mutchu77

毎日の学びや気づきを自分なりの解釈で言葉にしてアウトプットして記録するのが目的でnoteを始めました。 結果として私のnoteが誰かに響けば嬉しいです。

mutchu77

毎日の学びや気づきを自分なりの解釈で言葉にしてアウトプットして記録するのが目的でnoteを始めました。 結果として私のnoteが誰かに響けば嬉しいです。

最近の記事

お金の勉強アップデート

今日、銀行から住宅ローンの金利が上がりますよ。って通知が郵便で来ました。我が家の住宅ローンは変動金利。日銀の政策や日本経済を見てたら、そろそろ上がりそうだなとは思ってたし、なんとなく折り込み済みだったんだけど、0.15%は上げ幅大きいなぁと思います。 でも、こういう機会は、お金のことをちゃんと学んで、マネーリテラシーを上げて、アップデートしていきたいな。と思いなおすことができます。 お金の勉強をちゃんとしなきゃなって思ったのは、10年位前かな。きっかけはこちらでした。

    • 危険!「べき思考」

      これは上記記事からの引用ですが、端的な言葉で真理を突いています。 デビッド・D・バーンズの10パターンの認知の歪みのなかに、「すべき思考」があります。 「~すべき」だと考えるのは、歪んだ思考であり、メンタルを蝕む要因であると警鐘を鳴らしています。 産婦人科医のsabo先生は、「母親はこうあるべき」という鎖に縛られた思考から、自己犠牲を手放すよう、訴えています。おっしゃる通り、だれが作ったのかわからない常識に縛られても生きづらいだけです。 本当に苦しいですよ。自分で自分を

      • noteのアカウント引っ越し完了

        こんにちは。 この度noteのアカウントの引っ越し作業を終えました。表アカ、裏アカ使い分けるという理由ではなくて、ただメールアドレスのサステナビリティに不安を覚えたので、アカウントを追加して引っ越した次第です。 こちらのインポート、エクスポート機能が便利でした。旧アカウント(esora_mutchu77)から、すべての記事をインポートしました。 これからは新アカウント(mutchu77)で記事を追加していきます。どうぞよろしくお願いします。

        • 続・料理が得意になりたい+「エミリの小さな包丁」の感想

          以前、「料理が得意になりたい」という記事を書いた時に、 自分は料理が苦手だと思い込んでいたのですが、果たしてそうだろうか?と、疑問がわいてきました。確かに献立を考えるのは苦手。だけど毎日ご飯は作ってるし、レシピに忠実に作れば、失敗もないし、美味しい料理を作り続けているし、家族も私の料理を美味しいと言ってくれます。 「料理が苦手」はただの思い込みで、苦手なのは献立を考えることでした。 息子がまだ6歳で偏食で野菜がほとんど食べられないのと、同じメニューが続いて妻に文句を言われ

          花の匂い

          今日、ふとしたきっかけでMr. Childrenの「花の匂い」を聴いたら、涙が溢れてきました。2008年発表の曲です。 この曲は桜井さんが父を亡くした時に書いた曲ということですが、感動せずにはいられない曲です。大切な人を失った詩ですが、歌詞が本当に素晴らしい。この曲によって、何百万人の日本人が亡き人との心をつなぐことができたことでしょうか。私もそうです。喪失体験がある人には、絶対に刺さる曲です。 全ての歌詞が壮大で美しいですが、一部の歌詞を引用します。 こんなに美しい情

          花の匂い

          バケツの水に絵の具の黒を1滴たらしただけで、黒い水になってしまいます。

          ChatGPTに愚痴ってみた。 そしたらこんな返しをしてくれた。 まぁ、素晴らしい回答ですよね。比喩も理解してくれて。AIは、コーチングもするしコーピングも示してくれるし、エージェントの役割を果たしてくれます。ありがたいです。

          バケツの水に絵の具の黒を1滴たらしただけで、黒い水になってしまいます。

          メルマガの配信時間はいつがベスト?

          個人や企業が配信するメルマガ。多くのメルマガは12時に配信されるのが多い。これは、昼休みに読んでください、ということなのだろう。あとは、8時台や18時台が多いような気がする。これは、通勤時間に読んでください、ということなのだろう。 私の場合、これらの時間帯にまとまってメルマガを受信するけど、まとめて「既読にする」にしてしまい、読まないことが多い。 がっつり就業時間中の10時台や14時台はどうだろうか?就業時間中だから…と遠慮している配信者がほとんどだと思うけど、この時間は

          メルマガの配信時間はいつがベスト?

          夫婦喧嘩を未然に防いでくれるアプリ3選

          私たち夫婦が共有しているアプリで、これは喧嘩を未然に防いでくれているな~と思うものを3つ挙げてみます。 1.TimeTree 予定共有アプリです。中尾明慶と仲里依紗夫婦のTVCMでもおなじみですが、この二人もアプリのおかげで喧嘩が減ったとか。 予定を共有することでお互いの予定を把握でき、リマインダー通知で教えてくれるので、言った言わないの口論を未然に防いでくれていると思います。 私たちは夫婦プラス息子の3人家族なので、「パパの予定」「ママの予定」「子供の予定」「3人の予定

          夫婦喧嘩を未然に防いでくれるアプリ3選

          歪みを矯正する

          こんな錯視画像を見つけました。 人間は物事を歪んだ視点で見てしまうことがあります。歪んで見えてしまうものもあります。誰かから指摘されて矯正することもあれば、自分でじっくり見て矯正できることもあります。 精神疾患による認知の歪みは、認知行動療法(CBT)が有効とされますが、うつ病の渦中で急性期では認知行動療法は特に難しいもの。 私も過去のうつ病歴では急性期にこの本を読んでみたけれど、当時は活字が頭に入って来ず、本を1行も読めない状況でそのくらい苦しかったので、この本は「い

          歪みを矯正する

          心のカラット数を増やす

          「心のカラット数を増やす」 いつだったか、精神科医kagshun先生がVoicyで話していたフレーズですが、とても気に入っています。 内面を磨くことで人間は輝きを増す。ということを示唆していて、強いメッセージを私たちに発しています。 人間は新しい経験を積んだり、学びを深めたり、他人に優しく接したり、という行為を通じて、ダイヤモンドの面を研磨し、内面的に成長します。 本を読んだり、誰かを励ましたり、感謝の気持ちをあらわしたり、笑顔で接したり、こういう小さな行動一つで、心

          心のカラット数を増やす

          自分を責めなくていい理由

          自分を責めないってなかなか難しくて、何か上手くいかなかったり、お前のせいだと怒られたり、失敗したりすると、どうしても自分を責めてしまいたくなります。 自分を責めると今度は、落ち込んだり、メンタルが落ちたり、と、自分を責めるのは百害あって一利なし。 自分を責めないことを正当化する理由を、探してみたけれど、なかなかこれといったものが見つからずにいました。 「自己肯定感がさがるから」とか、「誰でも失敗はあるから」とか どうも腑に落ちません。結局自分を責めてしまいます。 今日や

          自分を責めなくていい理由

          宇宙開発 3者の想いを比較

          宇宙開発おける3者の比較をChatGPTにまとめてもらいました。 面白いなと思います。 ホリエモンは、商業利用で低コスト化を目指すべく、インターステラテクノロジズで宇宙開発をしています。 イーロンマスクは、人類が生き残るためには、多惑星種にならなければならない、と、人類のバックアップとして、火星をターゲットにしています。SpaceXにて宇宙開発をしています。 前澤友作は本人は直接宇宙開発に携わっているわけではなく、個人的な趣味が地球の外側に向いているといった感じです。

          宇宙開発 3者の想いを比較

          社畜?いいじゃないか。

          ふと見つけたこの記事: 「社畜」と言われて思考停止になってはいけない。 世の中はだんだん良くなっている ということが記事には書かれています。 私は会社に所属して毎日勤務していますが、この記事を読んで、思考停止している自分にハッとさせられました。 おっしゃるとおり、世の中はだんだん良くなっています。会社もだんだん良くなっています。 残業にも規制がかけられたり、ストレスチェックの実施を促されたり、有給休暇取得を促されたり、災害時の緊急連絡、安否確認のためのアプリが整備さ

          社畜?いいじゃないか。

          生成AIが僕の人生のConnecting the dotsをしてくれた話

          休日にChatGPTと対話していたら、AIが僕の人生で大切にしている価値観を教えてくれたお話です。僕が好きな人物について、ChatGPTと対話していたら、彼らの共通項を見つけてくれました。見つけてくれたというか、気づかせてくれたというか。まさにスティーブ・ジョブズの「Connecting the dots」。僕の人生の中で打ち込んだ”点”をChatGPTが"線"でつないでくれた、という体験です。 ↑ こんなプロンプトを投げてみた。 ↑ そしたらこんな回答が返ってきた。

          生成AIが僕の人生のConnecting the dotsをしてくれた話

          壁の落書き

          子供を尊重するということ。 息子が壁に落書き。しかも油性ペン。 でも怒る理由もない。ウチは賃貸じゃないし。 自分の意思で創作した初めての作品。デビュー作だからね。 そんな大切な作品を、除光液で消し去ろうとした自分を恥じました。

          壁の落書き

          地球を愛するということは

          今朝入ってきたニュース。宇宙開発は人類存続の道、と若田光一氏。 人間は地球の存続のために宇宙を開発するのか。それとも違う星に移住するために宇宙を開発するのか。 地球の存続と聞いてふと思い浮かんだ。 ローマクラブの「成長の限界」では地球の成長に限界がくるとレポート。すでに半世紀以上経って、人口動態や地球環境は当時の予測と異なっていると思われるが、現在はどうだろか。未来はどうなる? 僕個人としてはソフトウェア産業に身を置き、CO2削減のための取り組みを、本当に微力ながら行

          地球を愛するということは