人気の記事一覧

冬の輝く胞子が すべてを変容させる

2か月前

葉が命 アジアンタム

そっちの胞子

魔除け草 ⑫シダ

1か月前

瓢箪から駒 アジアンタム

胞子を浴びる夜 【奥入瀬 24/10/15】

蟻とガウディのアパート 第12話(第一章)

さぁ みんな 準備は できたかな この風に乗って 新しい街へ いくよ みんなで いっしょに 飛んでいくよ 楽しみにしててね

4か月前

葉が命 アジアンタム

葉が命 アジアンタム

「輝き」

9か月前

キノコは宇宙の…

「そこまで来ている」各曲コメント

6か月前

きのこが好きだ

+2

私の[妄想空想ファンタジー探索] - 異世界・倭国の居城入口、道化師、帽子

バイオエアロゾル 大気中の微生物 メカニズムと環境への影響

忖度? アジアンタム

こんな異形の物が庭にあるなんて(ツチグリ)

葉が命 アジアンタム

オオタニさん?・・・

少し前の絵ですが、結構気に入っているんですよね、夜中に光る木の子の胞子を、見えたままに表現した絵です。 よく見ると気が遠くなる程の編み目模様が白い部分にあります。 描いている時は絡まって繋がっていく絵の具をひたすら筆先でつかまえています。そんな時は息をしているかも不明ですw

9か月前

647:カビ

オリジナルキャラクター『ノコイム』自己紹介

コウモリラン胞子培養を絶対に成功させる方法

余命宣告からの趣味

第六感を超えた「第七官」とは何か? 〜『第七官界彷徨』というふわふわした小説〜

歩くキノコ

1年前

現実

てぃくる 1048 愚痴をこぼす

2か月前

詩「木」

1年前

2024.2.22 わかめの収穫

てぃくる 938 文句があるならはっきり言えよ!

月の夜に

ナウシカになる (月曜日の図書館186)

1年前

タネじゃない!

ビカクシダ育成日記

【エッセイ】小学校の「文集」の「好きな食べ物欄」には「土筆の油炒め」と書きました。

苔の特徴

苔の花

苔の種類と生息場所

耐えて生き抜け。パラサイティング〜!

2年前

ビカクシダの胞子培養

『イギリス花粉学者の科学捜査ファイル』試し読み

2年前

足の皮むけは、かゆくなくても水虫かも

水虫を本気で治したいなら、薬を9本ぬろう

キレイな胞子嚢(短)('ω')

ホコリは「空気の淀み起源」仮説

実生マンゴー🥭(ケント種)の栽培に挑戦! 3「農薬編1」

学園の植物観察