かみぽこぽこ(上久保誠人)

通称かみぽこちゃん。立命館大学政策科学部教授。愛媛県立大洲高等学校、早稲田大学第一文学部卒業。伊藤忠商事(株)を経て2008年、英国University of Warwickで博士号(政治学・国際学)取得。2016年より現職。主な業績は『逆説の地政学』(晃洋書房)。

かみぽこぽこ(上久保誠人)

通称かみぽこちゃん。立命館大学政策科学部教授。愛媛県立大洲高等学校、早稲田大学第一文学部卒業。伊藤忠商事(株)を経て2008年、英国University of Warwickで博士号(政治学・国際学)取得。2016年より現職。主な業績は『逆説の地政学』(晃洋書房)。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,420本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 45,588本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • あっとほーむ🏠

    • 17,820本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 27,300本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 157,378本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

最近の記事

  • 固定された記事

医師・看護師はもう限界!デルタ株で高まる「自衛隊野戦病院」の必要性

私は、本連載で以前(連載275回)から、野戦病院を新型コロナ対策の「切り札」として提案してきた。デルタ株が猛威を振るっている今になって、野戦病院が現実的なコロナ対策案として浮上している。

    • 英国流離譚:人生を変えた留学:日本留学準備編(8)1日のスケジュール

      (2000年4月上ー中旬) この頃、私の1日のスケジュールはこうだった。私は埼玉県の東武線沿線に住んでいた。 大体、朝6時頃起床。シャワーを浴びて、7時頃家を出る。 東武線から地下鉄日比谷線乗り入れで秋葉原乗り換え。秋葉原からJR線でブリティッシュカウンシルのある飯田橋へ。大体、朝8時半に着く。 飯田橋駅近くのハンバーガー屋に入る。ここで朝食を取りながら英単語の勉強をする。9時には授業が始まるので、ブリティッシュカウンシルに移動。授業は午後4時まである。 午後4時か

      • 親父と俺(9):50年前、自分で授業をする小学生たち

        代用教員から始めて、通信教育で教員免許を取得し、小学校の先生になった親父だったが、大人気の先生であった。 俺が幼稚園の頃、大洲市内最大の学校だった喜多小学校に勤めていたが、毎年、来年度の担任を決めるころになると、父兄が次々と校長先生を訪ねたという。 「来年度、上久保先生は何年生を受け持つんですか?」 「ぜひ、うちの子を上久保先生のクラスにしてください」 「上久保先生に担当してもらうと、子どもが勉強するんです」 「上久保先生のクラスだと、子どもが学校が本当に楽しいという」

        • 兵庫県知事選:斎藤元彦は普通に勝った

          兵庫県知事選、前知事の斎藤元彦氏が勝利し、衝撃が広がっているようだ。 テレビ・新聞など「オールドメディア」の報道が、SNSの拡散する情報に敗れたとか言われている。選挙の開票番組がお通夜のようだったり、NHKが最後まで当選確実を出し渋った。オールドメディア側、そして既存政党側の配線の衝撃は相当なもののようだ。 だけど、この選挙結果は、至ってまっとうなもののように思う。 それこそ、テレビが昨日言っていたことによれば、今回の選挙で何を基準に投票したかを出口調査で問えば、最も多

        • 固定された記事

        医師・看護師はもう限界!デルタ株で高まる「自衛隊野戦病院」の必要性

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,420本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          45,588本
        • あっとほーむ🏠
          17,820本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          27,300本
        • とらねこ村<トランスミッション>
          157,378本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊
          40,185本

        記事

          トランプ大統領返り咲きで民主主義の危機?:今こそ日英が民主主義を牽引する時

          米大統領選挙が投開票された。共和党のドナルド・トランプ元大統領が、民主党のカマラ・ハリス副大統領を破り、大統領に返り咲くことになった。 開票の模様は、英国出張へ向かう飛行機の中で、観ることになった。BBCニュースをずっと観ていた。 BBCは、共和党側と民主党側、双方の知事、国会議員、元議員、選挙運動関係者、大学教授、政治評論家、コメンテーター、など一流の政治の現場の人たちや専門家を次々とゲストに呼んで討論、独占インタビューを延々とやっていた。 これは、非常にすばらしいと

          トランプ大統領返り咲きで民主主義の危機?:今こそ日英が民主主義を牽引する時

          英国流離譚:人生を変えた留学:日本留学準備編(7)はう きゃない せい ○X△ いん いんぐりっしゅ??

          しばらくの間、「旧かみぽこぽこ」を書き直したものが続きます。ご容赦のほど。 しかし、この館内で日本語使用不可という規則には、最初ほんとにまいった。 授業中はまだいい。授業の間の休み時間が困った。なにしろ会話をしようにも、しゃべっていて単語3つの内1つはわからなくなるのである。 例えば、「わたしは弁当を買いに行きたい」というのに、「I want to buy……..」で弁当がわからないのである。 最初の一般英会話の授業で、こういう時にどう言ったらいいのか習った。 「H

          英国流離譚:人生を変えた留学:日本留学準備編(7)はう きゃない せい ○X△ いん いんぐりっしゅ??

          親父と俺(8)決して忘れないこと

          ここまで7回書いてきて、こう思う人がいるんじゃないだろうか。 かみぽこさんは、ちょっと挙動不審のがり勉タイプのおぼっちゃま。まあ、どの学校にも1人か2人いたタイプ(笑)。 そうだったんですよね。それは否定しない。ただ、俺の場合は、親父に 「体育会系養成ギプス」 のようなものを無理やりはめられて、強制的に矯正されたようなもんだ(笑)。 まあ、大洲のような田舎においては、「おぼっちゃま」のような存在だったのは否定できない。両親が学校の先生で、品のいい家の育ちであることは

          親父と俺(8)決して忘れないこと

          BSフジプライムニュース『“令和の大政局”少数与党×分散野党“政界秩序”の行方』YouTube

          テレビ出演のYouTubeが公開されました。ま、よくも悪くもこんなもんです(笑)。 それで、今からドバイ経由でロンドン出張ですわ。仕事ってのは、順序よくくるんじゃなくて、忙しくなると、わーって立て続けにくるんですよね。ま、忙しいことは華です。 それでは、また。

          BSフジプライムニュース『“令和の大政局”少数与党×分散野党“政界秩序”の行方』YouTube

          テレビ出演:「BSフジ・プライムニュース」

          テレビ出演します。テレビではだいたいおとなしいので、そう思って観てください(笑)。 日時:11月4日(月)20-22時。 新たな政界秩序の行方 令和の大政局の勝者は 非自民政権失敗の教訓 “令和の大政局”少数与党×分散野党“政界秩序”の行方 自公過半数割れを受けた与野党の多数派工作が難航し“少数与党”による政権運営が現実味を増している。大転換を迫られる自民党政治の行方を読み解く。 圧倒的多数で進めてきた自公政治が今、大きな転換点を迎えている。もし政策ごとに各党との連携

          テレビ出演:「BSフジ・プライムニュース」

          (総選挙総括4)「シン野党連合」は政権交代できなかった時から始まるもの。野党は粘り強く自民党に代わる「国家像」を議論すべき。

          立憲民主党(以下、立民)の野田佳彦代表は、特別国会で行われる総理大臣指名選挙での自らへの投票の協力などを、他の野党に呼びかけた。 だが、日本維新の会(以下、維新)の馬場伸幸代表は、「大義や具体的な政治改革案がなければ、くみすることはできない」と述べた。馬場代表は、野田代表の要請をいったん党に持ち帰ったが、その後「首相指名の決選投票で立民に協力しない」と表明した。 国民民主党(以下、国民民)の玉木雄一郎代表は、「ずっと前から基本政策の一致が大事と言い続けてきた。それをしない

          (総選挙総括4)「シン野党連合」は政権交代できなかった時から始まるもの。野党は粘り強く自民党に代わる「国家像」を議論すべき。

          (総選挙総括3)「政権交代」よりも重要な、日本政治の本質的変化:「ラウドエクストリーム(自共連立)」から「サイレントマジョリティ(保守中道大合同)」へ

          「国民民主党は、議席数以上に国会で存在感を示しつつある。自民、公明の与党が過半数を割り、他党との協力なしには国会運営が進まないためだ。一方で、政権奪取を目指す立憲も、国民民主との連携は避けて通ることができず、国民民主が永田町の大勢を左右する状況が生まれつつある。」 ということになりました(笑)。 海外メディアの取材をいくつか受けたのだが、石破茂首相の持論「アジア版NATO」がどうなるのか?という、国内ではほとんど話題にならないことへの質問が多かったが、それとともに聞かれた

          (総選挙総括3)「政権交代」よりも重要な、日本政治の本質的変化:「ラウドエクストリーム(自共連立)」から「サイレントマジョリティ(保守中道大合同)」へ

          (総選挙総括2)サイレントマジョリティの「戦略的投票」があった。

          さて、今週はダラダラと小出しに総選挙総括をしていきたいと思う(笑)投開票日当日、私は野党支持者に対して「政権交代のために戦略的投票を!」と、ささやかながら呼びかけた。 もちろん、そんな呼びかけなど誰に届くわけではない。ただ、自民党・公明党の連立与党が過半数割れという、予想を上回る「大敗」の背景に、「戦略的投票」はあったのかは興味深い。 すべての選挙区の結果を詳細に分析するようなことは、もちろんできないので、印象レベルの話ではあるが、「戦略的投票」はあったと思われる。 た

          (総選挙総括2)サイレントマジョリティの「戦略的投票」があった。

          (総選挙総括1)いまだに一緒になれない屁理屈を言う野党側。政権交代ができそうにない状況を、まずは猛省してほしい。

          凄い結果になりましたね。ほんとに「1993年の総選挙・細川護熙政権誕生」に近い状況が生じましたね。 そして、ほんとに国民民主党(以下、国民民)玉木雄一郎代表が「キャスティング・ボート」を握ることになった。キャスティング・ボートとは、「議会において2大勢力が拮抗していずれも過半数を制することが出来ない時に、第三の少数勢力が決定権を握る状態」のことだ。 立憲民主党(以下、立民)の野田佳彦代表は、特別国会での首相指名について、「首相指名を戦うべき環境になるなら、取りにいくのが当

          (総選挙総括1)いまだに一緒になれない屁理屈を言う野党側。政権交代ができそうにない状況を、まずは猛省してほしい。

          (総選挙5)政権交代を望むならば、野党支持者よ「戦略的投票」を!

          衆議院議員総選挙は、いよいよ投開票日となった。最後に1つだけ言っておきたいと思う。 私は、政権交代を望むわけではない。野党を支持しているわけではない。しかし、政権交代を望んでいる人、一度は自民党を下野させて反省させたいと思っている人が明らかにいる。そういう方々のために、1つだけ言っておきたいと思うのだ。 それは、「戦略的投票」を考えてほしいということだ。 私は大学の授業で、さまざまな「選挙制度」について、単純なサンプルを用いて、その長所・短所の特徴、投票の結果、どのよう

          (総選挙5)政権交代を望むならば、野党支持者よ「戦略的投票」を!

          (総選挙4)海外メディアへのコメント:与野党伯仲で安全保障政策は前進する。

          さて、この総選挙でも、海外メディアの取材をいくつか受けました。AFP通信のビデオインタビュー。ウェブサイトに公開予定。ロシア国営新聞。すでに記事が公開されているのは、South China Morning Post(香港)。 海外メディアは、主に総選挙後に安全保障政策・外交政策が変化するのかに注目しているように思う。特に石破氏の持論「アジア版NATO」がどうなるのか。そこに質問が集中する。以下、South China Morning Postの取材の全体を日本語訳するのを中

          (総選挙4)海外メディアへのコメント:与野党伯仲で安全保障政策は前進する。

          総選挙(3):せっかく小泉の息子がいるのに、自民党は「2005年総選挙」のような「裏金議員切り」を演出できなかったかなあ。

          さて、かみぽこさんの「うがった見方」を、総選挙前にもう1つやってみたいと思います(笑)。 私ね、「うがった見方」がポジティブな言葉だとあんまり思ってなくて、失礼しました。まだまだ浅学菲才、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します(笑)。 思った以上に、自民党は微妙な状況になってきたな。石破首相は言ってはいけないことを言ったな。「悪夢」と言ってしまっては、安倍晋三元首相と同じになってしまったではないか。 石破首相は、「反安倍」「反主流」を貫いたから最後の最後に首相になる

          総選挙(3):せっかく小泉の息子がいるのに、自民党は「2005年総選挙」のような「裏金議員切り」を演出できなかったかなあ。