人気の記事一覧

大事なものをフリマにだす

【読書感想文】 汝、星のごとく 凪良ゆう

1か月前

どんな自分・生き方でもいいんだと思える小説2冊

【創立70周年記念企画】エッセイ「わたしと東京創元社」その10:中村有希、凪良ゆう

【勝手に読書感想部】わたしの美しい庭:凪良ゆう

5日前

流浪の月

1か月前

凪良ゆうさんのインタビュー……みんな……よんで……… 生き抜くこと、絶望、苦しみ、逃げること、についてです https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/stop01/interview/20230828-OYT1T50124/

4日前

この前、病院の待合で泣いている人がいて。何で泣いているのかはわからなかったけど、ただまっすぐに素直に悲しいから泣いているといった感じで。なんか綺麗だなって思った。上手に泣ける人が羨ましかった。そんなわけで、もう何度読んだかわからない凪良ゆうさんの本を読む。切なくて瞳が潤う♡

4か月前

【無料で聴く】汝、星のごとく|凪良ゆう【本屋大賞受賞作】心に響く感動作

My 本棚📚【#02 瀬戸内が舞台の本】

1か月前

凪良ゆう『汝、星のごとく』読了📖

5日前

小説家の夢を中断してもなお「書く仕事」を目指したライターが選ぶ、私の一冊とテーマソング

【流浪の月】恋愛でも友情でも無いつながり

あなただけが知っていたら、それでいい。

「流浪の月」凪良ゆう

12日前

【読書記録】神さまのビオトープ

【勝手に読書感想部】流浪の月:凪良ゆう

1か月前

ほら!ちゃんと巡り合う

#092 [読書レビュー]流浪の月(凪良ゆう)

「わたしの美しい庭」採用されなかった私の読書体験記と不登校だった私+α

3週間前

読書感想文📕【汝、星のごとく】

出会いたい言葉に出会わせてくれる人

想像を越えてくる展開が面白い。『神さまのビオトープ』を読んで

2週間前

人生の瞬間が意味を変えるとき ─ 『星を編む』が教える、勝ち負けを超えた生き方

【読書ノート】『滅びの前のシャングリラ』

3か月前

なんと、流浪の月を読み終わり、映画も見始めた。取り憑かれたようにハマっている。 映画だからこそ伝わる臨場感と、抜け落ちた詳細な説明。 より深く作品に入りたい方は、両方にふれることをおすすめしたい。

1か月前

汝、星のごとく&星を編むを読みました。 櫂くんが亡くなって数十年たっても、あのときの輝きは暁海のなかで生きている。 北原先生の過去にも驚きましたが、優しくて、暁海と離婚しなくてよかった。 こんな夫婦に憧れます。 最後の花火が目に浮かぶ、感動小説です。

【読書感想】汝、星のごとく  叶

読書感想文「流浪の月」凪良ゆう

1か月前

日記2024 1104〜1110

3か月前

【読書感想文】幸せの「形」

3か月前

自らの足で立とうじゃないか

自分を縛る鎖は、自分で選ぶ

3か月前

「凪良ゆう作品集シリーズ」刊行決定!新装版化情報と旧作との違いまとめ【凪良ゆう】

📚書評📖『汝、星のごとく』──凪良ゆう

【なおねえの本棚】 #11 「流浪の月」「美しい彼」

2か月前

『美しい彼』が灯す愛の形【平良の清居への信仰心の真実に迫る】

4か月前

解釈が混じり合う世界を生きる 凪良ゆう『流浪の月』(東京創元社)感想

【Kindleセール】本屋大賞受賞作『汝、星のごとく』凪良ゆう作品が50%ポイント還元

久しぶりに続きが気になって仕方ない作品に出会った。 今更だけど、「流浪の月 凪良ゆう」だ。 読破したら映画も見て、この世界観を味わい尽くしたい。 イラストも好きな場面を描きたい。

1か月前

BOOK📚読書ノート⑩

7か月前

はじめてnote

3か月前

[読書感想文]凪良ゆう『儘ならない彼』

1か月前

【月報】12月につなが読んだ本たち #008

1か月前

#99. 『汝、星のごとく』舞台の島はどこ?

読書 #1 | わたしの美しい庭 / 凪良ゆう

【読書】流浪の月

3か月前

最後には絶対に泣いている「汝、星のごとく」

【読了】凪良ゆう「汝、星のごとく」

1か月前

【読書ノート】『流浪の月』

4か月前