人気の記事一覧

谷川嘉浩・朱喜哲・杉谷和哉「ネガティブ・ケイパビリティで生きる 答えを急がず立ち止まる力」

100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』実況解説まとめ(第1回)

1年前

トランプ・斎藤元彦現象~分断化された時代でも対話は可能か?~

3か月前

累積的害:マイクロアグレッション考―爺のお勉強note

5か月前

読書日記『世界』2024年12月号

3か月前

哲学者の言葉は難しい

ユメマチ

100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』実況解説まとめ(第2回)

1年前

『<公正>を乗りこなす 正義の反対は別の正義か』(朱喜哲著. 株式会社太郎次郎社エディタス )

100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』実況解説まとめ(最終回)

1年前

100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』実況解説まとめ(第3回)

1年前

思いやりとは何なのか 昨日の話のつづき…

経営学が「生きづらさ」を生んでいる?――高橋勅徳×稲岡大志×朱喜哲 イベントレポート③

ナチスの諸悪の根源は『悪の凡庸さ』なのか?問題を、東浩紀の思想(訂正可能性の哲学)から考える。

自己紹介代わりのインタビュー記事紹介

1年前

経営学の見方を変えるパンクな2冊の邂逅――高橋勅徳×稲岡大志×朱喜哲 イベントレポート①

著作一覧と紹介(2024年2月現在)

1年前

誰もが無自覚に「経営」をやっている――高橋勅徳×稲岡大志×朱喜哲 イベントレポート②

介護施設のバザールとクラブ 介護施設の課題Ⅴ

8か月前

【本のあるところajiro】『人類の会話のための哲学』刊行記念 朱喜哲さん×東山彰良さんトークイベント「人類の会話と東アジアの文学」(4/28)

『人類の会話のための哲学』刊行記念トークイベントの振り返り~映画『悪は存在しない』への連想とともに

9か月前

人権教育で虐待は防げるのか 虐待論Ⅴ-2

9か月前

神は細部に宿る ~仕様について~ 介護サービスの品質4

8か月前

「連座制」適用 障がい者向けグループホームを全国展開する(株)「恵」

7か月前

虐待は個人的問題か?構造問題か?

8か月前

読書感想  『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる 答えを急がず立ち止まる力』    「ゆっくり身に染みていく何か」

朱喜哲×渡邉康太郎『人類の会話のための哲学』刊行イベント at 青山ブックセンター

かなり違った人との会話ーミニ読書感想『100分de名著 偶然性・アイロニー・連帯』(朱喜哲さん)

11か月前

話し続けよう聴き続けようーミニ読書感想『〈公正〉を乗りこなす』(朱喜哲さん)

1年前

介護世界の世人(das Man)ー虐待論Ⅵ

8か月前

今月の「100分で名著」、出演者目線で振り返る記事がおもしろいです。伊集院さん、台本通りじゃなくてアドリブなの?信じられない瞬発力 https://note.com/heechulju/n/n36a8b8add0a9?sub_rt=share_pw

虐待の責任は?  虐待論Ⅴ-4

8か月前

【電気湯伝記#04】 徒然:まちなかに、対話の余地を(24/03/02)

11か月前

読書感想文note【公正を乗りこなす】

10か月前

【デジタル通貨を哲学する Vol.3】デジタル取引は現代の物々交換。見えるからこそ考えるということ

100分de名著 『偶然性・アイロニー・連帯 ローティ』朱喜哲 著

11か月前

『50歳を過ぎたらダイエットしてはいけない』の灰本元さんは日本のリチャード・ローティだ

1年前

【デジタル通貨を哲学する Vol.1】思想史から見るお金と信用。そしてELSI

読書感想 『〈公正〉を乗りこなす 正義の反対は別の正義か』  「考え続けるための親切なガイドブック」

10か月前

バイデン大統領の「外国人嫌悪(xenophobia)の国」発言

9か月前

「われ・われ」の拡張に向けて

【デジタル通貨を哲学する Vol2】テクノロジーと公平性。ブロックチェーンがもたらす「安心社会」

abuse/虐待論Ⅱ.虐待原因論(1):虐待の原因は教育不足?

責任をめぐる難しさ 2023.10.18

東畑開人『野の医者は笑う』と、言葉選びへの異様な関心

朱喜哲『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす〜正義の反対は別の正義か〜』と九段理江『東京都同情塔』

1年前

ラベリングのその先にあるレイシズム 

11か月前

英国・韓国の外国人介護労働者の現状 ~グローバル・ケア・チェーンの現実~

11か月前

ぶっちゃけ論理を追いきれませんでしたw。:読書録「<公正>を乗りこなす」

1年前

グローバル・ケア・チェーン(Global Care Chain) 介護労働の国際化(5)介護労働Ⅴ‐5

11か月前