人気の記事一覧

映画『敦煌』のラストーーまたは文化・芸術を戦争からいかに守るか

7か月前

#毎週ショートショートnote 沈む寺 天竺へ

昔からある場所

2週間前

『東大寺開田図の研究』覚書⋯シルクロードと敦煌壁画へ「夢」をはこぶ著書

『敦煌』劇場予告編

てんぐのおすすめ名作映画:敦煌~西田敏行さんの訃報に触れて

4か月前

シルクロード旅日記1993 day3

3週間前

「シルクロードと万葉の時代」➀

敦煌旅の計画2025

¥100
1か月前

中国ところどころ

西安•敦煌 8泊9日の寝台列車の旅①

【黄河源流シリーズ#057】やっとの思いで敦煌に到着!

3週間前

【敦煌壁画の天女たちから小説『敦煌』】

5か月前

🇨🇳#5 敦煌の砂漠でキャラバンリーダーになる

10か月前

「敦煌」 (映画 1988 日中合作)

3か月前

「敦煌の莫高窟が世界遺産として評価される理由」世界遺産の語り部Cafe #8

今度は、西田さん。西田敏行さんか。好きな俳優さんの1人。素敵な役者さんだなと思っていただけに、衝撃。夕方のニュースで知ったんだけど。 「西遊記」が意識した初めて。その後「敦煌」「釣りバカ日誌」「翔ぶが如く」 等々。あるとあらゆる役柄ができる、厚みのある俳優さんでしたね。合掌。

4か月前

🇨🇳#4 灼熱の街・トルファンでこの上なく誠実な男に出会う

10か月前

【掌編400文字の宇宙】マジカル・ジョンスンの生涯

中国の話 4

5か月前

消費されたい定期

6か月前

5月7日はブラームスとチャイコフススキーと青江三奈の誕生日が一緒でビビるの巻

敦煌 -世界の広さを知った映画- 西田敏行氏、井上靖氏原作より

4か月前

寄稿「敦煌・莫高窟と人類の未来」東晋平

シルクロード「祈りの空間」   

「迦陵頻伽の仔の憧憬」

とりはくー台東区 書道博物館『敦煌写本の世界 ―蔵経洞のたからもの―』

「敦煌」じゃなかった(DAY194)

清明節にシルクロードへ行った 前編(敦煌)

10か月前

玄奘、高昌(トルファン)に入る

11か月前

シルクロードの歴史5『中央アジアの遊牧民-後編-』

10か月前

清明節にシルクロードへ行った 後編(张掖)

9か月前
+19

「敦煌莫高窟に感動」記録者:山本甚吉隊員

+11

歴史探検隊中国歴史旅ノート「敦煌と太白山」全20回終わり

+18

歴史探検隊中国歴史旅ノート「敦煌と太白山」⑦ 「敦煌月牙泉に感動」

平山郁夫美術館で敦煌莫高窟第57窟の美しい壁画に再会

1年前
+18

歴史探検隊中国歴史旅ノート「敦煌と太白山」⑧ 日誌平成30年10月18日(木)

+10

歴史探検隊中国歴史旅ノート「敦煌と太白山」⑥ 日誌平成30年10月17日(水)

+8

中国歴史旅「敦煌と太白山」①はじめに

「文明の衝突と融合:シルクロードを舞台に、東西文明の出会いと交流を描く物語」「文明の衝突と融合:シルクロードを舞台に、東西文明の出会いと交流を描く物語」

¥0〜
割引あり
+11

歴史探検隊中国歴史旅ノート「敦煌と太白山」② 平成30年10月15日

多文化交流学 WEB 2023夏季号Ⅱ

+8

歴史探検隊中国歴史旅ノート「敦煌と太白山」⑥ 日誌平成30年10月17日(水)

ヨーロッパ文化教養講座(1988年日本映画「敦煌」鑑賞記)

1年前

昨日は久々の能楽堂で雅楽に中村恩恵さんの現代のダンスを加えた公演へ。 初めてだった横浜能楽堂のお堂は昔は東京にあって戦火をくぐり抜けたお堂の4つのうちのひとつとのこと。 終盤はまるで夜の屋外で鑑賞しているかのような錯覚を覚えながら死者とのあわいの季節である日本の八月を感じた。

1年前

シルクロードの旅: 1984年

シルクロードの象 (1980年) (シルクロード史考察 正倉院からの発見〈14〉)

【シルクロード5】銀河の中の敦煌と、必殺のどかちゃんキーーック

黄土高原史話<6>リヒトホーフェンの神話? by谷口義介

シルクロード 歴史と今がわかる事典 (岩波ジュニア新書)