ログイン
会員登録
アメリカンニューシネマ
書いてみる
関連タグ
#映画 (313,561)
#映画レビュー (75,319)
#note映画部 (27,373)
#映画感想 (62,842)
#映画感想文 (90,793)
#ジャックニコルソン (153)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
110件
人気の記事一覧
【映画レビュー】『真夜中のカーボーイ』:カッコ悪さがカッコいい、野垂れ死にの美学
MINAMI
1か月前
6
ロンドン大学式不都合な証拠の隠し方 映画学辞典編
安達
2週間前
9
ロンドン大学式不都合な証拠の隠し方 タランティーノ著書編
安達
2か月前
24
Take-40:映画『ロッキー(1976)』は面白かったのか?──最後のアメリカン・ニューシネマ
¥150
ペイザンヌ
1か月前
11
さえぼうダーティーハリー案件
神聖童帝ゆとう1世
5か月前
13
映画「ディア・ハンター」
はなっちの音日記
6か月前
15
タクシーに乗ってもシートベルトをしないクソについて
加藤広大
5か月前
9
「スケアクロウ」で思い出したこと、映画は心に何かを染み込ませる
櫻田弘文 (ブランディング・プロデューサー)
5か月前
23
【映画感想文】タクシードライバー 「Anytime, anywhere.」「いつでも、どこでも」【※ネタバレあり】
宇田侑平
6か月前
47
Lee ジーンズについて(洋服の個性)③
こう(服好きの人間)
2か月前
7
公開から50年『ダーティ・メリー クレイジー・ラリー』伝説の衝撃ラスト田舎カーアクション出演者は日本と縁ピーター・フォンダらしい映画アメリカン・ニュー・シネマ
田中大介
4か月前
10
ファイブ・イージー・ピーセス〜ドロップアウトの空虚を描くジャック・ニコルソン初主演作
TAP the POP
4か月前
3
The Strawberry Statement いちご白書
miya
6か月前
6
ラルフ・ネルソン監督の映画「ソルジャーブルー」レビュー「キャンディス・バーゲンが『魔界と人間界の架け橋になりたい魔女っ子』を演じた結果」。
むらさめ
5か月前
4
イージー・ライダー~少年たちの閉ざされた心を解放した自由への疾走
TAP the POP
4か月前
5
1969
LEONA
8か月前
9
続時代と熱量
宮城のトーマス
4か月前
7
断絶
ガレモトサキ
6か月前
2
真夜中のカーボーイ〜激動の60年代と70年代をつなぐ1969年が生んだ傑作
TAP the POP
4か月前
1
断絶〜“2人の有名ミュージシャン”が主演したロードムービーの衝撃
TAP the POP
4か月前
1
「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」
nobu
8か月前
3
映画『竜二』から。『ロッキー』
¥150〜
割引あり
eigamuro
6か月前
2
『MIZZ鍼灸治療院物語』の著者 MIZZ先生こと”みずかみよしのり”が 渋谷道玄坂百軒店伝説のロック喫茶『ブラックホーク』を語り尽くします
姫野 尚之
4か月前
1
曖昧さ礼賛—1970年代論の試み、ある映画監督を中心に—
遠藤健太
7か月前
4
クロード・シャブロル監督 『いとこ同志』 : 僥倖を呼び込む才能
年間読書人
7か月前
10
J・D・サリンジャー 『ライ麦畑でつかまえて』 : 優しさと弱さと
年間読書人
9か月前
35
マーティン・スコセッシ監督『タクシードライバー』ニューヨークの闇に生きる男
「全部みる」シリーズ
1年前
46
ニューヨークは路上のゴミすらもニューヨークだった~バビロン再訪#11
大村哲弥 tetsuya omura
1年前
6
アメリカンニューシネマ 「イージーライダー」「いちご白書」
はなっちの音日記
1年前
16
かつて『リュミエール』という雑誌があった・其ニ(「ハリウッド50年代」)
石和義之
1年前
12
カッコーの巣の上でディーセンシーを考える
アケガラス
1年前
5
「カッコーの巣の上で」(1975)レビューネタバレあり
Studiofoo
1年前
7
アメリカン・ニューシネマの復習と『バニシング・ポイント 4Kリマスター版』の感想
キップル
1年前
7
血も涙も
老婆の日常茶飯事
2年前
96
音楽でありかつ文学 筋肉少女帯『サボテンとバントライン』
横山ミィ子
2年前
20
記憶の中の映画たち
One more cup of coffee
1年前
7
映画感想 『aftersun/アフターサン』
りょんりょん
1年前
1
B. J. Thomas - Raindrops Keep Fallin' on My Head / 雨にぬれても「明日に向かって撃て!」1969
The Sacred Journey ~スピリチュアル・セラピーの現場から
1年前
6
‘23年1月3日 レッドフォードが素敵
まるこさん
1年前
2
【洋画】「卒業」
TOMOKI
2年前
2
第5回 これまでのアカデミー作品賞は納得か!? 個人的な好みだけで検証してみた。【1979年〜1970年まで】
トマトくん
2年前
11
再生
1651回 一度は観ておいたほうが名作紹介! 若い頃のブラピがロバート・レッドフォードに似すぎてビックリ! 若い時より歳とってからのほうが心に沁みる詐欺師映画 『スティング』映画雑談トーク
the noises
2年前
1
映画に愛を込めて
camouCollage
3年前
62
映画「バリー・リンドン」美意識と狂気とこだわりと
camouCollage
3年前
56
映画レビュー『カッコーの巣の上で』(1975)言葉では説明しきれない不思議な魅力
いっき82
3年前
35
戦後日本とサブカルと正義の話
yoshida
3年前
9
映画眼鏡化計画👓️
御隠居曼荼羅
1年前
2
映画「卒業」
ジェネッタ
3年前
3
愛しのポール・ニューマン様
幸運な病のレシピ
3年前
11
#271 #72-16 エンタメ商業映画の時代へ
Deji
3年前
2