断絶〜“2人の有名ミュージシャン”が主演したロードムービーの衝撃
『断絶』(Two-Lane Blacktop/1971年)
モンテ・ヘルマン──「低予算B級映画の帝王」こと、ロジャー・コーマンに見出されて、1959年に監督デビューした彼は、1960年代にジャック・ニコルソンと組んでカルト西部劇を立て続けに撮った後、初めてメジャースタジオからお声が掛かる。
アメリカン・ニューシネマの登場で、大作不調に陥っていたユニヴァーサルは、ヘルマンに95万ドルの予算を与え、新しい時代の波に乗ろうと目論んでいた。『イージー・ライダー』のような作品が生まれることを期待していたのだ。
しかし、コーマンのもとで育った反骨精神旺盛なヘルマンには、最初からそんなリクエストに応えるつもりはなかったのだろう。
数百人のオーディションから決めたメインキャストには、シンガー・ソングライターのジェームス・テイラー(22歳)とビーチ・ボーイズのデニス・ウィルソン(26歳)、さらにはローリー・バードという、17歳の元ヒッピーの女の子といった顔触れが揃った。話題性はあるが、誰もまともな演技経験などない。
唯一、名優ウォーレン・オーツにだけは脚本を渡し、後は即興演技を求めていくつものテイクが重ねられた。撮影は映画の流れと同じ、LAからワシントンDCへと移動していった。
タイトルは、『断絶』(Two-Lane Blacktop/1971年)。原題は「アスファルトの二車線道路」という意味を持つ。
そして、雑誌『エスクァイア』は、まだ公開もされていない本作を特集。脚本を掲載して高い評価と期待を掲載した。
だが結果は、興行的に大惨敗。スタジオの重役が、出来上がった“何も起きない”内容を気に入らず、最低限の宣伝活動を絶ったことも影響した。
『断絶』は、ヘルマンが以後メジャーで一切映画を撮ることはできなくなったという、いわくつきの作品となってしまう。
やがて、歳月を経て再評価が高まると、『バニシング・ポイント』や『バッドランズ(地獄の逃避行)』らと並ぶ重要作として映画史にその名が刻まれた。
また、ヘルマンのスピリットや作風は、ガス・ヴァン・サント、クエンティン・タランティーノ、アレックス・コックス、ヴィンセント・ギャロといった映像作家たちに多大な影響を与えた。つまり、今では伝説なのだ。
(以下、ストーリー含む)
改造されたシェビー(シボレー)を操る二人の若者、ザ・ドライヴァー(ジェームス・テイラー)とザ・メカニック(デニス・ウィルソン)。二人は移動しながら、気まぐれにストリート・レースで金を稼いでは、モーテルに泊まってロードサイドの食堂でハンバーガーを口にする日々を送っている。
ヒッチハイカーのザ・ガール(ローリー・バード)を拾ってハイウェイを飛ばしていると、ポンティアックに乗ったGTO(ウォーレン・オーツ)と遭遇し、互いの車の権利を賭けたワシントンDCまでのレースに合意する。
中年男のGTOは、自分の素性のホラ話ばかりをするか、癖のあるヒッチハイカーを助手席に乗せては悪態をつくかを繰り返す。酒と音楽と快楽があればそれでいいと笑う。
一方、ドライヴァーとメカニックは、気まぐれなガールと寝たり、小銭稼ぎのレースを続けていく。
東を目指す二台の車は、ニュー・メキシコ、オクラホマ、アーカンソー、メンフィスと南部を通過。修理を手伝い、アドヴァイスを与え、時には車さえ交換しながら長距離レースは続行される。
“ここではないどこか”に移動する目的や反抗心もない。ただスピードに取り憑かれて、「アスファルトの二車線道路」を走り続けるだけ。
ガールという愛の幻を失うと、三人の男たちはレースを突如放棄。GTOは消えていく。
残ったドライヴァーとメカニックは、何事もなかったかのように本来のストリート・レースに戻る。クライマックス。音が消え、映画のフィルムが炎上するラストは衝撃的だ。
1955年型シェビーは映画のために3台用意され、うち1台は2年後の1973年の映画『アメリカン・グラフィティ』で塗装されて、再度使われている。
この車に乗ったのは、当時まだ無名だったハリソン・フォード。対する1970年型GTOは、ジョン・デロリアンが開発に携わったことで知られる。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するデロリアンで有名な人物だ。
『断絶』には、ドアーズの「ムーンライト・ドライヴ」やクリス・クリストファーソンの「ミー・アンド・ボビー・マギー」(ジャニス・ジョプリンの歌唱で有名)などが聞こえるほか、「ヒット・ザ・ロード・ジャック」(レイ・チャールズ)や「キャトル・コール」(エディ・アーノルド)のカバー、ザ・ガールが食堂で口ずさむローリング・ストーンズの「サティスファクション」が印象的。
当時、ジョニ・ミッチェルと付き合っていたジェームス・テイラーは、撮影の移動中に、よく彼女と一緒にライヴをやったそうだ(デニス・ウィルソンもドラムを叩いた)。
時にはホテルで曲作りをすることもあり、この旅の収穫として「ハイウェイ・ソング」(テイラーの『Mud Slide Slim and the Blue Horizon』収録)などが生まれた。
文/中野充浩
参考/『断絶』コレクターズ・エディション付録ブックレット
●Amazon Music Unlimitedへの登録はこちらから
●AmazonPrimeVideoチャンネルへの登録はこちらから
この記事を楽しんでいただけましたか?
もしよろしければ、下記よりご支援(投げ銭)お願いします!
あなたのサポートが新しい執筆につながります。