春賀蓮之介

北海道の高校生です。美術、文学、歴史、音楽、言語、遺伝などについてやっていきたいと思います。文章は意味もなく書き溜めしたものや、適当に書いたものを載せます。『美術史』『アイヌの歴史』『音楽史』『Y染色体ハプログループ・語族・人種』『名曲ランキング』などを定期的に挙げています。

春賀蓮之介

北海道の高校生です。美術、文学、歴史、音楽、言語、遺伝などについてやっていきたいと思います。文章は意味もなく書き溜めしたものや、適当に書いたものを載せます。『美術史』『アイヌの歴史』『音楽史』『Y染色体ハプログループ・語族・人種』『名曲ランキング』などを定期的に挙げています。

マガジン

  • 春賀蓮之介の人気だった記事まとめ

  • 春賀蓮之介の音楽系記事総まとめ

    現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。

  • 春賀蓮之介の洋楽系記事(和訳・ランキングなど)総まとめ

    音楽記事まとめからの抜粋です。

  • 春賀蓮之介の邦楽記事総まとめ

    書いた時期によって情報の新しさは異なります。

  • 春賀蓮之介の美術史シリーズ総まとめ

    このマガジンが自分が投下している美術史シリーズが多くなってきたためまとめたものです。

最近の記事

  • 固定された記事

春賀蓮之介のマガジン一覧 & //お知らせ掲載//

100日以上、日に1〜2本程度の記事を投稿し記事が非常に多くなったため整理しました。それとこの記事を作っている時点であと数日で合計2万ビューを達成できると思います。(追記:達成しました。) お知らせ2024/7/28 現在、音楽史のポピュラー音楽部分の膨大な編纂作業に追われている中で、現代に自然に繋ぐためにクラシック音楽家一人一人への言及をさらに追加するリメイクを順次、行います。記事の量が大きく増加するかもしれませんが気にしないでください。 2024/8/3 上記のリメイ

    • [和訳] 好きにならずにいられない (エルヴィス・プレスリー) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

       「好きにならずにいられない (Can't Help Falling in Love)」は1961年にアメリカのボーカリストのエルヴィス・プレスリーが発表したアダルト・コンテンポラリーの曲で、4週連続全英首位、全米2位(イージーリスニングチャートでは6週連続首位)などを記録、イギリスで120万、アメリカで100万などの認定を受けており、Spotifyでは10億再生近くになっており、Youtubeではオーディオのみしか存在しないにも関わらず4億回を突破するという爆発的な人気を誇

      • 超巨大メガロポリス・ランキング!! TOP10

         「メガロポリス」、「メガリージョン」は多くの大都市が深い関係を持って帯のように連なっている地帯のことであり、20世紀の半ばにフランスの学者ジャン・ゴットマンが文化や交通、都市機能により個々の都市圏「メトロポリス」を越えた一つの強い結束した地理的な空間があることに気づいて、それを「メガロポリス」と名づけたことに始まり、ゴットマンはニューヨークなどのアメリカの大西洋沿岸にそれが出現したことを指摘、古代ギリシアや古代ローマの都市からメガロポリスの機能を論じた。 1位 長江デルタ

        • [和訳] サムシング(ビートルズ) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

           「サムシング」はビートルズが1969年に発表したアルバム「アビイ・ロード」に収録されたジョージ・ハリスンにより作られた楽曲で、翌年に「カム・トゥゲザー」との両A面シングルとしてリカットされて全米首位などを記録、ビートルズでは「イエスタデイ(*世界で最もカバーされた曲)」に次ぐ2番目のカバー数となるなど大きな人気を持ち、アメリカで200万、イギリスで40万の認定を受け、Spotifyでは3.5億、Youtubeでは1億回以上再生されている。 Something in the

        • 固定された記事

        春賀蓮之介のマガジン一覧 & //お知らせ掲載//

        マガジン

        • 春賀蓮之介の人気だった記事まとめ
          114本
        • 春賀蓮之介の音楽系記事総まとめ
          138本
        • 春賀蓮之介の洋楽系記事(和訳・ランキングなど)総まとめ
          72本
        • 春賀蓮之介の邦楽記事総まとめ
          63本
        • 春賀蓮之介の美術史シリーズ総まとめ
          107本
        • 春賀蓮之介のアイヌの歴史シリーズ総まとめ
          22本

        記事

          [解説付]Creepy Nutsの名曲ランキング10[邦楽史]

           Creepy Nutsは2019年に世界一のDJとなったDJ松永が作曲・演奏を担当し、三年連続で日本一のラッパーとなったR指定が作詞・ラップ・ボーカルを担当する日本のヒップホップのユニットで、2013年に結成して2017年にメジャーデビュー、2020年にEP『かつて天才だった俺たちへ』がチャートトップ10にランクイン、2021年の2ndアルバム『Case』は年間トップ100にもランクインし、2024年のアニメソング「Bling-Bang-Bang-Born」は日本で5週連続

          [解説付]Creepy Nutsの名曲ランキング10[邦楽史]

          [和訳] 雨を見たかい (クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

           「雨を見たかい(Have You Ever Seen the Rain?)」はアメリカのルーツロック系バンドであるクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルが1970年に発表しアメリカでミリオンヒットとなったアルバム『Pendulum』に収録された曲で、翌年にリカットされカナダ、マレーシア、南アフリカで首位、ニュージーランドなどで3位、オーストラリアなどで6位、アメリカやブラジルなどで8位などを記録、アメリカでは300万セールス相当の認定を受け、現在でもSpotifyで18

          [和訳] 雨を見たかい (クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

          美術史第95章『室町時代後期・戦国時代(北山文化・東山文化)の美術-日本美術9-』

            南北朝時代終結から数年後、南北統一を果たした義満は幼い息子の義持に将軍位を譲り出家するが実質的な政治の絶対権力者であり続け、さらに南朝を日本王としていた明に日本王として認めさせて日明(勘合)貿易を始めた。  また、義満はその隠居生活の中で一階が寝殿造、二階が武家造、三階が禅宗様になっており金箔が貼られた「鹿苑寺(金閣寺)」を京都の北山に造営して活動拠点とし、そこでは連歌、茶道、生花が行われ、明王朝から取り寄せた唐物が陳列されており、このような公家文化と武家文化、そして禅

          美術史第95章『室町時代後期・戦国時代(北山文化・東山文化)の美術-日本美術9-』

          [和訳] カリフォルニケイション (レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

          用語解説 Californication カリフォルニアとfonication(私通)を合わせた造語 Station to Station 番号通話(国際的に交換接続される電話) Alderaan スターウォーズのレイア姫の故郷の地球のような平和な星 Cobain オルタナのブームを起こしたニルヴァーナのリーダー、94年自殺 silver-screen 銀幕、映画のこと good vibrations 66年のビーチ・ボーイズのヒット曲  「カリフォルニケイション」はオル

          [和訳] カリフォルニケイション (レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

          [楽曲解説付き] ビートルズのSpotifyの複合再生数ランキング トップ15

          読む前に ジョン = ジョン・レノン:本来はリズムギター・ボーカル ポール = ポール・マッカートニー:本来はベース・ボーカル ジョージ = ジョージ・ハリスン:本来はリードギター・ボーカル リンゴ = リンゴ・スター:ドラム マーティン = プロデューサー 主にロックンロールをやっていた63〜65あたりを前期・初期、フォークやらインドやらを取り入れてサイケデリック化した65~67あたりを中期、過激なサイケデリックが薄れていき解散するまでの68~70年までを後期・

          [楽曲解説付き] ビートルズのSpotifyの複合再生数ランキング トップ15

          [解説付]吉田拓郎&提供曲の名曲ランキング20[邦楽史]

           吉田拓郎は日本のフォークシンガー、作曲家で現在の日本においてのシンガーソングライターの先駆者、そして現在では日本の音楽でも主流となっているロックやフォークをアングラ文化からメインストリームに押し上げた人物であり、邦楽史上の最重要人物の一人といえ、60年代末には「広島フォーク村」を結成、地元中国地方の大会で優勝するなどしてテレビ出演やラジオDJを行い、上京してインディーズデビューして「結婚しようよ」以降に多くのヒットを出し、多くの提供を行う作曲家ともなって「襟裳岬」でレコード

          [解説付]吉田拓郎&提供曲の名曲ランキング20[邦楽史]

          [楽曲解説付き] ビートルズのSpotifyの複合再生数ランキング 30~16位(15曲)

          読む前に ジョン = ジョン・レノン:本来はリズムギター・ボーカル ポール = ポール・マッカートニー:本来はベース・ボーカル ジョージ = ジョージ・ハリスン:本来はリードギター・ボーカル リンゴ = リンゴ・スター:ドラム マーティン = プロデューサー 主にロックンロールをやっていた63〜65あたりを前期・初期、フォークやらインドやらを取り入れてサイケデリック化した65~67あたりを中期、過激なサイケデリックが薄れていき解散するまでの68~70年までを後期・

          [楽曲解説付き] ビートルズのSpotifyの複合再生数ランキング 30~16位(15曲)

          [和訳] ライク・ア・ローリング・ストーン (ボブ・ディラン) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

           「ライク・ア・ローリング・ストーン」は1965年にボブ・ディランが発表した楽曲でキャッシュボックスで全米首位、ビルボードで全米2位を記録、他にもカナダで3位、イギリスで4位、オーストラリアで7位などを記録する大ヒットとなり、文化史的には歌詞のメッセージ性・芸術性という概念をメインストリームに定着させその後の世界に大きな影響を与えた重要作品であるといえ、ローリング・ストーンズ史をはじめとする様々なリストで最も優れた曲の一つ、あるいは一番優れた曲とされ、現在でもSpotifyで

          [和訳] ライク・ア・ローリング・ストーン (ボブ・ディラン) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

          美術史第94章『南北朝文化の美術-日本美術8-』

            大きな発展を見せた鎌倉だったが、分割相続の連続による武士の領地の縮小と貨幣経済の開始についていけないということから多くの御家人が生活に困窮、幕府も対策はしたが成果はなく、13世紀後期になると重要な貿易相手で文化的にも大きな影響を受けてきた宋王朝が北方のモンゴル帝国もとい元王朝に滅ぼされてしまう。  その元王朝は文永の役と弘安の役の2回に渡り「元寇」と呼ばれる侵略を九州沿岸で行い、日本軍はこれに圧勝するが未知の敵に対して戦った武士達へ支払う恩賞は何も手に入らず、「御恩と奉

          美術史第94章『南北朝文化の美術-日本美術8-』

          [楽曲解説付き] ビートルズのSpotifyの複合再生数ランキング 46~31位(16曲)

          読む前に ジョン = ジョン・レノン:本来はリズムギター・ボーカル ポール = ポール・マッカートニー:本来はベース・ボーカル ジョージ = ジョージ・ハリスン:本来はリードギター・ボーカル リンゴ = リンゴ・スター:ドラム マーティン = プロデューサー 主にロックンロールをやっていた63〜65あたりを前期・初期、フォークやらインドやらを取り入れてサイケデリック化した65~67あたりを中期、過激なサイケデリックが薄れていき解散するまでの68~70年までを後期・

          [楽曲解説付き] ビートルズのSpotifyの複合再生数ランキング 46~31位(16曲)

          [和訳] RADIO GA GA (クイーン) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

           「RADIO GA GA」はイギリスのハードロックバンドであるクイーンが1983年に発表した楽曲でこの曲ではボーカルで多くのソングライティングを行なっているフレディではなくドラムのロジャー・テイラーが作詞作曲を担当し、ヨーロッパ総合チャートやイタリア、スウェーデンなどで1位、イギリスやオーストラリア、西ドイツで2位、ブラジルやニュージーランド、南アフリカなどで4位、スペインで6位、アメリカで16位などを記録、Spotifyでは通常音源が6億回、ライブが2億回、Youtube

          [和訳] RADIO GA GA (クイーン) [洋楽をしゃべり言葉に翻訳]

          アイヌの歴史22『中世日本とアイヌ』

            日本の資料では鎌倉時代の12世紀頃から北海道が夷島という流刑地、つまり罪人を送る辺境の島として現れ、この周辺の管理はかつて陸奥国中部を支配した蝦夷系の安倍氏の子孫と思われる安藤氏が勤めており、この安藤氏はアイヌ達と盛んに交易を行なっていて、その交易の拠点となった十三湊は、巨大な港町となった。  ちなみに1268年には安東氏の安東五郎がアイヌの反乱で討ち取られており、この反乱についての詳細は不明だが、当時のアイヌは元王朝との戦争の真最中で、それが反乱に関係する可能性がある

          アイヌの歴史22『中世日本とアイヌ』