一ノ瀬 彰

感動とは感情が動くこと。 映画が好き。ドラマが好き。本が好き。歌が好き。見たもの、聴いたもの、読んだものの感想をひたすら綴ります✏️

一ノ瀬 彰

感動とは感情が動くこと。 映画が好き。ドラマが好き。本が好き。歌が好き。見たもの、聴いたもの、読んだものの感想をひたすら綴ります✏️

マガジン

  • 勝手にレビュー😊御法度落語 おなじはなし寄席!

    落語初心者からマスターまで👘落語好きの心をワシヅカミな注目番組「御法度落語 おなじはなし寄席」の感想をひたすら綴っています🌱

  • 松本清張礼讃

    松本清張大先生の作品を味わえる幸せ。

  • はね駒

    1986年前期放映、ギャラクシー賞受賞の伝説的朝ドラ。見るたびに募る想いを徒然なるままに🌱

最近の記事

  • 固定された記事

御法度落語 おなじはなし寄席(BS朝日)

すごい番組を企画したものだ! 通常、寄席では同じネタをかけてはいけない事になっている。ネタだけではなく、テーマもかぶってはいけない。 例えば、泥棒のネタ「出来心」と「鈴ヶ森」を同じ日に同じ場所で聴くことは不可能なのである。 なのに、この番組ではそのタブーにあえて挑んだ。 初回から江戸の「時そば」vs 上方「時うどん」、しかも柳家さん喬師匠と笑福亭たまさんなんて凄すぎる〜😆 登場の時点から、着物も対照的で期待値爆上げ。 先攻はたまさん。 福笑師匠ゆずりアクロバティックな芸風

    • 映像の世紀バタフライエフェクト 「東京 戦後ゼロ年」

      11/14(木) 午後11:50-午前0:35 公式サイト 終戦から3週間後の東京を占領軍の兵士が撮影している。広がる焼け跡の向こうに、国会議事堂が見える。誰もが生き延びるために必死だった。焼け跡には闇市が出現、人々は非合法と知りながら、命をつないだ。家族を養うために占領軍兵士に身を売る女性もいた。一方で、東京湾からは、103本の金塊が引き上げられる。日本軍の「隠匿物資」と言われる。戦争に耐え忍んできた人々は怒りに震えた。戦後ゼロ年、東京のルールなき物語。 (以上公式サイト

      • 映像の世紀バタフライエフェクト「ふたつの敗戦国 日本 660万人の孤独」(ドキュメンタリー NHK)

        11/18(月) 午後10:00-午後10:45 公式サイト 敗戦後、海外にいた660万の日本人は、一斉に日本への帰還を目指した。彼らはその時どこにいたかで命運が分かれた。満州にいた人々は、侵攻してきたソ連軍の暴力に無防備でさらされた。その後も中国に取り残された人々は、国交がないため、長い間帰還への道が閉ざされた。日本に帰還できても故郷に居場所がなく、辺境の地での開拓に乗り出す人々もいた。「ふたつの敗戦国」後編は、流転の運命を背負った日本人の記録である。 (以上公式サイトよ

        • Dearにっぽん 夢へのラストシーズン ~香川・独立リーグの1年~ (ドキュメンタリー NHK)

          11/10(日) 午前8:25-午前8:50 配信期限 : 11/17(日) 午前8:49 まで 公式サイト 独立リーグ・香川オリーブガイナーズのピッチャー、石田啓介は28歳。プロ野球から指名がなければ、多くの選手が2年で引退する中、異例の6年目を迎えた。「まだやるらしいよ」と後輩たちから冷めた目で見られ、「親だから」と見守る両親に生活費を頼り、「いまの自分にできることは何?」とコーチに活を入れられながら、最後のシーズンに挑む。人生の岐路に立ったとき、夢とどう向き合うのか

        • 固定された記事

        御法度落語 おなじはなし寄席(BS朝日)

        • 映像の世紀バタフライエフェクト 「東京 戦後ゼロ年」

        • 映像の世紀バタフライエフェクト「ふたつの敗戦国 日本 660万人の孤独」(ドキュメンタリー NHK)

        • Dearにっぽん 夢へのラストシーズン ~香川・独立リーグの1年~ (ドキュメンタリー NHK)

        マガジン

        • 勝手にレビュー😊御法度落語 おなじはなし寄席!
          10本
        • 松本清張礼讃
          7本
        • はね駒
          5本

        記事

          筒井康隆の世界〜文学界の巨人 90歳のメッセージ〜 (ドキュメンタリー BSNHK)

          初回放送日:2024年11月10日 実験的な小説「残像に口紅を」で人気が再燃している作家・筒井康隆。SF始め多様なジャンルで先駆的な作品を発表してきた文学界の巨人の全貌と魅力を本人と著名人が語る! (以上公式サイトより) 筒井康隆といえば、私には「時をかける少女」一択。そういえば最近全然読んでないなぁ。 この番組を見て、改めて大文豪だと再認識した。 松本清張・司馬遼太郎は鬼籍に入っているが、まだ筒井康隆大先生がいるじゃないか!そうだ、読まなきゃ今すぐに!! なんて思いな

          筒井康隆の世界〜文学界の巨人 90歳のメッセージ〜 (ドキュメンタリー BSNHK)

          新プロジェクトX~挑戦者たち~「スケートボード頂点へ“日陰者”たちの逆転劇」(ドキュメンタリー NHK)

          11/16(土) 午後7:30-午後8:15 公式サイト 東京・パリ五輪で男女あわせて9つのメダルを獲得したスケートボード。今や世界が認める日本のお家芸だが、かつては「街の邪魔者」「不良の遊び」と敬遠されていた。そこから日本中を感動の渦に巻き込むまでに至った陰には、スケートボードに魅せられた裏方たちの奮闘があった。スケートボードのためにいばらの道を選んだ元サラリーマンやショップ経営者、スケボー愛を伝える元ボーダーたち。誰も知らない日本スケートボード物語! (以上公式サイトよ

          新プロジェクトX~挑戦者たち~「スケートボード頂点へ“日陰者”たちの逆転劇」(ドキュメンタリー NHK)

          ドキュメント72時間 東京・足立区 いつものファミレスで

          11/8(金) 午後10:00-午後10:30 公式サイト ハンバーグやピザ、から揚げ定食やパフェ。東京・足立区の住宅街にあるファミレスが今回の舞台。全国チェーンのお店で、タブレット端末での注文やネコ型の配膳ロボットなど、今どきのシステム。毎日1人で朝食をとる年配の男性。地域の盆踊りの打ち上げをする女性グループ。夢を追って上京した若者や、共働きで外食が多いという家族などなど。一見どこにでもある、ありふれた日常だけど、耳を澄ませば小さなドラマが聞こえてくる。 (以上公式サイト

          ドキュメント72時間 東京・足立区 いつものファミレスで

          思い出が帰るとき 〜石巻 タイムトラベル写真展〜(Dearにっぽん NHK)

          初回放送日:2024年11月3日 宮城県石巻市でこの夏開かれた、一風変わった写真展。展示されたのは、15年以上前に子どもたちが撮ったもの。過去へのタイムトラベル。人々の心に浮かんだものとは。 自分が気になった被写体に「グッと寄ってパチッと写す」。1996年から14年間、子どもたち向けの写真教室を開いてきた石巻出身の写真家・橋本照嵩さん(84)。この夏、ずっと保存してきた1100枚余を展示し、撮影した本人に返すことにした。写るのは東日本大震災前の町並みや人…。忘れかけていた記

          思い出が帰るとき 〜石巻 タイムトラベル写真展〜(Dearにっぽん NHK)

          ETV特集 山田太一からの手紙

          11/9(土) 午後11:00-午前0:00 公式サイト 昨年11月に亡くなった脚本家・山田太一。筆まめで知られる山田は、多くの人に膨大な手紙を書き送った。それは仕事仲間や知人にとどまらない。一般の方からのファンレターにも直筆で、長文の手紙を送った。そこには山田のテレビドラマへの熱い思いと直言、そして心揺さぶるメッセージがつづられていた!手紙を受け取った人が何を感じ、山田がテレビに託したものとは何だったのか。テレビドラマへの愛、信念、闘いを見つめる。 (以上公式サイトより)

          ETV特集 山田太一からの手紙

          【ドラマ10】宙わたる教室(6)コンピューター室の火星

          11/12(火) 午後10:00-午後10:45 公式サイト 学会で発表する研究テーマを「火星クレーターの再現」に決めた科学部。再現実験は校内で最も天井の高いコンピューター準備室で行う必要があると分かる。顧問の藤竹(窪田正孝)は全日制のコンピューター部の部長・要(南出凌嘉)に部屋を使わせて欲しいと相談するが、要は頑なに部屋を譲ろうとしない。一方、要との意外な接点を見つけた岳人(小林虎之介)は、要を説得しようと声をかけるが・・・。 (以上公式サイトより) 最近、このドラマと

          【ドラマ10】宙わたる教室(6)コンピューター室の火星

          100分de名著“百人一首”(2)古典文学への入り口

          11/11(月) 午後10:25-午後10:50 公式サイト 日本人でも理解にとまどう「百人一首」に駆使された技巧を外国人ならではの視点で易しく解きほぐすマクミランさん。限られた制限の中で、これらの技巧が限りない表現の可能性を開いていくという。もう一つの特徴は「はかなさ」。西欧の美的感受性が永遠性・無時間性を重視するのに対して、日本のそれは人生のはかなさ脆(もろ)さに美の本質を見出そうとする。第二回は「技巧」の意味と「はかなさ」をとらえる美意識に迫っていく。 (以上 公式サ

          100分de名著“百人一首”(2)古典文学への入り口

          ドラマ「坂の上の雲」より

          ドラマ「坂の上の雲」より

          時をかけるテレビ 池上彰 「きんさんぎんさん 100歳の時間(とき)」 (ドキュメンタリー)

          11/8(金) 午後10:30-午後11:30 公式サイト 池上彰が時代を超えたメッセージを読み解く。今回は1992年の「きんさんぎんさん100歳の時間」。人生100年時代に改めて、きんさんとぎんさんの暮らしを紹介。  きんさん・ぎんさんは100歳の双子姉妹。自分のことは自分でやるという信念を持ち、100歳を過ぎても自分の足で歩き、ユーモアたっぷりに話すその姿は、当時国民的な人気を呼び、100歳のイメージをがらりと変えた。互いに支えあい、ライバルでもある双子の2人の日常を、

          時をかけるテレビ 池上彰 「きんさんぎんさん 100歳の時間(とき)」 (ドキュメンタリー)

          「気象神社 晴れを願って」 (ドキュメント72時間)

          初回放送日:2024年11月1日 晴れや雨、雪や台風など、暮らしに深く関わる天気。今回の舞台は東京・高円寺にある「気象神社」。天気をつかさどるとされる神様がまつられ、多くの人がお参りに来る。久しぶりの旅行の日が晴れてほしいと願う家族。雨で延期になった体育祭が無事にできるよう祈る中学校の先生。実は雨が好きという人もいて、人それぞれに天気との向き合い方がある。大雨や猛暑などに一喜一憂するご時世。みんなどんな願いを胸に秘めているのか。 (以上公式サイトより) こんな神社があった

          「気象神社 晴れを願って」 (ドキュメント72時間)

          私の好きなもの

          私の好きなもの

          私の好きなもの

          私の好きなもの