人気の記事一覧

傑作怪奇人造人間SF!メアリ・シェリー『フランケンシュタイン あるいは現代のプロメテウス』“FRANKENSTEIN;OR,MODERN PROMETHEUS” Mary Shelleyを初めて読んだら

(78)フランケンシュタイン(1931年)

1か月前

文学の批評理論における「脱構築批評」とは——廣野由美子氏『批評理論入門』を読む

3週間前

息をするように本を読む123〜メアリー・シェリー「フランケンシュタイン」〜

エクスプラス 1/8 『フランケンシュタインの花嫁』 プラモデル

1か月前

こんな間違い探し、 すぐわかるやん!かんたーん。 と思ったけど、そんなに甘くなかった。間違い探し「ハロウィンは楽しい~」

フランケンシュタイン:メアリー・シェリー (読了)

1か月前

『フランケンシュタイン 』(光文社古典新訳文庫) シェリー (著), 小林 章夫 (訳)を、小説『哀れなるものたち』を読むための準備体操として読んだらば、これがなかなかいろいろ奥深かった、という話。

フランケンシュタインを読んで※ネタバレあり

2週間前

(54)ゴシック

2か月前

雨のシェリーズコテージ

4か月前

神秘をかたどる -小説『フランケンシュタイン』を巡る随想

noteでこれからしていきたいこと、あるいは自己紹介的なこと

[映画感想]'フランケンシュタイン Frankenstein'(1931) dir. James Whale

2か月前

noteの街のセラピー犬。#285【番外編】おうちでもハロウィン〜仮装しなくても十分こわいぞ~

3か月前

オルターエゴ読書感想文18│フランケンシュタイン│怪物とは何か

『酸模(すかんぽう)』は、三島版『ミツバチのささやき』だ。

4か月前

「三日月よ 怪物と踊れ」(藤田和日郎 講談社)

読書 | 二人のマッド・サイエンティスト

オレンジハート

【自己紹介】表現集団りでんぷしょんとは?日本で唯一の劇団ってホント?【徹底解説!】

(47)幽霊伝説 フランケンシュタイン誕生秘話

2か月前

アナログ派の愉しみ/本◎メアリー・シェリー著『フランケンシュタイン』

6か月前

『三日月よ、怪物と踊れ』黒博物館シリーズ原画展(旧尾崎テオドラ邸)藤田和日郎

3か月前

読書記録:メアリー・シェリー「フランケンシュタイン」

EP.1 推しイメージカクテルを依頼する!; 西荻窪infさん/ヴィクター・フランケンシュタイン編

フレッド・デッカー監督の映画「ドラキュリアン」レビュー「「悪魔城ドラキュラ」や「ウィザードリィ 狂王の試練場」「ドラゴンクエスト2 悪霊の神々」を遊んでいた頃の記憶が甦ります!」

2か月前

なぜ見慣れぬ者を排除しようとするのか / 「エレファント・マン」

歴史考察 #179『昔の映画は実話?!』

2か月前

メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』書評

EP.2 推しイメージカクテルを依頼する!; 西荻窪infさん/ヴィクター・フランケンシュタイン(2回目)/ヘンリー・ジキル&エドワード・ハイド編

アナログ派の愉しみ/バレエ◎リアム・スカーレット振付『フランケンシュタイン』

6か月前

怪物と失われた記憶について

アート鑑賞で脳が感動する理由

¥100

[映画感想]'ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! Wallace & Gromit: The Curse of the Were-Rabbit' (2005) dir. Nick Park

2か月前

映画『ミツバチのささやき』 ビクトル・エリセ監督

3か月前

古典名作:フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス(1)

怪物と失われた記憶について2

「フランケンシュタインを読んだ。」25.1.13

怪物の名はアダム

5か月前

ポール・モリセイ監督&ウド・キア主演の映画「悪魔のはらわた」4K UHDレビュー「僕は…人造人間(ゾンビ)だけが『人間の尊厳』を失ってないと言う皮肉に…涙が流れるのです…」

4か月前

47才のキャンパスライフ 〜慶應一年生ミュージシャンの日々〜 49「フランケンシュタイン」

5か月前

『フランケンシュタイン』の主人公ヴィクターについて…或いは、私の推しの話

読書について

【考察】ヴィクター・フランケンシュタインの命日を特定してみる

映画『オッペンハイマー』、または現代のプロメテウス-原子爆弾と戦争責任の行方-

フランケンシュタイン読了!

3か月前

読書会レポート『ドーナッツホール読書会 vol.2 』

哀れなるものたち 改訂版

5か月前