人気の記事一覧

猫とはじめる、心を軽くする7つの習慣

¥980
1か月前

静かなお正月

未来が見えなくなったとき〜心を整える

3週間前

ゆるりと年明け|今年やりたいこと

1か月前

*冬晴れ、神社さんぽ。

2週間前

どうせ感情を操れないから、体を整える

感情の波に飲み込まれそうなとき〜心を落ち着かせる

3週間前

自分を守る予防線はいらない!

なぜ人はSNSで不快なコメントをするのか?心理学が解き明かすその理由

文章を書いて、心を整える

「気の持ちよう」ではなく、行動から心を整えるヒント

餃子作りに「整える」真髄を見るなり

4日前

上には上がありすぎて足るを知る、という心の落ち着かせ方

こんにちは水曜日。日ざしは今日も優しいね。だけど最近ちょっぴり居心地がわるくて。しばらくnoteお休みします。色々な感情を溜め込んでしまって心がパツパツ状態🙈余白が戻るまでほんの少し距離をおこうと思います。皆さまの穏やかな日々を願っています♡ (月乃は元気なので心配しないでね)

2日前

「寒の入り」 小寒から大寒の終り 「節分」までが「寒」 想像上の生き物「龍」は 春になると天へ昇るという 「潜龍せんりゅう」とは 天に昇る力を蓄え 潜んでいる若い龍をいう 「潜龍元年」 この志を忘れず今年もゆきたい 建仁寺双龍図より1枚 竹村亞希子編 易経より 良き1日を☘

新年をことほぐ和三盆|京都

1か月前

お”そ“ようございます。 やっと、心が戻ってきました😌🥀 「嘘、悪口、陰口」を言わない/聞かないのをモットーにしていて、そのことでここ数日メンタルが乱れていました。 俯瞰の視点を以て、反省すべきところは反省します。 幾つかnoteを取り下げます。

4週間前

ジャッジメントを手放し心軽く生きる✨過去からの苦しみが怖いあなたへ🕊️

世界で一人だけになれる時間

朝に感じた感情は一日続いてしまうらしい。

心が気持ちいいことしかしない

【手帳術】日記の“振り返り”は気づきが大きくて、これはやっぱりサボれない

7日前

見えない先に怯えず、足元を見る

¥500
2か月前

焦らなくて大丈夫(*Ü*)

「人と比べてしまう自分」を成長の糧に変える5つの方法🌈

やっぱり自分の好きなことを 自然に書けることは本物 誰かに理論を教えてあげるとか 根拠がどうだとか 専門家という肩ひじを 張ったものはどうもなじまない 自分が楽しいことを 素直に表現したい

忙しい人へ伝えたい 「ご自愛タイム」の作り方

もしも、もうひとりの自分が猫だったら

人間らしく生きよう

私はいつでも心をフラットに出来る

3週間前

心を整えることを通じて家族の笑顔を増やしたい ―の背景

「忙しい日常にやさしい一息を──花音流・心を整える小さなマインドフルネス」

【ご自愛】ネガティブ思考からポジティブな心へ ~変えられる「心のクセ」を育んでいく~

5日前

【花音のメンタルケアNote】もしかして思い込み? 「認知の歪み」をやさしく整えるヒント

数字じゃなく届けたいキモチ

2週間前

たまには何も考えない休日を。

【花音のメンタルケアNote】気分が落ち込むときに考えたい5つの視点

心を整える休息が、明日の自分をつくる

再考を促す時間をどう設けるか

【2025年2月】心の揺らぎ予報 日々の心の変化を味方にする28日間

【インナーチャイルド】に寄り添うって?

「ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか「シン・学問のすゝめ」」を読んで感じた、迫りくる危機

気張らず、心を解放できる場所

【2024年12月】心の揺らぎ予報 日々の心の変化を味方にする30日間

あなたがさらに上を目指すには、何が必要ですか?

レジェンドさん。感謝🐇我が色軽く🐦

暮らしを整える習慣(2025.1)

3週間前

繊細さん(HSP気質な人)のためのジャーナリングサイト「やさしい日記」が誕生しました!

体調が思わしくない時は、ぜひ焦らないで。「いついつまでに良くしなきゃ」と思うと、不安や心配のタネになるので。今までがんばってくれた心身をねぎらって、感謝しながら過ごしてみませんか?🍀

自己肯定感が広がる『全方位肯定』を身につけたかもしれない