固定された記事
早いもので2025年2日目。 今年のテーマは「明日に後悔を持ち越さない。その日1日を大切に生きる」です。 当たり前に来ると思っていた明日が実は来ない可能性があるということを考えたからです。
科学(サイエンス)、もし興味を持てたら、きっとこれ以上面白い学問もあるまい。 自分自身含め、目の前のもの、遠くに広がるもの、すべて科学の対象だからである。 私はまだ科学を面白がれる域には達してないけど、漠然とした憧れはあり、まずはなんとなく科学の浅瀬でぱちゃぱちゃ遊べたらと思う。
知人が経営するバーが1.5周年を迎えたので、ちょうどバレンタインデーということもあり、マスターが好きなガンダムのチョコを持ってお祝いに行きました。 店では他のお客さんも巻き込んで『機動戦士ガンダム』を皆で熱く語り合って、いかにもオタクらしい濃厚な時間を過ごして楽しかったです。
邦画の日本語字幕付き上映を『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』で初めて体験しました。 ガンダム自体は2回目の鑑賞だったのですが、セリフの内容が明瞭になり、誰が喋っているのかもよくわかり、作品の内容をより深く理解できました。 字幕あり邦画を映画館で観るのは良い経験でした。
冷凍そら豆を初めて買ったのですが、レンチン時間が長かったのか、なんかこう、絶妙においしくないですね…。 まだ半分以上残ってます。卵に混ぜて、オムレツにでもしちゃおうかな?
映画『野生の島のロズ』観ました。 優勝。両目がゲリラ豪雨でした。 2025年が始まってまだ2ヶ月ですが、すでに2025年ベスト映画オブ・ザ・イヤー決まったかもしれません。 年が明けて面白い映画をたくさん観させていただいておりますが、「隙のなさ」は頭1つ分飛び抜けていると思います。
疲れてネットサーフィンやSNSしかできない。 私にもよくある現象ですが、とある方の「心だけでも別世界に行きたい」という文章がしっくりきました。 映画も小説もそうかもしれません。身体的には今の場所から逃げ出せなくても、思考や精神だけ別の世界に逃し、回復して戻ってくるのを待つのです。