人気の記事一覧

アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景

【幸福の公式】幸せについて研究するハーバード大学アーサー・ブルックス教授 幸福=(欲しいモノ)分の(手に入れたモノ) 公式が示すのは、幸福になる方法は 分子を増やすか、分母を減らすかという二択しかないこと 地位、名誉… 今欲しいと思っているモノは、幸せになる為に本当に必要?

おはようございます! 今日の息子のお弁当に添えたメッセージ。 「あなたが無駄にした今日は、 どれだけの人が願っても 叶わなかった未来である」 (ハーバード大学の図書館の壁に貼ってある言葉より) 今日を大切に 後悔のない1日にしていきたい!

「教わる」ではなく「学び取る」姿勢

ガザ戦争とハーバードと私①

先端マネジメント理論「丸テーブル効果」が、飲み会というフィールドで立証される

『ジョニー・キム』 〜Navy SEALs、ハーバード大卒の医者、そして宇宙飛行士へ〜

2日前

小3娘と一緒に「夢をかなえる方法」について話し合ってみたよ

3か月前

英語と日本型教育の話

ボストン留学記(ハーバードケネディスクールで公共政策を学ぶ)〜大統領選について

1か月前

英語が聞き取れねえ!!!!

教養として「戦略論」を再発見するマイケル・ポーター編 —— その②

「21世紀文明と大乗仏教」に学ぶ(抜苦与楽の行動)

2週間前

【ハピネス・ラボでの研究から学ぶ】3つの重要な教訓

1か月前

【読書記録】自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義

学歴コンプレックス克服、そして学歴の活用へ

美術と科学:創造の交差点

③デリ HPAIR ハーバード大学 学生会議研修Day0-1

【書評】仕事も家庭も充実させたいあなたへ - 『グッド・ライフ』が教える84年の幸せの法則

留学過剰考察

4週間前

NYからBostonへ2泊3日旅 ―Boston編

2か月前

富裕層しか大学に進学できない社会は、富裕層自滅の道

5か月前

ボストン留学記(ハーバードケネディスクールで公共政策を学ぶ)〜オリエンテーション編

1か月前

ローテクノロジーのススメ

自民党総裁選:コバホークが一番古いタイプの政治家だ

Rowing on the Charles

YouTube「The FIRST TAKE」で三木道三さんのLifetime Respectのご本人コメントに「史上最長の追跡調査でハーバード大学の成人発達研究は、人間の幸福や健康に必要なのは年収、学歴、職業、ではなく身近な人とのいい人間関係に尽きる」と結論付けたと。なるほど💡

流れてきたハーバード大学のスピーチで泣いた

ジョン・ハーバードってどんな人?:ハーバード大学(アメリカ)

6か月前

家探しとボストンの住宅問題

ボストン一人旅で実感したMITとHarvardの違い

Tomo’s Story at Harvard Law School -ハーバード・ロースクール留学記-

奇跡の人 (1962) 米

2024年ハーバード大学主席のスピーチ

2か月前

【お題拝借】自分の仕事に美を掛け合わせる(50歳・会社員)

5か月前

学びのノートvol.3 ハーバード流リベラルアーツのすすめ 講師:パトリック・ハーラン

1か月前

ハーバード大学図書館の落書きから学ぶ20の名言

【パブリックヘルス総論②】パブリックヘルス(公衆衛生)の意義とその魅力

5か月前

友達は多い方がいいのか、少なくても大丈夫のか問題。個人の幸福度とどのくらい関係がある?友達も新陳代謝する

ケネディスクールを目指す理由

4か月前

朝 1.5キロ 腕の機械?の筋トレを 2つの機械    10回かける3セット

Teaching Kitchen シンポジウムへ参加(1日目)

ことばはあなたを支えてくれる!|ハーバード大学図書館に書かれた「20の名言」

書籍【ハーバードはなぜ日本の「基本」を大事にするのか】読了

正義とは何か?哲学で社会を読み解く──『これからの「正義」の話をしよう』

70.最近の飲食店を通じて考えさせられたこと