人気の記事一覧

紅葉から枯葉へ、そして深まる秋

3か月前

定家仮名遣いとその周辺で

2か月前

新古今(44)梅の花 にほひをうつす 袖のうへに

8日前

へたっぴ写真や駄文を小倉百人一首のせいにしてみる

ショートショートその29『寿々子はかく申し候』/令和の時代に古語で話す女・寿々子が紡ぐ、恋と社内革命の顛末は……

2か月前

241029 嵯峨野古歌巡拝

3か月前

「古筆切」展 

3週間前

古典擅釈(27) 悲しみについて『建礼門院右京大夫集』②

1か月前

古典100選(88)松浦宮物語

藤原定家と吉幾三 -不在の美学-

推論的世界【15】

3か月前

林望(1949.2.20- )『春夏秋冬 恋よこい』春陽堂書店 2022年4月刊 246ページ  丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)「王朝和歌とモダニズム」『後鳥羽院 第二版』筑摩書房 2004年9月刊

1か月前

【定家と味わう百人一首】第一番歌 天智天皇

3か月前

シン・短歌レッスン171

2か月前

春過ぎて 夏着に着替える 白玉の クラスの高値に 恋は積もりつ 季節感ズレてる上に、名作のパクり疑惑まで(笑)

1か月前

古典100選(96)建春門院中納言日記

【10分で十人一首】 百人一首の和歌をオリジナル音源にのせて 【百人一首から選んだ 私のプレイリスト 10/100】

🔴🟣F.歴史上で初の遺稿発見 藤原定家 古今和歌集注釈書の原本発見さる。

¥800

小津夜景「空耳放浪記 22 あってないもの、なくてあるもの」(『すばる』)/ギャヴィン・プレイター=ピニー『「雲」の楽しみ方』/『アメリカ名詩選』/『藤原定家』

3か月前

6500年前の今【かに星雲から学ぶ】

2週間前

【水縹色の舞台裏】ご協力御礼:東映京都俳優部/東映剣会様

短編小説 蟹座と百人一首とかに星雲

22時間前

百人一首

2か月前

【百人一首】(ももしきや/一〇〇・順徳院)

4か月前

新しい百人一首の楽しみ方

2か月前

藤原定家の熊野詣をトレイル㉑ DAY5 穢れと水垢離 地震と偉人 湯浅

1か月前

古典100選(72)承久記

【定家と味わう百人一首】第二番家 持統天皇

3か月前

五味文彦(1946.1.30- ) 『藤原定家 芸術家の誕生 日本史リブレット 人 030』山川出版社 2014年2月刊 95ページ  『明月記の史料学』青史出版 2000年7月刊 340ページ  藤原定家(1162-1241)  後鳥羽院(1180.8.6-1239.3.28)

3か月前

【知的ボクシング】ラウンド6:幽玄(有限)の中に無限の美を見る

1か月前

藤原定家の熊野詣をトレイル㉘ DAY8   紀州路の終わり、中辺路のはじまり。

1か月前

「宝塚110年の恋のうた」で新年の感動を!舞台初心者でも楽しめる観劇ガイド

古典100選(77)歌の大武根

藤原定家が羨む「猫の恋」

10か月前

首都圏の田畑に囲まれた邸宅&ミュージアム 遠山記念館【お宅訪問11】 埼玉県比企郡川島町

古典100選(71)源家長日記

佐野のわたし 2025/1/2〜5

1か月前

【定家と味わう百人一首】第四番家 山部赤人

3か月前

藤原定家の熊野詣をトレイル⑰ DAY5 鈴木さんのふるさと藤白王子  

3か月前

定家の子孫!文化を守り続ける「冷泉家」とは

古典100選(64)随所師説

【制作後記】文化を守ってきた人たちにも注目したい

【定家と味わう百人一首】第三番家 柿本人麻呂

3か月前

【出光美術館】 物、ものを呼ぶ《休館前今だけ》低い天井… 《これ以上ない》書画 国宝・重要文化財オールスター

5か月前

うたのはなし③令和6年度 隠岐後鳥羽院和歌大賞 今年も募集始まりました。

藤原定家の熊野詣トレイル㉗ DAY7   陽が落ちるまで、あと……。

1か月前

藤原定家の熊野詣をトレイル㉖ DAY7   いよいよ海へ 

1か月前

テイカカズラ(定家葛) 

8か月前

藤原定家の熊野詣をトレイル㉕ DAY6   御坊の中心で”出世”を叫ぶ! 

1か月前

古典100選(59)弁内侍日記