日本遺産マガジン
みなさんは「日本遺産(Japan Heritage)」をご存知ですか。日本遺産は、地域の魅力あふれる文化・伝統のストーリーであり、 現在、全国で104件のストーリーが認定(文化庁)されています。そんな日本遺産の魅力を、さまざまな切り口からお届けしていきます。運営:日本遺産普及協会
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
記事
【過去問】琵琶湖とその周辺では、古来より「水」に関する信仰がありました。社寺に祀られる「水の浄土」の教主を何如来という?(日本遺産検定)
過去の日本遺産検定で実際に出題された問題を紹介します。 問題琵琶湖とその周辺では、心身を浄め、病を癒すものとして古来より「水」に関する信仰がありました。仏教の普及とともに琵琶湖を囲むように多くの社寺が建立され、今日においても多くの人々の信仰を集めていますが、そうした社寺に祀られる「水の浄土」の教主を何如来というでしょうか? a . 薬師如来 b . 釈迦如来 c . 大日如来 ※第1回3級検定試験より(2023年7月実施) ※琵琶湖とその水辺景観 −祈りと暮らしの水遺産
【過去問】和歌山県にある沿岸地域では鯨にまつわる祭りや伝統芸能、食文化が今も受け継がれています。その沿岸地域とはどこでしょうか?(日本遺産検定)
過去の日本遺産検定で実際に出題された問題を紹介します。 問題鯨は、日本人にとって信仰の対象となる特別な存在でした。人々は時折浜辺に打ち上げられた鯨を食料や道具の素材などに利用していましたが、やがて生活を安定させるため捕鯨に乗り出しました。和歌山県にある沿岸地域では鯨にまつわる祭りや伝統芸能、食文化が今も受け継がれています。その沿岸地域とはどこでしょうか? a . 玄界灘 b . 播磨灘 c . 熊野灘 ※第1回3級検定試験より(2023年7月実施) ※鯨とともに生きる