お題

#忘れられない先生

お世話になった先生の印象深いエピソードや、今だから伝えたいことなどをnoteで投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

無神経

拝読している記事で先生のことが書かれてあった。 一瞬、同じ教師かと思ったくらい私の経験と似ているので書いておくことにした。 前にちょろっと書いたかもしれないけど、長年書き続けているので、もうどこのサイトだったかも思い出せない。 その話、知ってるよというかたがおられたら申し訳ない。 一家して夜逃げして上京したのは、小学校に上がる前の年だ。 幼稚園・保育園経験のない私は、同年代の子供とのコミュニケーション能力に欠けていた。 方言丸出しだし、みんなが知っている遊びもお遊戯も歌も

目立たない私にわざわざ声をかける優しい先生たち

学校生活を思い返しても、アツく影響を受けた先生というのはあまりいない気がする。 学校の先生たちは基本陽キャな人が多いので、『ド』が付く陰の私にはロールモデルになりにくい人種だ。ただ、今思い返しても子どもながらに人として好きだったなと感じていた先生がいる。3人。 1人目は幼稚園の先生、2人目は小学校6年生の担任の先生、3人目は大学でのゼミの先生。 この方々の共通点を考えてみたが、④つ思いあたる。 ①怒らずいつも穏やか ②誰からも好かれている ③お洒落でエレガント ④私に

心だって溶かすことができるんだ

先週の金曜は、とても信頼している歳下の友人との定期的な相談会の日だった。 ひとしきり自分の仕事の相談をして、今回もとても的を射た素晴らしいアドバイスを彼からもらった。 そして、その後、余った時間で、お互いの近況を話し合ったんだ。 僕からは、ずっと学校に行けてなかった息子が転校してからの4日間、フルタイムで学校に通えていることを報告した。 でも、決してバラ色の学園生活が待っていたわけじゃなくて、 いきなりゴミ袋ではたいてくる子がいたり、 背が低い彼に対して「小1みた

【復習リスト⑶✨】液化石油ガス保安規則についてもひとつひとつ整理して、答えを絞っていく🔥:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.45

前回の復習✨ 販売業者の登録🏙️✅一つの経済産業局の管轄区域内に 二つ以上の都道府県に販売書を設置 ✅経済産業大臣であるが 産業保安監督部超に権原委任あり 3,000kg以上の貯蔵施設👍✅設置の許可(都道府県知事) 特定供給設備の技術上の基準⛑️✅貯蔵設備に貯槽等が含まれる場合 →貯蔵能力1,000kg以上に適用 ✅第4章 特定供給設備の申請・届出等の手続き バルクとは? バルクとは、LPガスでは 「ガスボンベの数倍の大きさ」をいい 容器は、移動可能なもの 貯槽

げんき200倍

私には、息子、娘、二人の子どもがいます。 二十二歳と二十一歳で、それぞれ大学と専門学校をなんとか卒業し、社会人としてバタバタ頑張っているようです。 二人がまだミルクとおむつが手放せない頃、ママが亡くなり、二人は写真でしかママの顔を知りません。 二人とも明るくてよく笑うので、いいところは全部ママに似ています。 息子は私と同じO型、娘はママと同じA型です。 血液型や星座を気にするのは、世界中でも特に日本人に多いという記事を以前読んだ記憶があり、なるほどそうかもなぁと思い

あの先生が忘れられない

最近、ハッシュタグから お題を探すのにハマっています。 そこで見つけた #忘れられない先生 というタグ。 皆さんは、 "忘れられない先生" っていますか? 学生時代を思い返すと、 「そういえば、  めちゃくちゃクセのある先生がいた」 「あの先生怖かったんだよな~」 と思い当たる人もいそうですね。 今回はそんな "忘れられない先生" について書いてみます。 ①だるだる星人 忘れられない先生と言っても、いろんな種類がありますよね。 このA先生は、 「あー、だ

【シリーズ】忘れられない先生①

私は両親が共に教師だったが、近すぎる存在のためか、尊敬の対象にはなれなかった。 数学の学習障害があり、数学はまったくできなかった。(当時は学習障害という概念はなかった) しかし、他の教科の成績は2年生までは比較的良かった。しかし、2年生の頃は親の過干渉や暴力、さらに若手担任との相性の悪さが重なり、とにかく大人に反抗的な時期を過ごしていた。 そんな私を3年生で引き受けたのが、ベテランのA先生だった。A先生は明朗快活な女性の体育教師で、ヨーロッパ人とのクォーターらしく、スラ

重傷を追う

 小二の時、大掃除中に黒川がふざけて振り回した箒が自分の顔に当たった。あっと思って押さえたら、指の間から血が流れてきた。鼻血である。  自分も驚いたが担任の佐々木先生がもっと驚き、「百君、座りんさい!」と手近な椅子に座らせた。そうして上を向かせて、首の後ろへチョップを食らわせる。鼻血が出た際にそうするのが無意味と知れ渡ったのはもう少し後の時代で、あの当時はみんな上向きにしてチョップを食らわせたのである。  それを見た土屋が「空手チョップじゃ!」と目を輝かせた。自分は少しイラッ

忘れられない先生(1)

混沌としているので、少し文章を書きたい! 書くぞー! 今回も変わらずだらだら駄文です📝 表題のとおり、 「忘れられない先生」についてちょっと思い出してみる。 小学校3年生の担任 A先生 その先生は 小太りで色が黒くて、背が小さい。給食を3人分くらい食べる。 そして、無類の昆虫好きであった。 その先生の理科の授業は、ほとんど教科書を開かない。 近くの神社に行って、虫をとりにいく。 そうして、捕まえた虫の生態をたっぷり説明してくれる。 神社の周りに広がる小さな森が、一

胸に刻まれた先生たちのアクション

さて、本日は回顧してみたことをツラツラと ”生徒指導で衝撃をくれた先生”について です 魅力的な先生たち 私のワークキャリアは、 個別指導塾 → 営業(証券系) → 通信制高校職員 という、少し風変わりかもしれません。 異業種から通信制高校職員になった当時23~4歳あたりの私は、 まだその業界に対する知識も経験も足りず、右往左往していたことを思い出します。 そこから数々の経験を経て、数々の記録を出すことにはなっていったのですが、そこには魅力的な先輩方・仲間の姿があった

たまに聴きたくなる11.14~Wu-tang Clan ~

ダンサーは男女問わずカッコイイ😎 曲に合わせてダンスすると、不思議とその曲がもっとカッコよく聞こえる。 しかしダンサーの中には、もちろんオンナにモテたいから、という不純な動機で始めた方も多い。 だからか分からないけど、踊ってる時の先生はカッコイイけど、話してみると中身は残念!という人も多いのだ。😑💔 私の師匠は庶民的で、何でも話しやすい。 オープンでオバチャン慣れしてるので(10歳下?)何でも話してくれる。 女性遍歴まで…それは結構です✋ 今日話したい先生は第2の師匠だ。

思いもよらず、約40歳年上の友人ができた話

タイトルは「友人ができた」という表現にしたけれど、実際には、高校時代の恩師とひょんなことから、一対一で飲んだ。サシ飲み。 高校を卒業してから、13年。 「生徒と先生」という関係では生まれなかった気づきがあって、これは記憶に残しておきたいなと思って綴ることにした。 きっかけはFacebookの投稿。高校1年と3年の時、2年間担任をしてもらったB先生とは、Facebookで繋がっていた。 B先生は、偶然にも原田マハさんの「<あの絵>の前で」にまつわる投稿をしていて、思わずコ

僕の先生の話

叔父さんのことが大好きだった。 叔父と姪という関係だったから、憧れの人という気持ちに収められていたが、彼がもし自分の学校や塾の先生だったら、きっと恋をしていたと思う。そして彼は、僕のそういう幼い恋心を、優しく窘めてくれていただろう。 彼は映画に連れていってくれたり、当時彼が住んでいた、僕の祖父母の家で深夜アニメを一緒に観たり、本がいっぱいに詰まった大きな本棚から、僕が気になると言った本をいくつかくれたりした。 歴史や哲学、その他のあらゆることについて、教えてくれ、まだ小中学

【保安管理技術用語集⒂✨】充てん作業を行うための新型バルクローリについて知っておきたいこと💝:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.35

前回の復習✨ 【試験対策】保安管理技術用語集📝今回から、いちど勉強の原点に戻り 試験対策の一歩目として、用語の学習 を進めていくことにしようと思います。 今後、過去問の演習効率を上げていくために いまは用語から丁寧に学習していきます👍 バルク供給方式の設備②今回は「バルク供給方式の設備」 について、学習していこうと思います💛 保安管理技術の科目において、すべての選択肢を 確実に正誤判断できるよう、ひとつひとつ 正しい知識を付けていくことにしましょう! バルク供給方

私の大学時代。造園を学んでました。

最近ハンドメイドの事で頭がいっぱい過ぎで 推しが来週のベストヒット歌謡祭に出るから観覧応募があったのに、スッカリ忘れて〆切過ぎていました… 今日はちょっとハンドメイドから離れて 私の学生時代の話を書きます。 私の通った学校は、京都にある芸大で 造園が学べる学校。 格好良くいうとランドスケープデザイン。 庭、公園、広場のデザイン、庭の管理方法 樹木の名前を覚えたり 京都の庭をたくさん回って、講師から庭の見方などを教えてもらったり。 庭石をスケッチしたり。 18〜20代の

サンドイッチ(さようならロバ先生)

 小四の修了式でロバ先生の悪夢を免れた後、小五・小六は中澤先生のクラスになった。ロバ先生はどこかよその学校へ異動になった。離任式では正装をして、やっぱりロバのような面白くなさそうな顔で何か云っていたようだけれど、聞いてないから覚えていない。それぎり会っていない。年齢からして、多分もう二度と会えないところへいったろうと思う。  中澤先生はまだ若い男性教師だった。 「みんな、校庭でドッジボールをしよう」  クラス替えをしてから最初の昼休憩で、先生がみんなにそう呼びかけた。ロバ先

無駄の研究 見栄えを越える失敗体験

 運動会や発表会など発表の場というのは何を見るべきか?  経験の浅い頃はとにかく見栄えを最低限のラインに無理矢理整えようとしていた。  しかし最近は失敗した方が良くないかな?そう思うようになった。出来のいい子どもにさせるのではなく、自信がなくできそうもない子どもにその役割を託す方を選択することが極端に多くなった。  失敗を恐れないメンタリティというのはそう持てるものではない。それは偉いとか偉くないとか歳をとったとか権限があるとかそういう話だけではないのかもしれない。(権限

教員をめざしたきっかけ

私が学校の先生を目指したのは、小学校1年生のときでした。 私は自然の多い小さな町で育ちました。 夜の川には蛍が飛ぶこともあったし、 今でも街灯が少なく、満天の星空で星を近くに感じます。近所の川に入って川下りをしたり、糸とエサでフナを釣ったり。 通った小学校は、全校で100人以下の児童数、全学年1クラス。 1クラスあたり、20人いたら多いくらいの小さな学校です。 同じメンバーで6年間を過ごしました。 小学校に入学した私の担任は、新採用か2年目くらいの若い女の先生。 とても

真っ黒な高校生だった私へ

覗きに来てくださりありがとうございます。 こんにちは。こんばんは。 翠-sui-と申します。 まだ高校2年生だった頃。 当時の私は20歳までに死ぬ予定でいました。 そんな私が何故25歳の今、うつ病を抱えながらも生きることが出来ているのか、noteで「想像していなかった未来」という投稿コンテストが開催されていることを知り、これを機にお話させていただこうと思い、noteを開きました。 長くなりますが、お付き合いいただけたら嬉しいです。 ただ、家族に関する暗い内容もありますの

中学から変わらない私の勉強法

中学の理科の先生はとても厳しい人だった。特にテスト後に出される課題は本当に大変だった。 普通テスト期間が終わればやりきった開放感で、上手くいってもいかなくてもほっとするものだけれど、理科のテストだけは違った。 テストが終わった最初の授業で結果が配られるのだが、それと同時に白紙の答案用紙がもう一枚配られる。 そして、次の授業までに間違えた問題文をカットしてノートに貼り、その解説を自分で書くという課題が出るのだ。 100点満点ならば課題は無いが、厳しい先生がそんな易しい問題

【過去問:危険物の性質と消火方法①】実際に出題された問題を一緒に演習していきましょう🌈:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.101

前回の復習はこちらから👍 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! 【筆者作成:第4類危険物の概要】 ✅乙種第4類試験 本日の投稿を作成する際には、こちらの サイトを引用しておりますので、あらかじめ その点をご確認いただけ

自分史その⑧ 暇な放課後に何をする?|小説・世界史・英語の日々

自分史シリーズ、第8回。 今回は高2〜高3の日々をざっくりと語る。 暇つぶしには小説を2年になって、Eちゃんとクラスが離れた。 一緒に帰る子は乗る電車が違うため、1人で時間を潰す必要があって。 この時ハマったのは小説だ。 * 好んで読んでいたのは、宮部みゆきの本。 中でも『火車』は怖いのに面白くて……! 勉強そっちのけで一気読みしてしまったことを覚えている。 それと、上下に分かれた長ーい大作『模倣犯』。 長いのに面白い。ページをめくる手が止まらなかった……

常に不登校予備軍だった話 #4

学校に行きたくない病が発症してから、初めて私は本当に学校を休んだ。 朝起きて少し具合が悪いと感じたんだ。体調不良を訴えたら休めた。 休んでしまえば、そこまで具合も悪くない。休めさえすれば、後は普通に過ごせる。 これに味をしめて私は次の日も同じように具合悪いアピールした。 やはり休めた。 その後、元気に過ごす私に祖母は 「それだったら学校行けるんじゃない?」 と突っ込んだ。 私は無言になった。 次の日、同じ手は通用しなかった。 何だかんだと説得され、3年生の兄に

私の憧れの2人の話。ただすけべでは終わらない話。奥深くなる方法かも。

私の憧れの二人。 ずっとトークを聞いてられる。 こんな二人みたいに歳を とれたらなと思う。 今回は、色々な質問に答える回で、 刺さったワードがあったので 記事に残しておく。 お互いに昔あった 先生たちの話をしてます。 学校で美術の時間に なんで裸の絵が多いんですか? とウケ狙いで言ってた 生徒がいたらしく 「みんなすけべだったんだよ」と 素直に答えた先生が さらに、 「じゃあ、色々な裸の絵を見たり、 描いてみたりしてみてください」 と付け加えて その人がその時 どこが好き

風を継ぐ

白衣を着る度に、今も、風が聞こえる。 私は、偶然にも、幸運にも、恩師と同じ大学に入学できた。 だけど、高校生の時、恩師の出身大学については、全く知らず、 大学受験も終えて、高校卒業間近になって、初めて知った。 先生も学んだ、過ごした場所に、私もいられる。 素直に、とても嬉しかったことを覚えている。 在学時も、先生みたいに白衣を着て、実験できること、 先生に近づけているようで、嬉しかった。 先生から頂いた風を纏って、9 年間、闊歩させていただいた。 "風の便り" で

減速を感じての加速

マサチューセッツ総合病院での執刀患者、そしてニューヨーク大学ランゴン・ヘルスでの別の腎臓移植者の手術の失敗。 失敗、は研究者にも人身御供になる覚悟のない僕の戯言か。加えて渡米での臓器移植の費用の高騰、それを呼んだ日米の移植制度を鑑みるに、臓器移植研究での『加速』は必要な表現でしょう。血液の滞り、『減速』は即座に悪影響を及ぼします。「血液を回す為の研究」や、それに準ずる程の医学の進歩はこの様に表現されるのが妥当かもしれません。リスクを、失敗を恐れない為に。 既にメスを使わな

代本板(ロバ先生 その4)

 小学校の図書室で本を借りる時は、代本板に日付と書名を書いて本と差し換える決まりになっていた。返す時は逆に差し換えるので、本の場所はきっと正しいままである。大いにわかりやすいシステムだと思っていたけれど、近頃はこの代本板が廃止されているらしい。  管理運用に手間がかかることと、誰が何の本を借りているかという情報が筒抜けになるのがその理由と聞いて、なるほどそれは道理であると得心した。  娘は本が好きで、小学生の時からよく本を借りて来た。代本板について訊いたら、果たしてそんなもの

安全保障貿易管理の必要性🌏 先進国が保有する高度な貨物や技術が、大量破壊兵器等の開発等を行っているような国家やテロリストに渡ること、また通常兵器を過剰に蓄積されることなどの国際的な脅威を未然に防ぐため →リスク回避の観点からも、安全保障貿易管理は不可欠であると言える🌟

日記:10/25(金)🥂 ・植物性のタンパク質を多めに摂取して体調を整えていきたい💖 →タンパク質比率の高い食材を食べれば、食欲を抑制できるらしい🍖 ・もっと「適当」でいい👍 →120%真面目は本当に損をするだけ ・5年後が本当の勝負🚩 →来年の計画に向けて、今からコツコツと📙

常に不登校予備軍だった話 #3

教室で大ピンチ! 前回のお話はこちら⬇️ 思えば、私は学校でほぼ喋る事がなかった。 いや喋る気がなかったのか。あまり誰かと喋りたい欲がなかった。 というか家でもずっと孤独だった。 玄関で日向ぼっこしながら爪を噛む。 そんな子どもだった。 で、それが当たり前だったのであまり、会話する事に意味を見いだしてなかったのかもしれない。 そんな私が唯一、他人の会話の仲間に入れて欲しいと思った事が一度だけあった。 給食の君とボーイッシュな女の子が、聖闘士星矢の話をしていた時だっ

#232(Re) 自分史上、最もホワイトな管理職

2024.10.28. 少し前から土曜日は雨…だったはずなのに、蓋を開けてみれば気持ちのよい秋晴れ。おかげで勤務校の学校行事は快適に過ごせたが、姪っ子たちの運動会は見に行けず…!日曜に順延してくれたら行けたのに…。残念。 さて、今回は「あれ、これってリピートしてなかったっけ?」と意外だった記事。それだけご紹介いただいたからだろうか。N=^_^=先生、ありがとうございます。 管理職については、つい先日も物申す記事を書いたばかりで、 こういう人もいるのか、こういうやり方もあ

「あなたは太陽でした」

世界で1番たくさんのことを教わった先生がいる。中学の頃吹奏楽部で部長をしてた私の恩師。 私たちの学校は田舎で小さいながらも、毎日毎日練習をして未だ行ったことのない四国大会に行くことを夢見て頑張っていた。私はトランペット。俗に言うラッパ。平日も土日も練習。目標へきちんと照準を定めて、少しずつ登った。1つずつ課題を解決して、みんなで団結して。 私は部長だった。先輩から託されて、まるちゃんならなれるよ、頑張れと背中を押された部長。 みんなを繋ぐこと、上手くやることに必死だった。

ピンクレディーと木の子

 娘が幼い頃、パズル遊びに没頭するのを見ていたので、幼稚園で課外講座のパズル教室に申し込んだ。果たして当人は毎週喜んで通った。先生からも気に入られ、随分よくしてもらったようである。  幼稚園の間だけで終わりかと思っていたが、講座は小学校卒業まで受講できると云うので、卒園後も続けて通わせた。  場所はずっと幼稚園の教室を使っていたから、担任だった先生と顔を合わせることも度々あったらしい。  今年の3月に小学校を卒業して、この講座も卒業した。最後に元担任の先生と写真を撮ったら、娘

風を切る(ロバ先生 その3)

 小3の学芸会でリコーダー合奏をやった。  何の曲をやったのか、もう判然しないけれど、選んだのがロバ先生だから、きっとどうでもいい曲だったろう。  各自が家で覚えて来て教室で何度か合わせた後、「明日は体育館で練習するよ」と先生が言った。いつも通り、苦虫を噛み潰したような、つまらない顔をしていた。  ロバ先生はいつもつまらなそうな、そうして人を非難するような顔をしていた。全体どうしてこの人はこんな顔をしているんだろうかと思っていたが、ある時見たらその顔のまま笑っていた。どうやら

常に不登校予備軍だった話 #2

小学校に入学して1週間も経たずとして、学校に行きたくない病を発症 理由は先生の贔屓というか、なんかイライラしてる。 そんな中の初恋(給食の君)など 前記事はコチラ↓ 集団予防接種の為、体育館で待っていた時、隣近所の子にちょっかいかけられて、 こっちは 「やめて!」 って言ってるだけなのに私だけ怒られた。 上履きを忘れた事を先生に言いに行ったら、 「分かってるから!」 ってキレられた。 算数は勿論出来なかったので、苦手組で残され、先生が出す問題に正解したら帰れる仕

人生は山登り

昔私に登山の楽しさを教えてくれた師匠から山に登っている時に教えてもらった言葉がありました 「人生には大変な時もあるけれど そんな時は自分は良い人生にするために 頑張って登っている時期なんだぞ! 楽をしている時は 下っているのだと思って生きろ!!」 すごく良い言葉ですよね しかしこれを聞いた時にはまだ二十代の若造だったため残念ながらまだ自分にはこの言葉が響かなかったのです しかし あの頃の師匠と同じ歳になった今 とても良い言葉だったのだと気づき 今は毎日噛み締めながら生

ぼくの好きな先生♫ のことがほとんど思い出せない

RCサクセションの1972年の名曲『ぼくの好きな先生』 たまに無性に聴きたくなる。 ところで、僕の好きな先生っているんだろうか? 大学生になった頃はもう成人していたので除外するとして、しばらく考えてみたんだけど。。。 高校時代までを思い返してみても顔と名前を思い出せる先生が片手もいないことに驚いた。 当時から転校ばかりしていたからか、同級生の名前も覚えているのはほんの一握り。 学校にはあんまり馴染めなくて、担任の教師にも突っかかってばかりいるような、学校嫌いの厄介な生徒だ

私の恩師はギャップだらけ

#忘れられない先生 1.このテーマを選んだ理由  こんなテーマが目に飛び込んできました。  本来最初の記事は自己紹介というものを書くべきなのでしょうが、私は型にはまったことが嫌いで、こうして書いていることも自己紹介になるだろうと、あえてその記事を書くこともやめて、 書きたいことを書きます。  さて本題ですが、 #忘れられない先生  について書くことで、私という人間を知ってもらいたいと思いました。  私の #忘れられない先生 は、  中学校時代の社会科のK先生(男性)でし

常に不登校予備軍だった話 #1

普通の主婦である私の事を書いて見よう。 平凡な私は公立の小中に通い私立の高校を経る。 ただ一つ皆と違うのは、保育園や幼稚園という物に通った事がない。 父親がニートで経済的に苦しいのと、祖母が居たからという理由で通わせてもらえなかった。 物心ついた頃には、二つ上の兄は学校に通い、忙しく家事をしている祖母は相手などしてくれない。 つまんない。つまんない。 道路に出るのは危ないからと、禁止されてるしどう毎日を過ごしていいか分からなかった。 そして私はあみだした!キリッ

15歳

先生、お久しぶりです。元気ですか? あの日教えてくれた先生を教育するお仕事上手くいってますか?優しくてちょっと気の弱いあなたにほかの先生を教育するなんてできるのかなあ ちょっとだけ心配です  ちょっとだけ。 あなたに会えなくなってから6年が経とうとしています。この6年間いろんなことがあったよ。恋もしました 今だって大切な人がいます。 でもね、ほんとにすこしだけ、今どこにいるんだろう?って考えちゃうこともありました 助手席でブランケットをかけてくれたこと、優しい手で頭撫でてく

他人に本気で叱られた話

他人が本気で自分に対して怒る。 今のご時世、少しの発言がパワーハラスメントに該当するとなり、怒る人が減っているという記事を見た。 この前、上の世代(50歳位)の方と話す機会があり、若手がちゃんとしていなかったら注意するか?という話になった。 その時に、「もう何も言わないかもなぁ。その子のことを思って伝えても、パワハラとか言われるのも嫌だし。だから今の若い世代の子は怒られることが減るから楽かもしれないけど、自分で気が付かないと行けないから大変だね。」 この言葉を聞いた時

〜恋愛〜 13個年上の先生とお付き合いをした話

どうも、あたりめです。 今回は、 付き合って たった2ヶ月で別れの決断をした お話をしようかと思います。 彼との出会い 出会いは、今年の2月11日 今でも覚えてる。 私は過去最高に太っていた。 毎日体もだるくて、ネガティヴ思考が止まらない。 そんなある日、 父親に 「デブすぎる。痩せなさい。」 唐突言われ フィットネスジムに通うことになった・・・ ほんとは全然したくなかった。 そこで、働いていたのが 後に、彼氏になる彼が働いていた。 フィットネスジムはま

【保安管理技術用語集⑷】ブンゼン燃焼の原理をはじめとした燃焼の理論について💖:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.24

前回の復習✨ 【試験対策】保安管理技術用語集📝今回から、いちど勉強の原点に戻り 試験対策の一歩目として、用語の学習 を進めていくことにしようと思います。 今後、過去問の演習効率を上げていくために いまは用語から丁寧に学習していきます👍 フラッシュバック(逆火)🔥✅フラッシュバック(逆火)は、炎がバーナ内 に戻る現象で、炎口からのガスの噴出速度よりも 燃焼速度が大きくなったときなどに起こり 点火時と消火時にも起こります。 不完全燃焼💦ガスは、一般に空気と十分混合して

K先生の優しさ

以前noteで「変人教師」として紹介した、私の中学時代の担任・K先生。 当時の私は、K先生のことが好きだった。もちろん恋愛的な意味で好きだった。 K先生は当時30歳、私は14歳。その年の差16歳。 言うまでもなく、この恋が実ったら先生が犯罪者だ。 当時の私も理解していたので、「絶対言わない」と決意をした。 …だが、私は幸か不幸か嘘がつけない人間だった。 誰から見ても分かるほどに好意ダダ漏れだった。 そりゃあそうだ。放課後も教室に居残って、先生にベタベタに付き纏い…勉強を

+2

新しい一週間が始まるぞう。Vol.23

嘘の正義と放送室

放送室の独特な匂いが鼻の奥に残り、鈍い痛みが手の平をジーンとさせた小学五年生のあの日。 ワタシは、恐ろしく冷たい大人の嘘の正義によって、一生心に残る傷をつけられました。 あの日のことを、これからも忘れることはないでしょう・・・。 小学五年生になった時、担任になった先生は変わった人でした。 周りには常に可愛らしい女子たちが教卓を囲み、時には肩を組んだり、頭を撫でたりしながら楽しそうに話をしている姿を今でも覚えています。 先生と呼ぶには少しだけ違和感があるその人を、ワタシは好き

No.4「あの頼りにしていた先生も昔はテキーラを飲んでいたかもしれない。」

思えば先生という職業は大変だな。 人格と信頼と授業力が全てだ。 そんな職業に来年度から就くのだが。 僕はお手本とは対極の大学生活を過ごしてきたから、過去のはっちゃけエピソードを隠して、教育支援者にならなくちゃいけない。 先生という職業だけか? いや、限らない。働くってそういうことなのかも。 世界観を作るのだ。 個人経営のディズニーランドみたいなものか。 もしかしたらこれまで出会ってきた尊敬するあの人や、手の届かない偉い人もそうなのかもしれない。

10/13 Tribu presents SUN

3連休2日目〜! 3本目のライブ👀📕(明日ライブ2本したら3連休終わっちゃうよ😣) 今日はライブ前にとある動画撮影をしたんだ💡 何かと思ったらびっくり嬉しいやつだったからUPされるの楽しみにしててほしい(^з^)-☆チュ お昼はTribuさんのトリ🐧 いつもの方もだし初めましての方もだし、他の出演者さんのファンの方も観て楽しんで盛り上がってくれて嬉しかった! 大阪遠征くらいから初見さんにも楽しんでもらえてる感覚を掴み始めて、グループとして成長してるなってのを感じられるよう

幸運を呼んでくれたみたい

川島町古民家にんじん木で1日目のランチ担当日。 前日仕込みが終わったのは22時。 ランチ当日1日目。いつもより出発時間が遅くなったがむしろ渋滞がなくスムーズだった。 一番乗りに川島町古民家にんじん木に到着。いつもならオーナーが鍵をあけているから2番のりだ。 こんなことら初めて。 鍵を開ける時に遭遇した黄緑のカエル。 ひょっこり、私のカバンに飛び乗ってきたカエル。 私ね今日ランチの担当日なの~。と私が話しかけたらたょっと動くカエル。 玄関の右側の植木鉢に飛び乗ってもら

信じてくれた先生は、私にとって信じられる大人でした

先生への恩というのは、後からしみじみと分かる、っていうこともあるのかもしれない。生徒の立場でいる時は、生徒どうしのことで精いっぱい。大人になって、どうしてあの先生が忘れられないんだろうと考えてみた時に、その存在の偉大さに気づく、みたいに。 先生、あなたと出逢えたことは、思っていた以上に尊い経験だったのだと、やっと今、分かった気がします。 中学生時代の女子卓球部で、私たちの学年は真っ二つに仲間割れしていた。4人対5人の構図は、おそらくは入部して間もなく固定化され、3年生で引