ゴールドラット経営科学研究所

世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』。そこで著された再現性ある科学的経営理論であるTOC(Theory Of Constraints:制約理論)をベースに、経営改革・人財育成の新たな理論と実践を探究しています。 合言葉は「月曜日が楽しみな会社にしよう!」。

ゴールドラット経営科学研究所

世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』。そこで著された再現性ある科学的経営理論であるTOC(Theory Of Constraints:制約理論)をベースに、経営改革・人財育成の新たな理論と実践を探究しています。 合言葉は「月曜日が楽しみな会社にしよう!」。

ウィジェット

マガジン

  • TOCの「いま」がわかる Weekly Goldratt

    【毎週金曜更新】ゴールドラットジャパン主催セミナーや新着コンテンツの紹介など、各種イベントをご紹介します。

  • Onebeat 在庫回転ブログ

    在庫管理を人がするのは、もう時代遅れです。 面倒なことはAIにすべておまかせし、欠品と過剰在庫を同時に解消する在庫オートパイロットアプリ「Onebeat」のブログ記事をまとめました。

  • 『在庫管理の魔術』出版記念連載

    エリヤフ・ゴールドラット著『「ザ・ゴール」シリーズ 在庫管理の魔術』(ダイヤモンド社)の出版を記念し、「在庫管理」をテーマにした連載を行っています。

  • Goldratt School Direct

    世界最大のTOCコンサルティング企業であるゴールドラットグループが提供する「ゴールドラットスクール」。その講座内容や担当講師の紹介、受講生の声や今後開催されるスクールのお知らせなど、スクール現場の声をダイレクトにお届けします。

  • TOCの”金の知恵”

    YouTubeチャンネル「ゴールドラットチャンネル」で学べるTOCの”金の知恵”をお届けするマガジン。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

『ザ・ゴール』&制約理論(TOC)の紹介記事(2024/10/4 updated)

色々なメディアで紹介される関連記事をピックアップしてリスト化しました。定期的にアップデートしていきます。(2024/10/4 updated) 3万冊読んだプロが厳選「ビジネス書の名著」/金持ちになる/健康管理/時間術/会計/戦術/マーケティング/営業/経済学/話し方/書き方/2000円以上の推薦書/できる人は難しくて高い本を読む【土井英司】 2024.10.4*時間術の解説パートで『トヨタ生産方式』と『ザ・ゴール』をピックアップされています。 株式会社リクルート エンジ

    • 【新作動画】「なぜ5回」が工場以外では危ないのはなぜ?【Weekly Goldratt 2024.11.15】

      ゴールドラットのオバタです。今週の新着動画とイベント情報をお届けします。 【新作動画】「なぜ5回」が工場以外では危ないのはなぜ?生産現場では、「なぜ?」「なぜ?」を5回繰り返して問題の真因を突き止める「なぜなぜ分析」が有用とされています。しかし、「なぜ?」を人に向けると危険な問いになりかねません。新作動画では、この「ナゼナゼ虫」の撃退方法を議論します。 【ゴールドラットスクール】全体最適のDX変革リーダーを育成する 「実践ブレイクスルーマネジメントコース」組織のコアな問題

      • 静かに始まる「機械間取引」の時代とTOCの役割

        最近、セルフレジで商品をスキャンしている時に「自分はお客さんのはずなのに、なぜ機械のためにせっせと働いているのだろう…」と思ってしまう渡邉です。今回は、まさに「機械」がテーマのnoteをお送りします。   これからは、機械がどんどん私たちの生活に入り込んでくることは明らかです。冒頭の「レジ打ち」をはじめ、いろいろな仕事を客である人間のために機械がやってくれるようになる——これは想像しやすいかもしれません。 しかし、今回の記事で話題にしたいのは、その逆、つまり「機械がお客さんに

        • 【事例】家電メーカーの実例 即納率が60%から驚異の95%超に

          家電業界の巨人、パナソニック。 URL:パナソニック株式会社 | Panasonic その中でも、くらしアプライアンス社のランドリー&クリーナー事業部が、業界の常識を覆す驚異の変革を遂げました。即納率が60%から驚異の95%超へ改善。そして、完成品在庫が36%減、量販店在庫が58%減になりました。 これらの数字、一体どうやって実現されたのでしょうか? 1918年の設立以来、パナソニックは常に技術革新の先頭を走り続けてきました。そして今、Onebeatのクラウドベースのシ

        • 固定された記事

        『ザ・ゴール』&制約理論(TOC)の紹介記事(2024/10/4 updated)

        マガジン

        • TOCの「いま」がわかる Weekly Goldratt
          21本
        • Onebeat 在庫回転ブログ
          23本
        • 『在庫管理の魔術』出版記念連載
          8本
        • Goldratt School Direct
          1本
        • TOCの”金の知恵”
          9本
        • 子どもの未来に最高の贈り物を―子どもイノベーター塾
          6本

        記事

          【新作動画】AIを使っても予想があたらないことを科学的に立証した理論とは?【Weekly Goldratt 2024.11.8】

          ゴールドラットのオバタです。今週の新着動画とイベント情報をお届けします。Goldratt Channel Premium で公開中のゴールドラット博士の限定動画のご紹介です。この機会にぜひ、Goldrratt Channel Premium(月額1,100円)にご参加検討ください! AIを使っても予想があたらないことを科学的に立証した理論とは? AIを活用して、将来の需要を予測する仕組みを導入している企業は少なくありません。でも、この予想が当たらないことが、既に科学的に立証

          【新作動画】AIを使っても予想があたらないことを科学的に立証した理論とは?【Weekly Goldratt 2024.11.8】

          【新作動画】「在庫管理」は一部の担当がやるものなのか?それとも「経営そのもの」なのか?【Weekly Goldratt 2024.11.1】

          ゴールドラットのオバタです。今週の新着動画とイベント情報をお届けします。 「在庫管理」は一部の担当がやるものなのか? それとも「経営そのもの」なのか?在庫管理が「経営そのもの」といわれても、すぐにはピンと来ないかもしれません。仕事の成果が数字として表れる営業職に比べて、在庫管理を地味な仕事だと考えている人も少なくないでしょう。 でも、実は在庫管理の巧拙が、業績に極めて大きな影響を与えています。今回は、ゴールドラット博士の講演ビデオを交えて、このカラクリを説き明かします。

          【新作動画】「在庫管理」は一部の担当がやるものなのか?それとも「経営そのもの」なのか?【Weekly Goldratt 2024.11.1】

          PDCAとOODAループを比較する怪しい解説:PDCAが古いなんて誰が言った?

          雑誌やネットなどで「PDCAはもう古い。いまの時代はOODA(ウーダ)ループだ」といった解説を時々見かけることがあります。読んでみると「前提がどんどん変わる正解のないVUCA時代にPDCAは合わない」「PDCAは業務改善ツールで、新しいアイデアを生み出せない」といった解説が書かれているのですが、筆者はこういう説明を鵜呑みにするのはかなり危険だと思っています。今回はその理由とPDCAの活用法について解説します。 「戦略キャンパス」って何?PDCAとOODAループについて考察す

          PDCAとOODAループを比較する怪しい解説:PDCAが古いなんて誰が言った?

          【新作動画】『トヨタ生産方式』の著者大野耐一氏が活用した予想を当てる方法とは?【Weekly Goldratt 2024.10.25】

          ゴールドラットのオバタです。今週の新着動画とイベント情報をお届けします。 『トヨタ生産方式』の著者大野耐一氏が活用した予想を当てる方法とは?「予想を100%当てる方法がある。馬券だって100%当てることが可能だ。」 これは、『トヨタ生産方式』の著者である大野耐一氏の言葉です。今回は、この言葉に秘められたカラクリを説き明かします。 このカラクリを応用したのが、ゴールドラット博士の著書『ザ・ゴール』にも登場する「ドラム・バッファー・ロープ」という取り組みです。これをビジネスに

          【新作動画】『トヨタ生産方式』の著者大野耐一氏が活用した予想を当てる方法とは?【Weekly Goldratt 2024.10.25】

          教養として「戦略論」を再発見するマイケル・ポーター編 —— その②

          マイケル・ポーターの個々の戦略フレームワークの解説の前に、ちょっと脱線して、ポーター戦略論の源流はどこにあるのかを探ってみようと思います。 遡ること130年以上前、イギリスの経済学者アルフレッド・マーシャルは、1890年、畢生の大作といわれる『經濟學原理』(佐藤出版部|原題Principles of Economics)——この書籍は1919年に邦訳され、経済学の5大古典の一つといわれます——を著しました。 彼はその中で、生物と企業との類似性、すなわち生物が多数の細胞や器

          教養として「戦略論」を再発見するマイケル・ポーター編 —— その②

          【新作動画】会社の害虫図鑑12実践よりもキラキラ理論が大好物の「ベキ虫」とは?【Weekly Goldratt 2024.10.18】

          ゴールドラットのオバタです。今週の新着動画とイベント情報をお届けします。今週の新着動画は、「ベキ虫」。岸良自身の実体験とともに、「ベキ虫」をやっつける特効薬を解説します。 ゴールドラット経営科学研究所の主任研究員岩崎卓也氏による新着コラムも必見です!ぜひお楽しみください! 会社の害虫図鑑12_実践よりもキラキラ理論が大好物の「ベキ虫」とは?インターネットや雑誌などのメディアで新しい経営手法が紹介されると、すぐに導入したがる――。こんな習性を持っている害虫が「ベキ虫」です。

          【新作動画】会社の害虫図鑑12実践よりもキラキラ理論が大好物の「ベキ虫」とは?【Weekly Goldratt 2024.10.18】

          教養として「戦略論」を再発見するマイケル・ポーター編 —— その①

          先週10月9日、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(一橋ビジネススクール)が主催する「ポーター賞」の2024年における受賞企業が発表されました。半導体テストのグローバルリーダーであるアドバンテスト、不動産のヒューリック、ダンボールの製造・販売を手がけるISOWA 、ゴールドラットとも近しいジャパネットホールディングスの4社です。 似たような賞に、日本に品質管理を教えたW.エドワード・デミング博士の名を冠したデミング賞があります。同様に、このポーター賞はハーバード大学教授のマイ

          教養として「戦略論」を再発見するマイケル・ポーター編 —— その①

          【新作動画】会社の害虫図鑑11_需要予想が当たらない「ヨソウ虫」とは?【Weekly Goldratt 2024.10.11】

          ゴールドラットのオバタです。今週の新着情報、イベント情報をお届けします。 10月14日に、子どもイノベーター塾が、国際教育フェアにて、ワークショップを行います!申込間近、お早めにお申込みください! 【新作動画】会社の害虫図鑑11_需要予想が当たらない「ヨソウ虫」とは?もし、あなたの会社で欠品と過剰在庫が大きな問題となっているのなら、どこかに「ヨソウ虫」が巣食っているのかもしれません。 この害虫が発生すると需要予測が外れ、過剰在庫に加えて、欠品も頻繁に起きるようになります

          【新作動画】会社の害虫図鑑11_需要予想が当たらない「ヨソウ虫」とは?【Weekly Goldratt 2024.10.11】

          あなたの仕事は何ですか?〜下から上を動かし、全体最適を実現する「問いの力」

          都内にある公共施設でイベントを開催していた時のことです。大変盛り上がり、予約終了時間を5分過ぎてしまった17:35。いきなり会場の電気が消され、後方のドアから初老の警備員らしき人が入ってきて 「時間ですよ。出ていってください!」 と不機嫌そうに怒鳴りました。 びっくりしたものの、急いで会場を片付け、受付で退室の手続きをしました。その際に会議室の予約表をちらっと見ると、利用していた部屋は20:00まで空室。受付の方に「予約の延長はできたんですか?」と聞いたところ、「はい。

          あなたの仕事は何ですか?〜下から上を動かし、全体最適を実現する「問いの力」

          台湾カステラでTOC(制約理論)

          ゴールドラットのオバタです。 お菓子づくりが、情操教育に役立つと聞き、休日にいろんなお菓子に挑戦しています。そんなこんなで、最近は、子どもと一緒に台湾カステラづくりにはまっています。 難しそうに思っていましたが、意外とうまくできるもので、すでに4度ほど挑戦。初めてつくった時は、16㎝のパウンドケーキ型で、卵2個を使ったミニサイズ。次は、直径15㎝の丸形で、卵2個で挑戦。またまたうまくいったので、卵4個を使った大きなサイズにも挑戦。参考にしたレシピに、何となく近い形の1斤の

          台湾カステラでTOC(制約理論)

          経営科学の博士号を取ってみて初めてわかった、TOCの驚くべき強み

          こんにちは。本noteに初登場の渡邉です。 今年、猛暑日と熱帯夜が年間50日を超えた(大谷選手ばりの50-50!)の京都在住です。私はGoldratt への合流前、経営学の大学院に「入院」し、昨年ようやく「退院」しました。血の汗と涙を流しながら経営科学の博士号を取得したのですが、その過程で学んださまざまな経営学の理論とTOCを比べて、わかったことを読者の皆様と共有したいと思います。 「TOCって、経営理論としてどうなの?」 という方の参考になれば幸いです。 1) TOCは

          経営科学の博士号を取ってみて初めてわかった、TOCの驚くべき強み

          【新作動画】会社の害虫図鑑10会社をメタボ体質にする「ザイコフヤシ虫」とは?【Weekly Goldratt 2024.10.4】

          ゴールドラットのオバタです。今週の新作動画、イベント情報をお届けします。 今週の新作動画は、JBpressでの連載「会社の害虫図鑑」より、「ザイコフヤシ虫」です。カワイイ虫のイラストにも注目です! 【新作動画】会社の害虫図鑑10_会社をメタボ体質にする「ザイコフヤシ虫」とは?部品の調達を原価の安い海外メーカーに切り替えたのに、利益が減ってしまった――。このような状況に陥ってしまったら、あなたの会社には「ザイコフヤシ虫」が住み着いているかもしれません。 今回は、コス

          【新作動画】会社の害虫図鑑10会社をメタボ体質にする「ザイコフヤシ虫」とは?【Weekly Goldratt 2024.10.4】