人気の記事一覧

白饅頭日誌:8月26日「体験格差の時代」

5か月前

コロッケの匂いが染みついた言葉

¥150

今年の初弁当

1か月前

先輩「小学生の塾代年間100万円かかってさ」私「ひゃ、百万円ですか!?」

やればできる子だった

ボソッと口にする言葉の効き目

3週間前

TESOLが教育の質にどのように影響を与えるか。パート2

2週間前

過剰教々

2か月前

カタカナの『タ』じゃねーよ!!

3週間前

塾で自分の人生は変わってしまったという話。

1か月前

塾って大変ね、親が。

【勉強弱者】暴言暴力がひどい塾に通っていた話-[#12ダダダ大発信!]

1か月前

お前のNOVAと同じなんだゾ!

塾の三者面談

ゴール間近で失速する人:心理の壁をどう乗り越えるか

'He sings well.'を「彼は歌うのが上手だ。」と訳して良い!?

1か月前

とある塾での、小6女の子の話。

生きづらい子どものための学習塾やってます

自己紹介/塾開きたい大学生

3週間前

「中学受験ではなく高校受験」という選択肢!塾に通わず公立中学で成功するには?

文章を読めば、心が通じるワケ。

出会いは突然 とは限らない

松下村塾について誤解していたことを3つ話そうと思います

共働き世帯のハードルを上げる子育て市場。

「忙しい‼️」っていうnote書いて近況報告したいんですけれど、それもままならず… つぶやきで失礼します 忙しいっていうか、放課後を勉強に全フリしていて最近note書けてません! ちなみにテストまであと1ヶ月切った😱 それでは忙しないですが…おやすみなさい〜😴

32歳息子、エアコン工事やってみた

不登校向けの塾というか、フリースクールというか

小学2年の娘が、通塾して1ヶ月の感想。「大変。親が。」学校の宿題に加えて塾の宿題を、習い事や遊びの合間にする訳で。てんやわんや。「時間は巻き戻らない」ことを学んだ娘。

子育て期間最後の入塾手続きであろう段取りを終えて塾代を一年分一括で支払った。先行投資ということで、と思ったり、子供のためだと思ったりもするが、やっぱり我が家には辛い出費となりました😵というわけで今日もがんばります!

8日前

塾選び

3週間前

【数学】数学を好きになれなかった時の話。

とある塾での、中3受験生A君の話。

塾を代価する学習補助特化型GPTs(11教科)

¥3,900

こんばんは!皆さまお元気ですか😆 私は塾の仕事を1月から開始してようやく1月も後半に入りました 試験監督の他、事務の仕事も任されるようになり、覚えることはまだまだあります🎀 ようやく職場にどんな人たちが出入りしているか、少しずつ掴めてきました 寒さに負けずに、がんばります🍀

何でも通信教育で学べる時代だからこそ、親子で計画を立てる事が大事だと気付いた話。

とある塾での、小6 C君とD君の話。

#1 開業日記はじめます

1か月前

今日は、塾の事務の仕事がありました。 中学受験塾なので、今年の受験は終わり 、今日は新学年スタートの初日でした! 生徒たちも新たな学年でスタートを切りみんな元気な顔を見せてくれました😊🍀受験生の皆さん、保護者様、お疲れ様でした✨!

塾には結局通わなかった私🤔

"先生と相性が合わない問題"の根本原因💡

長いつぶやき【4】

朝の4時まで働いた話

3週間前

降りてこない次男

1か月前

女王まりかのつれづれぐさ/第六十五回;終わりと言ったら終わり

クレ塾 ①『あな』がある塾

"他人に勝ちたい"なんて、身を滅ぼすだけ。

【進路選択】目的達成思考を捨てると上手くいく

【高校生の保護者向け】6年間の塾講師生活で見つけた、最適な塾の選び方

1か月前