人気の記事一覧

心のどこかで、ふと…ね

本屋さんで見つけた面白そうなフェア

再読したくて…文庫を購入

13時間前

積読を整理しました。文庫本編

1か月前

読書|朝井リョウ「時をかけるゆとり」

私の文庫本屋さん ジャーナリスト 執筆家 クリエイター

夫が本を増やしすぎる件について

2か月前

本が先?ブックカバーが先?

3か月前

〈短歌〉一冊の借りパク本があなたとの最後の糸のようで捨てない

何処か遠くへ

鳥肌がたった本

創作の火をたやさないこと。hoka books さんへ。

2か月前

『かわいい』と生きていく〜趣味のお時間〜

¥100
1日前

自分用に作ったトートバッグ。はじまり。

1か月前

ベスト・オブ・文庫本の解説!

百年の孤独/根強いなあ/なんせ井戸端会議ですから~

3週間前

明日をちょっぴりがんばれる「心のスイッチ」

年末読書のお楽しみ

大好きだった本を捨てました

【日記歴13年】新潮文庫さんの『マイブック』を6年使ってみた感想

5か月前

「橋ものがたり」藤沢周平・新潮文庫

ろりろり

5か月前

文庫本を社会のかたわらに

2か月前

電子出版と90年代の夢

2週間前

【映画の至宝】🎥「なんでもないことは流行に従う、重大なことは道徳に従う、芸術のことは自分に従う」。名言を残した『小津安二郎・粋と美学の名言60』(双葉文庫)が発刊。

【断捨離】800円で売れた文庫本!古本価格の秘密と、出版業界の未来

本はやっぱり、紙で読みたい

2か月前

好きな本の話

リュックに文庫本はもうないけれど。

文庫本が100円で売っている古本屋へ行った

アランの幸福論エッセンシャル版

💖問題解決のカギ💖くーちゃんは、noteを楽しく続けるために心と脳に刺激を与え続けています。そのためには○○○を持ち歩くことだよ。それはね、、

文学フリマ京都9まで、あと5日! 

【雑記】昨年末に断捨離しました!買取金額は少額でも、自宅もココロもスッキリ!

ハードカバーの本ってどうやって読めばいいんですか!?

『地面師たち』をわざわざ文庫本で読んだ

3か月前

スマホを忘れた時こそ本屋さんで本を買って電車に乗ろう

ご案内|読書記録しおり

あと…大事なことが もうひとつ!

真剣と書いてマジと読む…ポンコツな私

2週間前

読書記録をしてみます

6日前

文庫本の病

4か月前

文庫本を買いました

創作大賞中間発表に備えて、先に応募作製本しといたよ

秋の読書日記

1か月前

【読書】下町の老舗料理屋「宮戸屋」の長男・信吾は動物と話せる不思議な能力を持つ青年。 店を弟に継がせて、将棋の指南所と「よろず相談屋」を始める。 なかなか相談料をもらえない人が良過ぎる信吾。 動物と話せるのも、人が相談したくなるのも、その温かい人柄からだからなのだと思いました。

小銭で支払ったら 100円不足していた

完全に図書館にハマった

1か月前

『名句と遊ぶ 俳句バイキング』を読む。

読書 まぶた

3日前