お題

#業界あるある

業界にいるとつい気になってしまうこと、転職した後に使ってみたら全然通じなかった言葉や作法などの「あるある」を募集します。

人気の記事一覧

【振り返り】怪人何面相だか(業界あるある)

(過去記より抜粋) 〇日は朝一番に、法務省の成年後見担当に電話。ただ、電話したのが代表だったので、成年後見担当は電話対応が1時間後だと告げられ、待っている時間もなかったので、代わりに東京家庭裁判所に電話。とにかく、急いでいたのだ。私は「友人のおじいちゃんが認知症になったので、代わりに色々聞いてほしいと頼まれたヒト」に変身し、手続などについて色々聞きだした。書籍で調べて大体は把握していたが、諸々確認事項があったのだ。 11時に予定していたお客さんは、1時間遅れて来所。実際に依

「いい本づくり」ってなんだろう。書籍の「企画」と「タイトル」ができるまで

こんにちは、実用書の編集をしている高橋ピクトと申します。 今日は、担当した新刊にまつわるお話です。 本のことはもちろんですが、その製作過程もご紹介したくて記事を書きます。   今、「よい本づくりって、何だろう」と考えながらつくった本の話です。 正解がない話ではあるのですが、本を出版するだけでは本が売れなくなった時代に、これはとても大事なことです。変わりゆく出版市場において、何を考え、どう行動したのか、もしよろしければお読みください。   まず、ご紹介させてください。こちらの本

【ドローン業界信用失墜】『未来ドローンアイデアコンテスト』丸パクリ事件

日本通運が基幹システムの開発失敗を巡ってAccenture(アクセンチュア)社を提訴していることが明らかになったばかりだが、コンサルティング会社による失態は日本のドローン業界にも数多く存在する。そのひとつが海外有名論文を丸パクリしたアイデアが『未来ドローンアイデアコンテスト』のグランプリに選定された事件である。 この『未来ドローンアイデアコンテスト』において一目でImperial College London(インペリアル・カレッジ・ロンドン)の有名な研究『Aerial a

社会的養護の施設職員のメンタルヘルス - 深刻な現状と求められる対策

課題の概要社会的養護施設の職員は、虐待やトラウマを抱えた子どもたちのケアに日々向き合い、非常にストレスの多い環境で働いています。この仕事には大きな使命感と責任が伴う一方、職員自身のメンタルヘルスにも深刻な影響が生じやすくなっています。職員が心身ともに健康で働ける環境を整えることは、ひいては子どもたちへのケアの質の向上に直結します。ここでは、職員が直面する主なストレス要因や現状、そして効果的な対策について考察します。 職員が直面するストレス要因社会的養護施設の職員は、以下のよ

なぜ働いていなくても本が読めなかったのか

本を読まなかった編集者が見つけたかすかな希望 遅ればせながら、今年発売されて話題になった三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)を読みました。1978年生まれ(中村俊輔世代)の就職氷河期世代(※就職は氷河期で、社会に出たら「自己責任」で、社会保険料は上がり続け、今度は老後の資金は自分で何とかしろ世代。はい愚痴です)の自分にはぐさぐさ刺さる部分が多かったです。 読書論かと思いきや、働き方を問う本でした。 なぜ日本が長時間労働の国になってしまった

自分が変わると人も変わり、関わる人は鏡のようなものと実感します。そんなこと言ったってどうしようもない奴は何処にでも必ずいるもので、距離を置く以外に方法の無いことも世界共通ではなかろうかと想像します。

『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』

昔からのnote仲間のしょこらさんが、久しぶりに本の紹介をしていたのでその中から「夏休みの課題図書」としてチョイスしたのが本書です。 9/末から読みはじめましたが、まだ暑かったのでたぶんギリ夏休みです。 大型プロジェクト 日本で言うと、東京オリンピックとかリニアとか、最近だと大阪万博が思い浮かべられるかと思います。 そういう大型プロジェクトって、当初の予算から大幅に増額されたり工期が延長したりとどれにしたって問題だらけ。 それってなんで? を研究した結果が本書にまと

【あるある?】新人さんをつけられる人

あるあるなのだろうか。 みなさんにお聞きしたいのだ。 まずは子どもの頃から。 目が悪かった。 よく目医者にも行っていた。 するとよくこんなことがあった。 【インターン生が見学】 眼の検査をする場合に主治医の後ろでメモを取るインターン生。 この経験がむちゃくちゃある。 引いているのか? どうなのか? 中学生の頃。 学校で受けた心電図の検査に引っかかって、もう一度受けることに。 再検査は病院である。 インターン生が見学。 なんで? なんで俺? 恥ずかしい。 思春期である。 ベッド

【マーケ基礎】お店の駐車場で事故!あなたなら?

先日、地元のドラッグストアに激しい憤りを憶えました。 いや、そんな気取った言葉ではなく、嫌いな言葉ですが、 「めちゃくちゃムカついた」と言った方が、 私の気持ちは正しく伝わるでしょう。 私と家内が店内に入ろうとしていた時、 何か物音が聞こえたので振り向くと、 駐車場の少し離れたところで、 おじいちゃんとバイクが転んでいました。 私と家内が駆け寄ると、 おじいちゃんの右足にバイクが乗っているようです。 すぐ近くにいたおじさんが、バイクを除けたものの、 どうしていいのかわ

【マンガ業界Newsまとめ】『KADOKAWA統合報告書2024』公開 WEBTOON Entertainment 失速 など|10/6-171

マンガ業界ニュースの週1まとめです。 マンガ・アニメの業界カンファレンスIMARTを主催するMANGA総研代表の筆者が、マンガ・Webtoon関連のニュースを、ビジネス系を中心に、短時間でチェックしていただけるようにまとめています。 ――― 『KADOKAWA統合報告書2024』公開多彩なIP創出、多面的なメディアミックス、拡大するグローバル展開など、成長を続けるKADOKAWAグループの取り組みを特集! 2024年版のKADOKAWA統合報告書が公開されました。 今

半分、丸い。

こんにちは。 過去に2回、パンを作ったことがあるバタ…じゃないや、ジャ…じゃないや、yuraです。 小学生の頃のできごと。 トモ「なあ、パンつくったことある?」 yura「うん、あるよ。」 トモ「え、パンツ食ったことあるん!?」 yura「……。」 #挨拶文を楽しもう #蒼広樹 私の職場では、その職務上、ヘルメットが必要となる場面がある。 職員の多くは、社から支給される自分用のヘルメットを持っている。 つい先日、ヘルメットの交換時期がやってきた。 ヘルメットの耐用年数は3

朝の憂鬱と、連絡帳のお守り。

「…はぁ…小学校行きたくない…」 日曜日の夜から長男が深刻な表情で呟いている。 その横で、 「あしたって、保育園?」 次男が私を覗き込むように尋ねる。 「そうだよ!保育園!」 「…保育園、ヤダ! ヤダヤダ!行きたくない!!!」 突然、地団駄を踏んで叫び出す次男。 さっきまでの冷静さは何処へやら。 床をダンダン、ありったけの力で蹴りまくる。 行きたくない思いを身体中で表現している。 そんな2人をなだめるための、 適切な言葉は未だに見つからない。 ・仕方ないから

「漫画ビジネス」は誰向けの本?

2024年9月20日に、クロスメディア・パブリッシング社より「漫画ビジネス」が発刊されました。筆者初単著です。 本書は「魚ビジネス」はじめ「肉」「野菜」「ホテル」「米」などと続く、同社の「〇〇ビジネスシリーズ」の9月現在末弟となります。 このシリーズは、タイトル下に小さく共通して「〇〇が好きな人からプロまで楽しめる教養書」とあります。ということで、ライトなビジネス書ということになるのかなと思います。 私個人としても「漫画ビジネス」は、プロ向けには書いていません。 メイ

【マンガ業界Newsまとめ】「マンガ図書館Z」サイト停止は決済代行会社通告/KADOKAWA2Q好調サイバー特損縮小/IMART終幕 など|11/17-176

マンガ業界ニュースの週1まとめです。 1週お休みしてまして、今週は2週分なのでいつもの3割増しくらいになっております。恐縮です。 マンガ・アニメの業界カンファレンスIMARTを主催するMANGA総研代表の筆者が、マンガ・Webtoon関連のニュースを、ビジネス系を中心に、短時間でチェックしていただけるようにまとめています。 ――― 「マンガ図書館Z」サイト停止の背景を創設者の赤松健さんが説明 SNSでは決済代行会社による「焚書」と強い反発「マンガ図書館Z」が、11月26

お酒は紙パック派?それともボトル派?同じ商品でも容器やサイズの違いでマーケティングがどんな風に変化するのかを書いてみた

お酒を飲む時は紙パック派ですか、それともボトル(瓶)派ですか? 私の場合、若い頃はよくボトルのお酒を買っていましたが、年齢を重ねるごとに紙パックでの晩酌が圧倒的に多くなってきました。 こんな風に飲む人や販売地域によって手に取られる商品が違ってくるのも、お酒をマーケティングする上での面白いポイント。 また容器だけでなく、アルコール度数・サイズ・外箱の違い一つで、同じお酒でも飲まれるシーンが明確に変わってくるんです。 これまで私たちはそんなお客様からの期待に応えるべく、時

リアルで会うからだよ

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます ※プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します リアルで会うからだよ ネット時代ですが、ネットトラブルも増えてます ・ネットのことは、ネットで解決を ・ネットで出た問題は、ネットで解決を ・ネットはネットらしく有効に活用しよう などなど    【直近でもニュースに】 ①あっ、ネットで知ってる人だ ネットで、住所など

「社会的養護の施設職員のメンタルヘルス - 深刻な現状と求められる対策」が多くの共感を得ました

皆さまの応援のおかげで、 #業界あるある 応募作品の中で「社会的養護の施設職員のメンタルヘルス - 深刻な現状と求められる対策」が先週、特に多くのスキをいただきました! この記事では、職員が直面する主なストレス要因や現状、そして効果的な対策について考察しました。 この機会に、ぜひまだご覧になっていない方々にこの記事を読んでいただき、広くシェアしていただければ幸いです。

あるQAエンジニアから見るセカイ

はじめにモノグサでQAエンジニアとして働いている浦です。 突然ですが、QAエンジニアと聞いて思い浮かぶものはなんでしょうか? テストをしてくれる人?開発者の味方になったりならなかったりする人? そもそも何者?という方もいらっしゃるかと思います。 QAエンジニアといっても個人差がありますが、こう呼ばれている人は日頃何をしているのか?どのようなことを考えて生活しているのか?といったところをこの記事で少しでもお伝えできればと思います。 QAエンジニアの日常(仕事編)モノグサでのQ

不意に増やされそうになる仕事を躱して閉じる金曜日。雇用契約を無視する時代錯誤な老人にも分かるように「できません」と伝えて立ち去り、子ども達の迎えに。老害が滅ぼす国を再構築する為に立ち上がる革命家・渡邊は今から夕飯を作ります。育児ナメんな!

【マンガ業界Newsまとめ】全国261社の書店経営のうち3割が赤字、アニメ化を待たないマンガ販促、重版出来 など|11/4-175

マンガ業界ニュースの週1まとめです。 マンガ・アニメの業界カンファレンスIMARTを主催するMANGA総研代表の筆者が、マンガ・Webtoon関連のニュースを、ビジネス系を中心に、短時間でチェックしていただけるようにまとめています。 ――― 逆風の書店経営 全国261社の3割が赤字、半数近くが減収東京商工リサーチによると、全国の主な書店261社の2023年度の最終(当期)損益は合計17億9800万円の赤字(前期は24億2600万円の赤字)に落ち込んだ。赤字は3期連続で、赤

「マッキンゼー式 世界最強の仕事術」「マッキンゼー式 世界最強の問題解決テクニック」(2007年読書記録)/ コンサルタントはAIへ

1冊目(「2007年読書記録」について)の紹介はこちら。 マッキンゼー式 世界最強の仕事術 マッキンゼー式 世界最強の問題解決テクニック マッキンゼー式 世界最強の問題解決テクニックamzn.to594円(2024年09月10日 16:19時点詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する

応対品質を下げろという指示をどう受け止めるか

このコールセンターブログでは基本的に、入電者をしていかに満足してもらうか、なんて素晴らしい会社なんだと評価してもらうかということを目標に書いています。 しかし実際には、最高の応対品質を入電者に提供すれば会社から褒められるとは限りません。 例えばブライダルジュエリーを販売している会社であれば、一生思い出してもらえるぐらい素晴らしい対応を提供したいと考えているかもしれません。一方で安さを売りにしている会社であれば、一本の電話をいかに早く終わらせ、そこに人件費をつぎ込まないかが重

【マンガ業界Newsまとめ】漫画の表紙と原稿料の件・ちばてつや先生文化勲章受勲 など|10/27-174

マンガ業界ニュースの週1まとめです。 マンガ・アニメの業界カンファレンスIMARTを主催するMANGA総研代表の筆者が、マンガ・Webtoon関連のニュースを、ビジネス系を中心に、短時間でチェックしていただけるようにまとめています。 ――― 漫画の表誌と原稿料の件この件、正直かなり触れずらいです。どれくらい触れずらいって、これだけ議論が出ても、まだどこも媒体で記事に出来てないですからね。今記事にすると、炎上を助長しかねないからというのもありますし。 この議論は 「漫画家

投票率を上げてダメな政治屋を落選させて国民のために働く議員を増やすべきだ

こんにちは、やらぽんです。 今日は、衆議院選挙の投票日ですね。 政党はもちろん投票したい立候補者が 自分の選挙区に見当たらないという 残念なその気持ち、よくわかります。 今回は、裏金問題が取り上げられて 野党からの糾弾の声も高いようですが もっと本質的な政策で闘って欲しいもの。 立候補している顔ぶれを見ても 「この人なら!」と推せる顔も見当たらず 「どうせまた」っていう諦めの気持ちが。 でも、だからといって選挙に行かないと ダメな議員たちの思うつぼですもんね。 選挙

短編 | 浮雲⑤

前話はこちら(↓)  私が見かけた幸せそうな老夫婦のことを書いた記事は、思いの外、好評だった。 「歳をとっても、仲睦まじくていいですね」 「なんか憧れてしまいます」 「いいなぁ。夫婦の理想ですよね😊」  私のコメント欄は、好意的な言葉で埋め尽くされていった。レスを書くのに忙しくて、自分の新しい記事を更新できないのではないか?、というくらい予想以上に反響が大きかった。 「あぁ、何も特別なことなんて書かなくていいんだ。私の感じたことをそのまま書けば、人に伝わるんだ」と自信

note記事作成のコツと成約を求めて行動を促すライティングは異なるという話

こんにちは、やらぽんです!😊   noteで記事を書いていると、「これでいいのかな?」と迷うこと、ありますよね?特に、ネットでの文章といえば、アフィリエイトや情報商材のような「成約(コンバージョン)」を目指すライティングのテクニックが話題になりますが、実はnoteではちょっと違うと思うのです。 今日はその「noteの記事作成」と「成約を目的としたライティング」の違いについて、私の見解をお伝えしますね。 成約を求める文章とnoteの文章は違って当然! アフィリエイトやW

修正を受ける立場になる。編集者の「修正」の考え方

書籍づくりは、一本道ではありません。修正がつきものだからです。 出来上がった原稿やイラスト、デザイン、印刷物をチェックして、修正を重ねて、前に進みます。   自分で作ったものを自分で修正するならば問題はないのですが、だいたいの場合は「発注者」が「作り手」に対して修正指示を行います。コミュニケーション能力や、言語化する力が求められるので、なかなか難しい……。 こんにちは、高橋ピクトです。   編集者の仕事は、「修正指示」がうまくできるかが大事です。 書籍のクオリティはもちろん

ドジャースの優勝パレードと「引き寄せ」の個人的な見解についての話題

雨や曇り空の土曜日でしたが みなさんのお住まい地では、いかがでしたか? お住まい地、なんて言葉、あったっけ? まぁ、そんなことはどうでもいいけど ロサンゼルスは熱気に包まれていました。 ドジャースのワールドチャンピオンを祝う 祝勝の優勝パレードが行われて、熱気ムンムン。 報道によると、約25万人のファンが 沿道を埋め尽くしたそうです。😲 パレードには、大谷選手夫人の真美子さんと デコピンも登場してファンの歓声に応えてました。 今夜も、何度かそのパレードの様子が お

狭い世界

電話相談のブースに入ってPCを立ち上げて、チャットの画面を開いて……ん?この名前? 新たに追加された名前の中に、知り合いを発見。上司とチャットした時に 「追加されていたSさん、多分知り合いです」 と書くと、違う事業部への配属で別のオフィス(徒歩5分)でした。 「業界狭いねぇ。というか、はなえみさんの交流が広いのか」 「シニア産業カウンセラーの講座で何度かご一緒したんですよ」 「おぉ!即戦力!」 この会社の相談員は産業カウンセラーが多いのです。そういえば私も「この後、役員

「続カラクリの果て」 火薬庫多数で出先の体感全然違う。 例えば対処する事案の違い💦 1.検査院 労基署 税務署👉一応普通です 2.特〇部 公〇 〇取委…👉まずない。一度も経験ない人が大多数 間接含め遭遇率100=個人の偶然じゃない 組織の必然?人事と当局の動き方が意図的としか🤔

もし、自信のない人がリーダーになったら

編集者として仕事をしはじめたころ、 「え!こんなにリーダーシップが必要だったの!?」と驚きました。 新人の編集者が、「本づくり」のプロジェクトリーダーとして、著者、ライター、デザイナー、イラストレーター、カメラマンなどなど、いろいろな分野の経験者とチームをつくって、仕事をするんです。 今では、自分なりのリーダーの役割を見出して、仕事ができていると思います。しかし、初めての打ち合わせや、取材、撮影の現場では、頭が真っ白になっていました。今でも、あの頃のことを思い出すと、

服装の話

皆さんは、仕事の時にどのような服装をしていますか? 男性はスーツを着ている人が多いと思いますが、女性の場合、制服のない職場は結構悩ましいことがあります。   私は以前、技術職だったので、普通の服の上に白衣を着用していました。 ゆえに、白衣の下は結構ラフな格好をしていました。 →さすがにジーンズなどは着ていませんでしたが…。 今は事務作業の多い仕事をしているため、私服そのまま…という格好です。 白衣を着ていた時代が長かったので、まともな服を持っていなくて、部署が変わってからは毎

毎日note 211日 「人事界隈」 ”お前の不正知ってる”脅迫メッセ等が届いた過去も😠 仕事の不正を指すとしか カネの流れ調べる側だったし 隠ぺい 逆に暴露や脅迫目的で情報窃取か? たぶん両方🤔 ハッキング 盗聴等も 実は本命は”天下り”?🤔 それは畑違い ヒト界隈の地雷だ😐

〔雑談〕アプリを開く時の長押し メモアプリのアイコンを 長押しすると 新規作成画面が一回で開くんだけど たまに、タップしてしまう タップ→開く→新規作成→開く 手数が多いんですよね でもつい、習慣でやっちゃう(笑) 割と何年も🙄

「現役 OBそれぞれの思惑」 前者は当時(今もか)給与(残業代は一定の進展をみたが)定員管理等問題 後者は天下り批判のあおり 再就職等課題。 主に前者の状態を本社時代に課題提起していた。 そして本社人事担当中心に執拗な誹謗中傷等が発生。 👉延長線上に今の不審事が?と疑念生む背景

【マンガ業界Newsまとめ】NTTドコモが「MUGENUP」買収・IMART2024の登壇者/国際商談会等新企画発表 など|10/20-173

マンガ業界ニュースの週1まとめです。 マンガ・アニメの業界カンファレンスIMARTを主催するMANGA総研代表の筆者が、マンガ・Webtoon関連のニュースを、ビジネス系を中心に、短時間でチェックしていただけるようにまとめています。 ――― NTTドコモ、縦読み漫画制作スタジオ買収 「MUGENUP」を完全子会社にイラスト制作事業から、近年はWebtoon制作事業に取り組んでいた「MUGENUP」をNTTドコモが完全子会社化しました。 2010年代序盤から、クリエイターを

条件論理の欠如《必要/十分》 - 悪魔の証明② +

 とある仕事場面の類。いきなり、事例話をお示しします📖  【お客様から受注した内容をデータ管理】する仕事があり、貴方がそれの担当だとします。  実例を簡素化して表すと以下のような内容です。  ただし、商品Cに関しては形状が特殊なため、箱詰め・荷造りの関係上制約があり、10単位で(端数無く纏めて)承ることになっていて、その旨は事前に通達しており当該顧客にも認知されています。 にもかかわらず、 のような(要件が徹底されていない)注文内容が時折見受けられ、その都度上記内容を

弱い犬ほど、よく吠える。

 クレーマーが居りました。その瑣末な問題を受け流すのは容易いことですが、ある程度の時間は取られます。  特定の誰かのことではないけれど、彼らの特徴をひとつ挙げるなら、よく吠えるということです。  それで怒鳴ったり暴力に走ったりする人は、知性の低さを衆目に晒しているだけなのだけれど、不憫なことに自分では気付くことができません。  識字率は高くとも読解力の乏しい人の多い本邦では、話の通じない相手というのが居ります。  もし「自分は大丈夫だろうか」と心配にされる方がいらっし

撮影隊は肉体労働

近所に何かの撮影があったらしく、撮影隊が 来ていました。 よく見ると、テレビの撮影隊で、カメラマン、音声さん、照明さん、あとディレクターさんなど総勢10人以上。 大きなワゴンに道具を積んで撮影場所に機材を運び込んでいました。 それを見ていて、 『あゝ昔、私もやってたなぁ』など思って見ていました。 今も、機材は重そうで、何回も車と建物を行ったり来たりしながら搬入していました。 そうです。 この業界は、肉体労働なんです。 機材がたくさんあって、昔より小型化している様で、軽くは

失礼なことを言わなければ失礼ではない……、なんてことはない

電話を率先して取り、業務知識も豊富、別に失礼なことを言ったりはしていないどころか、最も入電者にとって良い方法を案内しようとしているのになぜかクレームが多い。 そんな人が、どのコールセンターにも一人二人いるものです。 失礼なことをしていると分かって入電者を怒らせる人は、あまりいない決して本人は偉そうにしているつもりはありません。ただ、自分には知識があり、入電者にとって一番良い方法を案内しているのだから受け入れればいいだけなのに、あえてそうしないおかしな人たちが世の中にいると

商人魂(繁盛事例):和菓子の大転換期! 伝統か? ネオ和菓子か?

いま、和菓子業界の売り上げが下降線をたどっています。 スイーツブームの中にあっても、 和菓子の人気は停滞しています。 あるアンケートでは、8割の人が 「和菓子が好き」と答えているにも関わらず、 あまり売れない状況が続いているのです。 この不思議な現象は、好きな和菓子の種類が 関係しているものと推察されます。 好きな和菓子を聞かれた時に持つイメージとしては、 「たい焼き」「今川焼き」「大福」「どら焼き」 「カステラ」「おはぎ・ぼたもち」「団子」 「煎餅」などが出てきます

¥100

「クイズ💡不審事グループ分け」 別口なのは どれとどれ?🤔 1)私用PCに仕事がらみ脅迫メッセが自動表示 2)仕事関連情報が自宅から漏洩 3)不審者が毎夜周辺うろつき ひき逃げ未遂 4)アパート自宅だけ勧誘 他スルー 5)警察相談帰り 勧誘等必ず来る 6)自宅郵便漁り 不審物投込

毎日note 197日 「ガラスの天井」 2021年語った内容 ヒト モノ カネなど 生々しい利害調整が”切った張った”と如実に出る 全国の国大本部で予算総括する女性管理職は何人いるか? 基本ゼロである(まれに いる。) 淘汰圧が激高😒 女性が働きやすい環境は 男性も然りでは?と

応対品質のレベルは会社が決める

先週は、自身の応対レベルよりも品質を下げるよう指示を受けた場合、どのように受け止めればよいかという問題について書きました。 今回は、この問題を逆の視点から書いてみようと思います。 「正しい応対レベル」はない​時に勘違いをされることが多いのですが、実は「正しい応対」もなければ、「正しい応対レベル」もありません。(おそらくは対人業務すべてに言えることだと思います) 管理や指導をする立場の人がこの勘違いに気づかずにいると、「当然こう言うはず」「常識的に、あんな対応はあり得ない

#244(Re) 行事後にお手紙を書くときにこの一手間を

2024.11.18. いつも、業務日誌を書いてから帰ることにしているのだが、今日は疲れのせいか書きながら船を漕ぎまくってしまい、ノートが毛虫だらけに!え、この毛虫たち「書き損じミノムシ」っていう名前でWikipediaに載ってる! 秋から冬へ…という季節の変わり目であるが、行事たくさんの2学期に使えそうな話。(いや、既にもう遅いのか?) その名も、「行事終わりに手紙書かせるなら、最初だけ書いて机の上に置かせておこう大作戦」である。 すぐに生かせそうな一手間の話。どうぞ

非医師研究者が語る医師の生態(医師は閲覧注意)!!

こんにちは、海外で現役ポスドク(生命科学系)をしておりますポス山毒太郎と申します。このnoteはあくまで毒太郎の体験を元に、偏見に基づいた感想を語っていく場です。ですのでほとんど統計値などは出てきませんので悪しからず。 さて、来てしまいました。以前にも述べましたがネタ切れ前の毒強めの記事第二弾目です。前回の強毒記事はこちら!! 筆者は生命科学系のポスドク(大学関連の末端研究者)です。また病気の研究を行っているので、医師研究者と関わることが多いです。彼らはとても優秀で、コミ

生成AIを使って他人の記事をリライトするのは著作権上も道義的にもアウトです

ChatGPTにClaudeにGeminiやCopilotと 今や生成AIが目白押しですよね。 今回はその生成AIを使ってブログ記事や コンテンツを作成するときの注意点を 短くまとめてみたのでシェアします。 ChatGPTは一番馴染みがあると思うけど 日本語の文章生成や分析などが得意な Claude(クロード)もオススメですね。 また検索用途には、Gensparkという 最新の自然言語処理技術を利用した AI検索エンジンも注目を集めています。 このGensparkの特

🎵帰りたいけど帰れない🎵もどりたいけどもどれない🎵

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します しゃぼん玉 長渕剛さん 1991年にヒットした しゃぼん玉 アルバム『JAPAN』(1991年)からの先行シングルであり、長渕剛さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『しゃぼん玉』(1991年)の主題歌として使用された オリコンチャートでは最高位1位を獲得、売り上げ枚数は110.8万

【指差確認】 自宅でも、 鍵を閉めたとき、開けたとき。 換気扇を回したとき、止めたとき。 ガスの火をつけたとき、消したとき。 など… つい指差確認してしまいます。 友達には「鉄道職員か?」と言われたことがありますが… 指差確認が身についている学芸員、結構いますよ。^_^

雑談は取材だ。編集者の「聞く力」

私は実用書の編集者です。 毎日の暮らしを豊かにするノウハウや、考え方をまとめています。 一冊の実用書を作るには、多くの取材が必要です。 たとえば、キャンプの入門書をつくるならば、著者に話を聞き、実際にキャンプをして、成功と失敗を体験し、また著者に話を聞き、構成や内容を考えていきます。 「テントの張り方を教えてください」 といったように、質問をして、ノウハウを教えてもらう取材も大事ですが、本当に大事なのは、著者と雑談をすることだったりします。私は、読者から長く愛される実用