人気の記事一覧

💁📚52【タフラブ絆を手放す生き方】自分用覚え書き 983

“母娘問題”隔月連続刊行のラストを飾る『さよなら、お母さん 墓守娘が決断する時』。山崎孝明氏による解説「宣伝と愛」を特別掲載!

多くの苦しむ女性に支持されたあのロングセラーが待望の文庫化!『母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き』三宅香帆氏による解説を特別掲載!

2025 アダルト・チルドレン 信田さよ子 学芸みらい社 2021年

6日前

ある当事者の告白              『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』(太田出版)刊行記念 松本俊彦×横道誠×信田さよ子トークイベントに行くまで

4か月前

交際時点で男が所得を教えないことが経済的DVだって?

4か月前

母娘問題の第一人者による力作『母は不幸しか語らない 母・娘・祖母の共存』/水上文氏による解説を特別掲載!

「家庭」を見直す。

10か月前

嘘・解釈・見極め

『母は不幸しか語らない 母・娘・祖母の共存』信田さよ子

後ろ向き万歳

ディープインパクトとオルフェーヴルの不定期万冊 第26回 上野千鶴子・信田さよ子・北原みのり『毒婦たち』

1か月前

大切な本73「母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き」

1か月前

子どもが変に子どもらしく美化されたり、大人がへんに子どもを甘く見たりしていなくて、それが良かった。(2024.8.5〜8.11)

6か月前

ストロングゼロ

7か月前

迷いながら自分を見つけるんだ!

初めてアダルトチルドレンという言葉に出会ったとき&信田さよ子氏の本で再会したとき

【読了 2024 No.20】横道誠編『みんなの宗教2世問題』(晶文社)読了。

翻訳家「上野千鶴子」から、ヘイター「千田有紀」が生まれる必然について=<一生涯ここにとじ込めてやる!>という呪い=

2024年4月に読んでよかった本「毒婦たち 東電OLと木嶋佳苗のあいだ」「女という病」

9か月前

【読書ノート】 68 『アダルト・チルドレン自己責任の罠を抜けだし、私の人生を取り戻す』 信田さよ子

『暴力とアディクション』

“共感”は“共感しよう”とするものでなく、クライエントの立場に真に立とうとした時結果として起きるもの。(2024年6月1日の信田さよ子先生の講演より)

8か月前

水原一平氏とギャンブル依存症

“愛とは個の喪失”だなんてイカれてる。 信田さよ子『タブラブという快刀』

11か月前

信田さよ子さん、都築響一さんとトークがあります

11か月前

連載第5回:『結婚の哲学史』第1章第3節―ヘーゲルによる近代的結婚観の完成 (とその不可能性)

2024年4月の本たち

言葉を新しく獲得していく〜『言葉を失ったあとで』

10か月前

【読書ノート】65『DV・虐待・性暴力』特集

「こころの科学」特集号「心理臨床と政治」について

ハームリダクションの考え方は次の4段階。「(フォーカスグループの)①実害を減らしていくこと②当事者のQOLを高めること③社会の資源・益となる部分(税収)も増やすこと④社会で一緒に歩みながら「弱者が問題へ追い詰められている社会」から「問題へ繋がらない」社会をめざす」

10か月前

母への思い

1年前

その言葉を因数分解せよ

1年前

マルコ・ベロッキオ監督 『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 : 何が「元凶」なのか?

湿度とトーンポリシング(2)

「お気持ち帝国主義世代」2世。自覚と克服=通俗道徳教育「期待される人間像」で飼いならされた私達=

《プチ一般書レビュー》後悔しない子育て 世代間連鎖を防ぐために必要なこと

2023年 12月12日 火曜日 徒然日記 著書「明日、学校へ行きたくない‐言葉にならない思いを抱える君へ‐」とうつ病…不登校でもいい…

1年前

6月30日 99.9パーセントうれしい

親の介護と自分のケアの記録 その15

1年前

2023年上半期の読書

家族と国家は共謀する

1年前

信田さよ子ショック

1年前

分かった気になるという加害者性は世の中に溢れている

信田さよ子「家族と国家は共謀する」

2年前

壮絶で、懐深い。 考えさせられる対談本でした。 信田さよ子さんと上間陽子さんが「聞く」本です。 『言葉を失ったあとで』 https://www.instagram.com/p/CqSobfQLMrc/

《プチ一般書レビュー》タフラブ

断念

2年前

母親に なってきづいた!親になっても好き嫌い…どう考えても絶対あるよね…!

1年前