見出し画像

介護職あるある言いたい~職員編~

皆さん、おはようございます!!
火曜日は、介護業界について考える日です! 現場で働く人の声から、社会における問題点まで様々な角度からお話しします。 介護業界に身を置く方だけでなく、様々な方と共有できればと思います! ぜひ最後までお付き合いください。
(文字数:1498文字 所要時間:約5分)

今日は、以前投稿した【介護職あるある~利用者編~】の続編として、
【介護職あるある~職員編~】をお届けしたいと思います!!
自分自身や一緒に働く職員さんを思い出しながら、読んでもらえれば嬉しいです!!

介護に関係のない読者さんは、ちょっとびっくりするかもしれませんが、こんな世界戦で私たち介護職員は働いています!!笑

ベスト5~送迎車の中が、意外と一番リラックスできる空間~

介護職あるあるベスト5は、こちら!!
通所介護(デイサービス)・短期入所(ショートステイ)の職員さんあるあるじゃないでしょうか?
ちょっと、現場から離れたときのホッコリ感、ありますよね~♫♫
冬場、車内の暖房が効いて眠たくなる感じも、またいいですよね!

ベスト4~休憩中も結局、利用者さんの話で盛り上がる~

介護職あるあるベスト4は、「休憩中も結局、利用者さんの話で盛り上がる」です。
私は管理者のため、あまり休憩室に入ったりはしないのですが、時折休憩室が異常なまでの盛り上がっている時があります。「なんなんだ?」と思って入ってみると、入浴介助時にあった利用者トーク全開。まぁいいんだけども。
結局、利用者が盛り上がり、その話で1時間過ごすときもあるとかないとか・・・。

ベスト3~シフト表を見て、仲のいいメンバーの日にほっとする~

介護職あるあるベスト3は、「シフト表を見て、仲のいいメンバーの日にほっとする」です。
勤務表が出来上がり、全職員が勤務表の確認に来るのですが、たまに自身の勤務日を異常なまでに確認する職員もチラホラ。なぜそんな見るんだろ?と思っていたのですが、どうやら一緒に働く職員の確認をしていたみたい。まぁあるあるですね~。介護度の重い曜日に自分自身がどのポジションを担うのか?みたいな心配もあるみたい。笑

ベスト2~忙しい時に限って、ナースコールが連続で鳴る不思議~

介護職あるあるベスト2は、「忙しい時に限って、ナースコールが連続で鳴る不思議」です。これは入所施設の職員さんあるあるじゃないですかね。
Aさんのナースコールが鳴り、続けざまにBさん。「今日はなんか忙しいな」と思いながら「はいはい~」と向かっていると、なぜかCさん!!
え、、どうしよ!!誰から行くべきか!?転倒リスクの高い順番に並べ替え、鳴った順ではなく整理していくのは、”入所職員あるある”ですよね♪

ベスト1~利用者の頭上で繰り広げられる職員同士の会話~

そして栄えある介護職あるあるベスト1は、
「利用者の頭上で繰り広げられる職員同士の会話」です。
これは、正直良くない光景なんですが、なかなか注意しても治らないあるある事例ですよね。。。
ひどいときは、職員同士で急に喧嘩が始まったり。。。
ご高齢職員の方の甲高い声が飛び交い、独り言が飛び交い、まるでジャングルの中か!ってくらい様々な音が響いている日も。。。
もう少し、プロ意識を持ってほしい。というか、自分に置き換えて感がてほしいものですね…

ということで、今日は、介護職あるある~職員編~をお届けしました!!介護職の方、首がもげるほど頷かれたのではないでしょうか?
こんなんもあるよ!!とか私のベスト5はこれだ!!
があれば、是非コメント欄へ!!
みんなで、共有しましょう!

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
では、また👋

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集