人気の記事一覧

にっぽん縦断こころ旅 さびしき

1か月前

自由律俳句 #433

タイは王国である

1か月前

報道のワイドショー化は1985年10月7日にテレ朝から始まった

探偵とハンガー

3か月前

3歳息子が夢中!「ギョギョッとサカナ★スター」の魅力を語りたい。

【テレビ番組】週末旅の極意2

2週間前

CDTVがお気に入り

トラックに乗って。

6日前

僕がテレビ業界で自称・異質な存在である理由

「“ネコ”奔放で気まぐれな謎の友人」🐱【番組感想】

今日の日記 (2024/12/17)

2か月前

【生中継をしても】真実がわかるとは限らない

テレビやSNSで旅行に出かけた気分になる?

テレビをつけっぱなしにしていたら、学びがあった話

2週間前

テレビという媒体

3週間前

昨夜放送の「世界の春日プロジェクト」面白かった。度胸がチャンスを引き寄せるを目の当たりにしたし、苦手な事でも仕事とあらば真正面から向き合う春日の表情が清々しくて、まさに年始にふさわしいコンテンツ。

町田啓太のイタリア@「アナザースカイ」を見て思ったこと

THE W 、やっと録画みた。ざっくり感想

運転席からの風景

11日前

「きたなシュラン」

6か月前

「プロフェッショナル 仕事の流儀 橋本環奈スペシャル」を見た

1か月前

認められることは泣くほどにうれしい(600文字)

5か月前

テレビについて(74)テレビ東京『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』は、いつの間にか箱根の駅伝に近づいていた。

11月20日は「秘密の日」?

3か月前

自分らしさ💞🍀

9日前

【テレビ業界人が語る】テレビよりYouTubeが優れているところ

様々な人生模様とザ・ノンフィクションと

3か月前

来し方行く末 ①

【随時更新】2025冬クールドラマ一覧⛄

1か月前

SASUKEという、僕のハマった文字通りの泥沼

3日前

昔のテレビ番組「水戸黄門」の社会風刺は現代にも通じる。

昔フジテレビに憧れていた人間が、今思うこと。

3週間前

Z世代ディレクターのテレビとの向き合い方

¥300

激しく燃えた俺達のその後

「テレビ・映画業界用語教えます!」【1】「ゲーマン・ゲーセン」…これは「5万5千円」という意味です。「ドレミファソラシ」をアルファベットにすると「CDEFGAB」となりドイツ語表記にすると「ツェーデーイーエフゲーエーハー」となります。バブル期には頻繁に使われていました。

お餅に魅せられて…

1か月前

テレビの修羅場を生きぬいた男が語る、バラエティ現場流の「先回り」仕事術

正しい”言い合い”を覚えよう

家づくりの参考にしているテレビ番組

はじめましての2人旅

恋愛リアリティショー番組の光と影

バナナサンドのゲーム

3か月前

【現役業界人が語る】M-1グランプリに抱く危機感

【メディア紹介】 土曜スペシャル「目指せコスパ最強旅!自販機グルメ先取り対決旅 埼玉縦断SP」にて、KAKUDAIの自販機も紹介されました。グルメ自販機旅は面白いですよね!番組配信はリンクよりチェック! https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202411/22705_202411231830.html

テレビ局がYouTubeに参入?~地殻変動が起きる放送業界の行方~

「timelesz project -AUDITION-」にズブズブにハマった34歳男の末路

13日前

新しい価値観を届けたい!Antway初のテレビCM

2か月前