ふと思ったけど、 やっぱりみんなゴールや目標に囚われすぎ。 ゴールを高く設定しろって言う人もいるし、ゴールは達成できるものを設定しろって言う人もいる。 結局は自分に合った方法が人それぞれ違うってことなんだよね。 私はどうしてるかというと、 両方の考え方を使いこなしています。笑
少しずつ、少しずつイメージが湧いてくるのが最近の喜びです。描いて描いて回して回して。ここでのコツはすぐにペンを持たないこと。パソコンに向かわないこと。インプットが増えてくると頭の回転もよくなります。なので頭の中だけで動かします。少し良い感じになってきました。読書が良い影響です。
コツの掴み方と触覚情報 物事のコツは、加減で決まります。 加減とは「手触りとの会話」であり、手触りとは触覚です。 書道においても太筆でのびのび書くのと、小筆でハガキの宛名書きなど微細な字を書くのでは、力の抜き方が変わってきます。 触覚の向上抜きに、物事の上達はあり得ないでしょう。