共同運営マガジン「万華鏡」のあとがき(11)

          毎朝6:00に文章を書いています。 読みましょう。 どうも、高倉大希です。 共同運営マガジン「万華鏡」、第11回が無事に終了しました。 参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。 書くことだけではなく、読むことの楽しみにも広がりが生まれるだろう。 そんな目論みを、一歩前に進めることができました。 これはもはや、読みたい文章を他者に書いてもらっているだけなのではないか。 そんな仮説を、一歩前に進めることができました。 第11回 のテーマは、「海

          共同運営マガジン「万華鏡」のあとがき(11)