Antway inc

株式会社Antwayの公式noteです。「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げ、家庭料理の宅配サービス「 つくりおき.jp 」https://www.tsukurioki.jp/ を提供しています。

Antway inc

株式会社Antwayの公式noteです。「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げ、家庭料理の宅配サービス「 つくりおき.jp 」https://www.tsukurioki.jp/ を提供しています。

マガジン

  • Antwayではたらく

    Antwayのメンバーが、各ポジションの仕事やオフィスの様子などをお届けします!

  • Antway と メンバー

    Antwayで働くメンバーのご紹介やメンバーが執筆した記事を掲載しています。 (記事内容は個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではありません)

  • Antwayの入社エントリー

    Antwayに入社された方から、入社のきっかけや入社して思ったことなどを執筆いただくコーナーです

  • CEOメッセージ

    株式会社AntwayのCEO前島恵が社員に向けて定期的に発信している「CEOメッセージ」を掲載しています。AntwayCEOの事業に対する想い、社員への想い、社会への想いなどを掲載していきます。

最近の記事

スケーラブルな開発の裏側へ:プロダクト開発チームの挑戦と成長

システムアーキテクト部(以下SA部)の佐々木です! 私たちは、「機会の平等」を目指し、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションに掲げて、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービス「つくりおき.jp」を提供しています。 前回は、こちらの記事でつくりおき.jpをITの面から支えているシステムアーキテクト部の活動について紹介しました。 今回は、SA部の中でもシステム開発を担っている開発チームのメンバーに、現在のメンバーのこと、組織の課題や展望、Antwayのプロダクト開

    • Antwayの新オフィスで「Tech Talks Lounge」開催! データサイエンティストの未来を共に創る

      データ×人材のマッチングイベント 2024年10月17日、Antwayの新オフィスを舞台に、活気あふれるミートアップイベント「Tech Talks Lounge」が開催されました。 このイベントは、データサイエンティストやデータアナリストが集まり、最新の技術やキャリアについて語り合う場として、アポロ株式会社が主催し、今回で2回目となります。 アポロ株式会社は、現役のデータサイエンティストが一人ひとりの求職者に寄り添い、最適な企業を紹介することで、転職活動をサポートしている

      • システムアーキテクト部にジョインしました!

        みなさん、こんにちは。Antway システムアーキテクト部の佐々木(陽)です。(※部署内に佐々木が2名います)。 気がつけば、Antwayの一員になって3ヶ月が経っていました! 時間の流れは早いもので、毎日があっという間に過ぎていきます。さて、そんな慌ただしい日々の中ですが、ぜひ皆さんに会社のこと、システムアーキテクト部で働き始めた私のことなど、お伝えしたく、今回入社エントリーを書こうと思います。 なぜAntwayを選んだのか?私はこれまで、ウェブ系エンジニアとしてアーテ

        • 【就活振り返りインタビュー】他の企業に就職する予定だった私がAntwayに入社した最大の理由

          こんにちは。株式会社Antway HR部の森田です。 Antwayは家庭の義務、家事の中でも、もっとも負担が大きい「炊事」に着目し、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービスであるつくりおき.jpを提供しています。 そして現在Antwayは事業と共に組織を拡大中で、多くのポジションで一緒に働く方を募集しており、積極的に採用活動を行っています! 現在ロジスティクス部でフランチャイズ加盟店の店舗支援業務を担当している多田さんも、最近Antwayにジョインしたひとりです。そこで

        • スケーラブルな開発の裏側へ:プロダクト開発チームの挑戦と成長

        • Antwayの新オフィスで「Tech Talks Lounge」開催! データサイエンティストの未来を共に創る

        • システムアーキテクト部にジョインしました!

        • 【就活振り返りインタビュー】他の企業に就職する予定だった私がAntwayに入社した最大の理由

        マガジン

        • Antwayではたらく
          21本
        • Antwayの入社エントリー
          10本
        • Antway と メンバー
          16本
        • CEOメッセージ
          4本

        記事

          価値観を共有し、組織の‘WHY’を探る:SA部チームビルディングの取り組み

          こんにちは! Antwayでシステムアーキテクト部のマネージャーをしている佐々木です。 システムアーキテクト部についてはこちら これはなに?SA部では、これまで別々に活動していたデータ組織とエンジニア組織の連携を強化するため、初めてのチームビルディングを実施しました。本記事では、どのようにしてチームビルディングを企画・実行し、その結果がどうだったかについてお伝えします。 背景SA部では、従来からデータ組織とエンジニア組織が存在していましたが、案件プロセスや会議体が別々であ

          価値観を共有し、組織の‘WHY’を探る:SA部チームビルディングの取り組み

          Antway 部門紹介 データ活用によって「デジタル/フィジカル」両面からサービスを改善CX部・プロダクト開発者インタビュー

          こんにちは。株式会社Antway HR部の森田です。 Antwayは「機会の平等」を目指し、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションに掲げています。その取り組みのひとつとして、家庭の義務、家事の中でも、もっとも負担が大きい「炊事」に着目し、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービスであるつくりおき.jpを提供しています。 今回は2021年4月に入社されたCX部の兼子さんに、業務内容やこれまで取り組んだプロジェクト、プロダクト開発の魅力とやりがいなどについてお話を伺い

          Antway 部門紹介 データ活用によって「デジタル/フィジカル」両面からサービスを改善CX部・プロダクト開発者インタビュー

          全ては“家庭から義務をなくす”ために。男性の育休取得率75%のAntwayで、子育てしながら働ける理由

          こんにちは。株式会社Antway HR部の森田です。 Antwayは「機会の平等」を目指し、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションに掲げています。共働き世帯が増加している現代において、Antwayは“家庭から義務をなくす”ことによって、「家族との時間を豊かにする」「性別関係なくキャリアや自己実現に取り組める」など、"機会の平等"を実現する世界をつくることを目指しています。 その取り組みとして、家庭の義務、家事の中でももっとも負担が大きい炊事に着目し、共働き世帯

          全ては“家庭から義務をなくす”ために。男性の育休取得率75%のAntwayで、子育てしながら働ける理由

          機会の平等をITで実現!Antwayのシステムアーキテクト部とは?

          株式会社Antwayのシステムアーキテクト部でマネージャーをしている佐々木です。 私たちは、「機会の平等」を目指し、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションに掲げて、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービス「つくりおき.jp」を提供しています。 今回はつくりおき.jpをITの面から支えているシステムアーキテクト部(以下、SA部)について紹介できればと思います。 SA部のミッション「つくりおき.jp」事業におけるSA部の役割を端的に言うと、「ソフトウェアとデータ

          機会の平等をITで実現!Antwayのシステムアーキテクト部とは?

          累計提供食数1,400万食突破!急成長する食品×ITベンチャーの次なる挑戦

          こんにちは。株式会社Antway HR部の森田です。 私たちは「機会の平等」を目指し、家庭の義務、家事の中でも、もっとも負担が大きい「炊事」に着目し、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービスである「つくりおき.jp」を提供しています。「お惣菜」というプロダクトを通して「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションを掲げて活動しています。 その取り組みとして、家庭の義務、家事の中でも、もっとも負担が大きい「炊事」に着目し、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービスである「

          累計提供食数1,400万食突破!急成長する食品×ITベンチャーの次なる挑戦

          目標に向かって、共に成長!Antwayキックオフイベントレポート

          2024年8月、Antway恒例のクオーターごとに実施する社内キックオフイベントを開催しました。9月のオフィス移転を前に、レンタルスペースでの開催は今回が最後。社員30名ぐらいまでは、オフィスで実施ができていましたが、直近数回は外部会場をレンタルしての開催となりました。 普段とは違うスペースで、メンバーが集うスペシャルな機会のキックオフについて、当日の様子を写真とともにレポートします! Antwayのキックオフの目的 Antwayのキックオフイベントは、「Goal ho

          目標に向かって、共に成長!Antwayキックオフイベントレポート

          大手外食企業からAntwayへ。新しい挑戦と更なる成長に向けて

          こんにちは、Antwayロジ部の野中です。 現場の店長から、本部の様々な部門を経験し、最後は人事職として組織づくりに携わってきた私が、このAntwayに出会い、転職するまでのお話を書いてみようと思います。キャリア転換で悩んでる方へ、そして、Antwayに転職しようか悩んでいる方など、私のエントリーが役に立てば嬉しいです。 転職のきっかけ 外食業界で20年のキャリアを積んできた私は、食への情熱と、人との関わり合いを大切にすることをモットーに、日々仕事に取り組んできました。

          大手外食企業からAntwayへ。新しい挑戦と更なる成長に向けて

          Antway経営推進部:どうやって「あらゆる家庭から義務をなくす」の実現を目指す?〜新規事業担当者へインタビュー〜

          こんにちは。株式会社Antway HR部の森田です。 Antwayでは「機会の平等」を目指し、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションに活動しています。その取り組みとして、家庭の義務、家事の中でも、もっとも負担が大きい「炊事」に着目し、共働き世帯向けの手作りお料理配達サービスであるつくりおき.jpを提供しています。 本日は、「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションを実現すべく、幅広く新規事業を検討する部署である、経営企画本部経営推進部の時本さんにお話を聞き

          Antway経営推進部:どうやって「あらゆる家庭から義務をなくす」の実現を目指す?〜新規事業担当者へインタビュー〜

          JFS-B認証取得!大手企業出身者が語る、スタートアップで1人目の品質保証

          こんにちは! Antway HR部の森田です。 「品質保証の仕事に興味があるけど、具体的にどんなことをするの?」「スタートアップの品質保証部門で働くって、どんな感じだろう?」 大企業の品質保証部からスタートアップへとキャリアチェンジされた清水さんにスタートアップならではの仕事の魅力や、転職しての感想、日々の仕事の様子などを聞いてみました。 ーーまずAntwayの品質保証室はどんなことをしていますか? 品質保証室では、お客様に安全で美味しい食事を提供するために、様々な業務

          JFS-B認証取得!大手企業出身者が語る、スタートアップで1人目の品質保証

          パデルと食の仕事で満たされた毎日!Antwayで叶える私の挑戦

          こんにちは、株式会社Antwayのロジスティクス部に入社した篠です! 前職では業務用厨房機器の営業として、お客様への調理実演や衛生管理のアドバイスを行っていました。明るく、みんなでワイワイすることが大好きな私ですが、仕事に対しては真面目で責任感の強い一面も持ち合わせています。 そんな私がAntwayに転職して、約半月。新しい会社で切磋琢磨しながらも、新しい生活をスタートした今、Antwayとの出会いやこれからについて書いてみることにしました。 食への想いが私を動かした

          パデルと食の仕事で満たされた毎日!Antwayで叶える私の挑戦

          マミートラックからの脱出と、自分らしい働き方を見つけるまで

          はじめに はじめまして、Antwayヒューマンリソース部で労務を担当している小長井です。 夫と5歳の娘との3人家族で、平日はほぼワンオペ状態のワーママです。現在は自分らしく、やりがいを持って働いていますが、育休明けにはマミートラックにはまり、育児と仕事の両立を諦めそうになったこともあります。 そんな私が自分らしい働き方を見つけるまでの経緯と、Antwayでの働き方について書きたいと思います。 育休復帰の現実 妊娠当時、私はとある財団法人に勤務していました。新卒で金融

          マミートラックからの脱出と、自分らしい働き方を見つけるまで

          つくりおき.jpの現場を支えるテクノロジー「メニューの組み立て自動化システム」ができるまで(後編)

          株式会社Antway HR部の森田です。 本記事は、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げ、「お惣菜」というプロダクトを通して、"機会の平等" を実現する世界をつくることを目指すAntwayの社内取り組みを紹介する記事、『つくりおき.jpの現場を支えるテクノロジー「メニューの組み立て自動化システム構築プロジェクト」ができるまで』の後編です。 今回は、前編に引き続き、システムアーキテクト部に所属するエンジニアの佐々木さんと、調理企画部に所属する金井さんによる「メ

          つくりおき.jpの現場を支えるテクノロジー「メニューの組み立て自動化システム」ができるまで(後編)