人気の記事一覧

約1000年続いた長い歴史!雑貨としても人気の羽根ペンのルーツを辿る🌈

3週間前

『世界の歴史これ一枚』 🌏🔬 →🚂 →💡→💻 →📱 →❔

中世イスラム社会の食糧と家庭料理

2週間前

【学校では教えてくれない】中世ヨーロッパの か・な・り臭いお仕事 -騎士付き人編-

イカロスの翼

¥300

中世フランス、冬の終わりの恋物語「オーカッサンとニコレット」~作者不詳(改訂)

6か月前

【イギリス食物史】中世から伝わるお菓子 カタンケーキとミンスパイ 

2か月前

音楽絵巻「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」

3か月前

『ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い』について:中世主義の観点から若干のコメントを記す

3週間前

やんわりわかった「西洋史観」Re.

2週間前

【中世欧州料理試作】(17)パンフォルテ

2か月前

フィンランドから行く、エストニア日帰り旅行|世界遺産の旧市街を巡る。

2か月前

中世イスラム社会〜愛の詩

2週間前

1995 プラハは塔が多く 「百塔の街」と呼ばれる ロマネスクやバロックの 建築が連なり 旧市街には 中世の風情がただよう 街の角々にビヤホール その数600 プラハは「泡の街」 『聖トマス修道院』 『牛小屋』 『金の虎』 店名も個性的 カフカを生んだ この街は奥深い

5か月前

中世イスラム社会、飲み物とその驚異の先進性

2週間前

中世イスラム社会、その先進性と驚異のお菓子

2週間前

小人と教会の街、ブロツワフに行ってきた!|ミニ・ポーランド旅行

1か月前

中世ヨーロッパにタイムスリップ ドイツ・エスリンゲンのクリスマスマーケット

3か月前

町角の菩薩「京都のお地蔵さん」

2日前

メロンパンを食べながら、中世を想う

2か月前

歴史書籍感想5 「北条時政」

Ladyの語源は「(パンの)生地をこねる人」

【辰】龍尽くしカレンダー12月・龍の国ニッポン

2か月前

Netflix Vikings Valhalla(海賊ドラマ)感想

逆説の中世、そして未来

7日前

中世・近世の村を考える

【過去問】中世期に「大量の石を用いて計画的につくられた都市はどこ」?(日本遺産検定)

ヨーロッパ旅行 美術館・博物館編

3か月前

【書評】今谷明「中世奇人列伝」(草思社文庫)

【短編小説】ものぐさ太郎(9) 再投稿

3日前

【催事情報】文学フリマ東京39のお品書き一覧と気になる当日の注意点。

2か月前

第1楽章:音楽のはじまり〜古代から中世ヨーロッパへの音楽の旅〜

1か月前

上野の国立西洋美術館で内藤コレクションを観てきました

先進中世イスラム社会の保存食とその物語

2週間前

【歴史学の歴史4】キリスト教的歴史観

「年末年始、鎌倉幽世個人ツアー」を企画したくなった

【歴史学の歴史5】中世のビザンツ史学

ノイシュヴァンシュタイン城は、まるで徳島の大塚国際美術館のようだった

3か月前

夜明けの旗: 中世フランスの村物語(AIライティング)

3か月前

喧騒のデリーの街中の静謐な中世を、南河内郡太子町で振り返る。

『チ。-地球の運動について-(アニメシリーズ 1〜5話)』〜命を懸けた真実の追求と残酷な運命が交差する中世劇

1か月前

【Angela Ciampagna】中世の物語を纏う|アンジェラ チャンパーニャの魅力とおすすめ香水5選

「オフィシウム・アンサンブル」による、ルートヴィヒ・ゼンフルの声楽曲集。

3日前

【世界一周 #34】ヨーロッパ編:スペイン(4/4)セゴビアとトレド スペインの魂を感じる二都市紀行

遥かなるサマルカンド(著:リュシアン・ケーレン)【読書紹介まであと3000キロ。「残り時間はあと」」なんで残り時間を入れた「いるだろ」】

5か月前

中世音楽のコンサート

一周回って新しい芸術批評

【最新中世欧州料理試作】2024.09/いちじくの揚げ菓子

5か月前

LEGO®タイムカプセル 家族の歴史をつなぐおもちゃの旅 第3日目

木曽義昌は御嶽山に登ったのか

2週間前