佐竹健

この世一つまらない小説を書いてます。世界一の無能にして社会不適合者。コミュ障。障害者手帳三級のメンヘラ。15連続落選。待ち続ける人。隠遁者。万年厄年。万年八方塞がり。無事にマジモンの厄年終了しました!!

佐竹健

この世一つまらない小説を書いてます。世界一の無能にして社会不適合者。コミュ障。障害者手帳三級のメンヘラ。15連続落選。待ち続ける人。隠遁者。万年厄年。万年八方塞がり。無事にマジモンの厄年終了しました!!

マガジン

  • ものぐさ太郎

    9本

    短編小説『ものぐさ太郎』のまとめマガジン。

  • 文学・文芸

    53本

    読書感想文や自作の小説や詩、文学作品について語ったものを載せておきます。

  • 東海城めぐり三河・尾張編

    10本

    灼熱の季節が終わり、再び動き出した東海城めぐり。

  • 私小説

    37本

    話を書いた日にちはバラバラかもしれませんが、順を追って追加していこうかなと思います。

  • 『佐竹健のYoutube奮闘記』(2024)

    42本

    『佐竹健のYouTube奮闘記』第50話~91話

記事一覧

    • 固定された記事

    【短編小説】ものぐさ太郎(9) 再投稿

     ──京へ上っている信濃守護小笠原家のいち小地頭である更科太郎義勝が、大大名である大内家の娘をたぶらかし、自身の妻としようとした。  太郎が大内義弘の忘れ形見綾と付き合っていた話は、凄まじい速さで洛中、そして洛外へと広まった。 「分というものをわきまえていない愚か者」 「姫様を助けるのにかこつけて家を乗っ取ろうとした梟雄」  都の人たちから見た太郎はこんな感じだった。下賤の男がある出来事で良家の姫と懇意になり、その伝手で出世しようと企んでいたことになっていた。 「悪

    • 固定された記事

    【短編小説】ものぐさ太郎(9) 再投稿

    • +15

      京都探索写真集

      京都探索写真集

      +14
      • 今週の日曜連載は『ものぐさ太郎』第9話になります。『東海城めぐり尾張編』の最終回は次週。

        今週の日曜連載は『ものぐさ太郎』第9話になります。『東海城めぐり尾張編』の最終回は次週。

        • 再生

          【歴史散歩&旅動画】京都 第二章(ボーナスステージ)─清水寺と五条界隈─ 東海城めぐり Part 10

          東海城めぐりPart 10。前回に引き続き京都編。今回は清水寺と五条周辺、そして羅城門の模型を見てきました。

          【歴史散歩&旅動画】京都 第二章(ボーナスステージ)─清水寺と五条界隈─ 東海城めぐり Part 10

          再生
          • 東海城めぐり京都編の編集完了。今回は長くなるぜ。 あ、公開は2月14日(金)ね。

            東海城めぐり京都編の編集完了。今回は長くなるぜ。 あ、公開は2月14日(金)ね。

            • 【エッセイ】尾張⑤─熱田神宮と若き日の織田信長─ 『佐竹健のYouTube奮闘記(96)』

               杜の中にあった立派な塀の目の前に、私は立っている。  塀は土壁で、厚さは1メートル、高さは2メートル近くあっただろうか。土壁には漆喰が塗られておらず、中に瓦らしきものが埋め込まれていた。 (これが前々から見たかった信長塀なのかな?)  そう思った私は、辺りに看板が無いか見渡してみる。  看板があった。看板にはしっかりと「信長塀」と書かれていた。 (やっぱりここで合っていたか)  4年前大河ドラマ『麒麟がくる』のラストにある紀行で見た塀と同じだった。 (やっぱり

              【エッセイ】尾張⑤─熱田神宮と若き日の織田信長─ 『佐竹健のYouTube奮闘記(96)』

              • 『ものぐさ太郎』だけど、予定としては12話完結を目指していたけど、今の感じだと15話で終わりそうかな。

                『ものぐさ太郎』だけど、予定としては12話完結を目指していたけど、今の感じだと15話で終わりそうかな。