見出し画像

塾の三者面談

今日はソフト部次女の塾三者面談。

春季講習の手続き→4月で中3→受験→志望校の話→それに向けてのコマ数増加。

結論。マネーの話。

でも塾長の知識は凄い。
当たり前だけど、あらゆる質問に的確に答えてくれるし、方向性を傾けてくれるし、色々な選択肢を導いてくれる。

はい。貢ぎますよ。

面談終わって、夕飯の買い物一緒にゴー。

「夕飯のネタ選んでいるから、好きなお菓子でも取ってきな」

持ってきたの惣菜のコロッケ2個180円…。

次女「家には姉ちゃんのバレンタインの残りが大量にあるから、しょっぱいの食べたくて。食パンに挟んで食う」

確かに面談昼だったから、帰って昼飯だもんね。

出来た娘。

そして一緒にレジ並んでたら、目の前に「さとうの切り餅」

「ママ餅食べたい。」

主人の実家の手作り餅を、毎年帰省する際、貰っている。
そんな主人、子供の頃食べすぎたのか、餅食べるのは正月だけで十分な人。
だから必然的に食卓に餅料理出ない。
冷凍して置いておく。
たまに餅巾着とか、ガチで米もパンもないとき焼き餅出している。

ので、市販の餅初めて買ったさ。

まぁ食べたいんなら買ったる。

帰宅後JK長女も部活から帰って来たから2人でコロッケサンド。

そしてお雑煮を次女作っていた。

大根人参銀杏切りしてカニカマ入れて。

成長したね…。


いいなと思ったら応援しよう!

あいちゃん
ありがとうございます😊