あじさい

好きなこと #韓国ドラマ#読書#カラオケ#片付け  整理収納アドバイザー関連資格をいくつか保有 ミニマル思考 お気に入りの誰かの言葉 🌱コトバは私たちをどんなところにも連れていってくれる道具🌱 さて、これから小さな幸せをnoteに集めに行ってきます。

あじさい

好きなこと #韓国ドラマ#読書#カラオケ#片付け  整理収納アドバイザー関連資格をいくつか保有 ミニマル思考 お気に入りの誰かの言葉 🌱コトバは私たちをどんなところにも連れていってくれる道具🌱 さて、これから小さな幸せをnoteに集めに行ってきます。

マガジン

  • いつだって本が教えてくれる 50歳からの読書習慣

    本を読むことで感じる何かをコトバに残しています。

  • 韓国ドラマ好きの長い呟き💬

  • 書くって楽しい

    書くことを楽しむノート時間。バレットジャーナルの中身や日々の気づきをシェア

  • 4-2=ふたり。夫婦の暮らし術

    4人家族から夫婦ふたりにシフトする2年後に向けての暮らしやこころの準備ノートです

  • 私の気になる○○話

    私の気になる○○を集めていくマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

今日は90日連続note達成。良く頑張ったなと振り返る日です。

約3ヶ月前のある日 コロナにかかり自宅での病気療養生活が開始した翌日からはじめてのnote  毎日投稿を決め、ピンチもあったギリギリ0時前にアップとか、そんな中私の記事を支えてくれたのはこれまでのInstagramやFacebook投稿 本の紹介では、テーマを決め何冊かまとめて紹介したり、韓国ドラマについての振り返りでも 大活躍。これはわたしが残してきた功績 ちょっと大袈裟な表現を使ってみました。 ちなみにお気に入りの言葉は 🌱コトバは私たちをどんなところにも連れていって

    • ツバキ文具店の続編『キラキラ共和国』を読んで

      『キラキラ共和国』 著者 小川糸 2017年本屋大賞受賞の「ツバキ文具店」の続編となる本書。前作をAudibleで聞きいたので、直接ページをめくりながら世界観を味わうのもなかなか良い感じ ちなみにAudibleの朗読はドラマで主演の多部未華子さん ドラマは観てないのでいつか機会があれば観てみたいなと思ってます。 鎌倉にあるツバキ文具店を先代の祖母から受け継ぎ手紙やハガキの代書も行う鳩子(ポッポちゃん)  母がおらず祖母に厳しく育てられた鳩子は高校時代には、ギャルに変身

      • Netflix韓国ドラマ『Mr.プランクトン』完走。長い呟き💬 

        ハイ来ましたよ。Netflixからのお知らせ~ 配信開始で毎週楽しむ予定がまさかの一挙10話配信。 なので、もれなく一気見決定。 2日間で全話完走してしまった。とは言え、『地獄が呼んでいるシーズン2』は、2話目でst停滞中。一気に行くのには当たり前に面白さが必須 情報入れずに見始め、最初から結末が見える お話にこれはどうしたものかと思うのだが、引き込まれていく。 便利屋を営むヘジョ(ウドファン)が請け負った仕事で事故にあい、思わぬ真実を知る。 そんな最悪な日に昔の恋人ジェ

        • 『嫌われる勇気』でアドラーの教えを学ぶ

          嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え               著者 岸見一郎・古賀史健  ベストセラーでもあるこの本を読んだことがある人は多いだろうな。そんな アドラー心理学の本も多くある中、 はじめて本書を読むことにした。 と言ってもこの本がアドラー心理学を語る本だとは実は知らなかった。いつも聴いているvoicy パーソナリティーのオススメだったからの言うのがきっかけ。 昔からこうした心理学の本を読むのが好きだったので、はじめからこれは面白そうと思わせて

        • 固定された記事

        今日は90日連続note達成。良く頑張ったなと振り返る日です。

        マガジン

        • いつだって本が教えてくれる 50歳からの読書習慣
          50本
        • 韓国ドラマ好きの長い呟き💬
          18本
        • 書くって楽しい
          22本
        • 4-2=ふたり。夫婦の暮らし術
          5本
        • 私の気になる○○話
          3本
        • 旅の思い出アルバム
          3本

        記事

          捨てることで暮らしをアップデート『10月の捨てログ』

          10月の捨てログまとめ。 10月も色々と収納を見直していきました。 そこでノートにまとめた捨てログページを公開。 毎月のバレットジャーナルのセットアップの時に捨てログページを作り、捨てたら画像を印刷して貼り付けていく。そんな風にして出来上がった愛すべきページ。 合わせて9月の捨てログも読んでもらえたら嬉しいです。 まず、片づけたのは、長男の部屋クローゼット。中には息子たちの思い出BOXやアルバム。絵などの作品もあり、写真を撮ってアルバムに納め、作品は手放す。そんな諸々が入

          捨てることで暮らしをアップデート『10月の捨てログ』

          羊と鋼の森の著者のエッセイ集『とりあえずウミガメのスープを仕込もう。』を読んで

          とりあえずウミガメのスープを仕込もう。            著者 宮下奈都 最近読んだ小説『羊と鋼の森』の著者の食べ物にまつわるエッセイ集。 雑誌ESSEに連載されたものと短編書き下ろし小説「ウミガメのスープ」が1冊となった本。 なんだか、読んでいて、なんとなく身近な感じがして、この本の著書紹介ページをめくり納得。 なるほど1967年生まれということでほぼ同世代。高校生の息子話や自分の身体の変化。 思い出話。 わかるよ~わかるわかる。な言葉が飛び出す ほぼ3ページだけ

          羊と鋼の森の著者のエッセイ集『とりあえずウミガメのスープを仕込もう。』を読んで

          布団1枚捨てるより、紙1枚を捨てる方が難しいって、本当?『人生が変わる紙片づけ』を読んで学ぶ

          人生が変わる紙片づけ❗     著者 片づけアドバイザー 石阪京子 「家の中の紙の片づけ方」について書いてあるこの本 紙を片づけることで お金が貯まる、時間も増えるという さて、どんな内容なのか、ここからお伝えしていきますよ🎵 片づけアドバイザーの著者が書類講座を行ったときに聞く質問。 それが紙1枚と布団の1枚を要・不要を判断するのはどちらが難しいか? そうするとほとんどの人が紙の方と答えるという。 布団の場合は、使っているか、使っていないか直ぐに判断出来る。そして、

          布団1枚捨てるより、紙1枚を捨てる方が難しいって、本当?『人生が変わる紙片づけ』を読んで学ぶ

          おつかれ女子の不調を改善する『いやし図鑑』からヒントを貰おう

          あなたは疲れた身体の癒し方を知っていますか?今回、紹介する『おつかれ女子の不調を改善する いやし図鑑』は、精神科医の信田広晶が書かれた本。 図書館で可愛らしい表紙にひかれ手に取った本。 中にもイラストがあり、あっと間に読めちゃう🎵 ので最近疲れたなぁ、なんとか自分の力で改善したいなぁと思う人にオススメ。 なんか身体に良さそうな聞いたことあるモノごと。簡単に試せそうなところがgood その中から、いくつピックアップ と、その前に癒しとは何か意味を調べてみると 肉体の疲れ

          おつかれ女子の不調を改善する『いやし図鑑』からヒントを貰おう

          成瀬について語ってみよう。本屋大賞受賞作を読んで

          「成瀬は天下を取りにいく」と「成瀬は信じた道をいく」を、読み終えたので感想を少し成瀬あかりという人物について語ってみる。 小説を読む楽しみは描写からその人々の姿をイメージしながら話を進めること。 きっとそれぞれの読む人によって顔を姿は違うだろう。だけどこの本はなんと言っても表紙の印象が強く成瀬という人物が漫画やアニメキャラクターのように行動してくれる。 今年、2024年の本屋大賞受賞作品なので 図書館で予約しだいぶ待ったけれど、次に予約があるからと延長は出来ない。 でも、

          成瀬について語ってみよう。本屋大賞受賞作を読んで

          高2男子汚部屋脱出計画     整理収納アドバイザーの母が『クローゼット』を片付ける

          息子が自ら部屋を片付けたあの日以来 クローゼット周りは手つかずのまま。 休日の半日を使い整理収納アドバイザーの母が頑張りました。 その様子をお見せしますね。 この記事を読んで『片付けたい』気持ちの導火線に火がついたら嬉しいです。 是非こちらの記事もご覧くださいね。↓ クローゼットを開けると上段の毛布や 寝具カバーがぐちゃぐちゃに ここは家中のものをまとめて収納中 下の段には押し込まれたゲーム機やらなんやら がいっぱい。 さて、整理収納開始 まずは、基本の全部出す

          高2男子汚部屋脱出計画     整理収納アドバイザーの母が『クローゼット』を片付ける

          やめると人生ラクになる『70歳を越えたらやめたい100のこと』を読んで

          エッセイストでイラストレーターの中山庸子さんの本。『70歳を越えたらやめたい100のこと』をご紹介です。 気がついたら、なんと70歳。これからは、もうちょっと自分ファーストでもいいかな、なんて思う今日この頃。人生観の苦みもいろいろ味わった70歳。これを機に、身の回りのあれこれのなかで「これってやめてもいいんじゃない」を100個ピックアップしたという、気軽に、陽気に『やめる』をやってみる。身軽になりたいひとに贈る1冊。 まだ50代の私が、ミニマルに暮らすべく「捨て活」も進めて

          やめると人生ラクになる『70歳を越えたらやめたい100のこと』を読んで

          書くことを楽しむ。9月のバレットジャーナルコレクション&10月のセットアップ 

          コレクションページ①秋コーデ 先月読んだ『フランス人は10着しか服を持たない』を真似て洋服の見直しをしようと思ったけれど既に上下とも10着以上  減らすのは無理と諦めつつ、手持ち服を把握 秋コーデを考えてみる 見開きで2ページを使い左がトップスと、右がボトムス。一番はじめのページは基本カジュアルなのでどの組み合わせでもOK オマケに参考コーデも貼り付けたりシールを貼り楽しんでみたよ🎵 秋コーデのコレクションのページ コレクションページ②9月捨てログ 9月の捨てたモノ

          書くことを楽しむ。9月のバレットジャーナルコレクション&10月のセットアップ 

          捨て期到来。『9月の捨てログ』捨てることで暮らしをアップデートしていく。

          9月は、『片付けたい』という気持ちがムクムクと沸き上がりYouTubeもそんな動画をみてモチベーションをアップ あちこちモノを見直し 数多く手放すことが出来たので その記録はノートにひとまとめに。 もちろん捨てる行為は、 片付けに繋がっている ということで  今回は、そんな様子も合わせてご覧くだい。 それではスタート 洗面所・水回り テレビ台収納 取扱説明書や期限の過ぎた保証書も処分 寝室ウォークインクローゼット キッチンパントリー

          捨て期到来。『9月の捨てログ』捨てることで暮らしをアップデートしていく。

          『羊と鋼の森』の中をゆっくり歩くように本を読んでみたら・・・

            羊と鋼の森           著者 宮下奈都 本を読むことで知らなかった世界を感じ興味を持つことは多い。だから本を読むことはやめられない。その気持ちを改めて感じさせてくれた本。 本屋大賞受賞や映画化もされたさなので今さらかもしれませんが、感想を挟みながらご紹介します。 簡単にまとめると、ピアノ調律師となった僕の成長記録 最初から最後まで、僕の言葉で紡がれていく。話は高校時代から始まる 調律師を目指すきっかけとなった出来事 それは、高校の体育館で起こった。 その人が鍵

          『羊と鋼の森』の中をゆっくり歩くように本を読んでみたら・・・

          ベストセラー『フランス人は10着しか服を持たない』シリーズ3冊を読んで

          累計100万部越えのベストセラーシリーズの第3弾。ファイナルレッスン『凛とした魅力がすべてを変える』を読み終えた。 本当に気に入ったものだけを持つシンプルな暮らしをしよう。自分らしいおしゃれの楽しみ方、毎日のささやかな喜びを大切にしようと呼びかけ世界各国の女性たちの大きな共感を読んだ著者が送るこの本の感想と 以前、読んだ2冊の内容の振り返り。 まずは、順をおって🎵 フランス人は10着しか服を持たないパリで学んだ"暮らしの質"を高める秘訣      著者 ジェニファー・

          ベストセラー『フランス人は10着しか服を持たない』シリーズ3冊を読んで

          待っていました『猫を処方いたします。③』を読んで

          『猫を処方いたします。③』              著者 石田 祥                       様々な悩みを持つ患者に薬ではなく 本物の猫を処方する不思議なクリニック 「中京こころのびょういん」のニケ先生と看護師の千歳さん。 今回も予約の患者の待ちながら、その間に別の患者の診察をする。 ①と②で見せられた「猫を処方する」と治療? あらたに加わった「猫を習う」治療にちょっと度肝を抜かれる(笑) そんなこころの病院の噂を聞いて訪れたのは 重要なプレゼンを控

          待っていました『猫を処方いたします。③』を読んで