余命宣告からの趣味

 癌になり余命宣告4ヶ月と告げられ、治療をしていただき沢山の方々のお陰で4年目を迎えられそうです。
そんな僕がはじめた趣味は、種から育てていくという時間のかかる植物栽培。
時間がかかるのと、難しいんですよ?
芽が出る確率は60%あればいい方でそのあとが難しい。
ほっておくのが一番いいのですがついつい見てしまう。(ほっとく=何もしない)
芽はあまり観られるのが慣れてないようであまりにも見つめると枯れてしまいます。
今年に入り、育成容器を使い初めてそれぞれの植物のいい環境を目指して日々動いています。
度々、入院して3週間ほど世話ができなくなるので水切れの心配があるものは妻にお願いしています。
案外、退院したらいい状態で育ってるんです。
多少は、厳しく育てるのが元気に育てるコツなんだろう。
それとメダカが病気になり更に種類を増やした。
28種だったかな。
増やしすぎて庭を占領してしまい妻に怒られちゃいました。
今は、楊貴妃、琥珀、黒ラメ、など20種弱。
ダルマ系に絞って言ってますがなかなか進まない現状です。

近々、ビカクシダの胞子からの育成始めます。
初心者なりの手軽な方法で試すので、YouTubeにも上げようかと、、、。

いいなと思ったら応援しよう!