みほ|エッセイ×ChatGPT

成人済み女|家族はいない|毎日投稿| エッセイ|文学|写真|スポーツ|Xにも生息中

みほ|エッセイ×ChatGPT

成人済み女|家族はいない|毎日投稿| エッセイ|文学|写真|スポーツ|Xにも生息中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

🆙わたしの【サイトマップ】※10/14更新

ようこそ サイトマップへ noteは私の体験や感じたことを、 「ありのまま」表現しています。 読んでもらうため脚色等はありますが、 その出来事の「本質」はそのまま書いています。 ***** それではごゆっくり ご覧ください。 🆕★人気記事★ ◆note創作大賞2024応募 ◆自己紹介これを見れば、わたしのことが大体わかる 🆕◆日常の「エッセイ」どんな些細なことでもエッセイにしちゃう 正統派?エッセイ

    • 【推し】サンリオの「シナモン」が可愛すぎる件

      「シナモン」は、サンリオファン投票1位なのに今まで可愛いとは思っていたけど、それほど興味はなかった。 ただ、最近YouTubeでショートアニメ見て激カワなのを気づいてしまった。 特に赤ちゃんの「みるく」が可愛すぎる。 そして声も可愛すぎる。 ここ3日くらいは、 暇な時ずっとシナモン見てる。 ***** 昔の歌をカバーしてるみたいで、 これ聴いて泣いた。 曲は知ってたけど、フルで聴くと歌詞も良い。 サンリオの世界で、 永遠に「可愛い」に包まれたい。 つづく。 ◾

      • 【エッセイ】「土曜日が祝日」の時のガッカリ度が異常な件

        11/23と言うのは何の日か分かるでしょうか? これは「勤労感謝の日」と言うもの。 何故「勤労感謝の日」なのかは調べれば誰でも分かるからここには書かないけれど、重要なのはその曜日。 今年は土曜日 そう、祝日が土曜日と言うのは、 振替休日がないから最悪なのだ。 ここに色々と理由が書いてあった。 わざわざシルバーウィークなんて大型連休を作らなくて良いから、こう言う土曜日の祝日を月曜に振替休日作ったりすれば良いのにと思うけど、それとこれとは話が違うと言う事なのだろうか。

        • 【エッセイ】人類の「発明」が財産と言う話

          部屋に掛ける時計が無い。 という事で、楽天で電波時計というのを買った。 単三電池を入れ、 電波を受信して動くというモノ。 電波で動くなら、なぜ単三電池を入れるのかよく分からないが、電波時計の仕組みとしてはこういうモノらしい。 今から35年前に誕生したようだ。 ***** 私が買った電波時計は、 1日経っても全く時刻が合わない。 コンクリート壁でもないし電波受信不可ではなさそうだけれど。 なのでメーカーに問い合わせている。 →動いて正確な時刻になった! 私はガチの

        • 固定された記事

        🆙わたしの【サイトマップ】※10/14更新

        マガジン

        • 日常の「エッセイ」
          108本
        • いろいろな写真
          11本
        • noteについてのアレコレ
          34本
        • 「詩」や「短文」のまとめ
          41本
        • 生成AI(ChatGPTなど)を活用
          12本
        • おとなの「エッセイ」など
          7本

        記事

          +6

          2024年11月上旬の風景

          2024年11月上旬の風景

          +5

          【エッセイ】「思想が偏る」のは良くないよね、と言う話

          家では極力「水」を飲むようにしている。 最近は「麦茶」も飲む。 ただ、コーヒーや紅茶も飲むけれど。 ジュースはあまり飲まない。 美容や健康にも悪い。 これは明らかだから。 突き詰めれば、 カフェインもあまり良くない。 なので、コーヒーや紅茶も良くない。 お茶も悪くはないけれど、 良いとは言えないかもしれない。 カフェインゼロ麦茶と水を飲んでいれば害は無さそう、という判断。 ***** しかし、どこまで突き詰めるかという事だけれど、あまり「こだわる」と思想が偏って

          【エッセイ】「思想が偏る」のは良くないよね、と言う話

          【エッセイ】読書をする目的が「読了」になっていた事

          私はある時から読書をするのをやめた。 以前に読書について書いている。 その理由のひとつが「読書暇つぶしであると気づいたから」と言っているが、もう少し考えたらもっと明確な理由があった。 それは読了が目標になってしまった事 これが一番大きい。 読み終えるために読む あと何ページかを確認しつつ読む 読み終えるまでの日数を数える 常に終わりを意識しながら読み、 既にその本を楽しんで読めていなかった。 私は他の事でも「終わり」と言うのを意識しながらやっていて、それが原因がどう

          【エッセイ】読書をする目的が「読了」になっていた事

          【エッセイ】私にとって「空間」がとても大事と言う話

          ・朝食を家で食べる ・アロマ炊いて音楽を聴きながらコーヒーを家で飲む それはそれで良いのだけれど、 カフェでモーニングを食べたり、コーヒーを飲んで寛いだりと言うのはまた違う。 何が違うか明確にわかった。 それは空間だ。 家のボロアパートの室内で飲食をするのと、 広々とした落ち着いた雰囲気で飲食をするのは全く違う。 家の室内は、一応小綺麗にはしていて、湿気なホコリも溜まらない様にしたりしてはしているけれど、やはり違う。 私にとって過ごしやすい空間というのは、生活をして

          【エッセイ】私にとって「空間」がとても大事と言う話

          【エッセイ】「大は小を兼ねる」という話

          家には大きい家具がある。 小さいアパートなのに、大きい机だったりテレビ台だったり。 机は広い方が勉強しやすい。 しかし、生活をするのにそれは圧迫をする。 テレビ台にしてもそうで、テレビの前や下に物を置けるけれど、圧迫する。 大きいものが必ずしも良いというわけではない。 大は小を兼ねるというのは、 メリットとして使われることがほとんど。 「使用」ということに関してはそうかも知れないが、使用が終わったらただデカいだけの置物なのだ。 ***** 精神的な事についてはどうだ

          【エッセイ】「大は小を兼ねる」という話

          noteで「ニッチな事」を書き続けるという事

          コンセプトをしっかり決めて、 毎日noteを投稿するのは難しいと感じる。 ジャンルが狭くなればなるほど、 どんどん難しくなる。 例えば、ジャンルを「詩」としたら、どんな内容であれ「詩」を毎日投稿する。 noteに書くために、「詩」だけを年がら年中考え続けるのは、本業でないと相当難しい。 そんなわけで、普通は1ジャンルだけではなく、いくつかのジャンルに幅を広げて投稿する。 ***** しかし、noteで目立とうとすると書き手が有名でない限り、内容がありきたりなものでは

          noteで「ニッチな事」を書き続けるという事

          【エッセイ】三連休明けは必ずやってくるという話

          連休突入時にはウキウキしているけれど、 終わり時には気分が沈む。 大体そのパターンなのだけれど、 まぁ結構な人がそういう気分になるだろう。 たとえ人生を1,000年生きようと、980年目でも同じ気分になっている可能性が高い。 同じ事を繰り返し、同じ気分になる。 連休明けなんてものはないのだ、 と一瞬でも考えてしまうからこういう事になる。 三連休にも勿論、 それは当てはまる。 つづく。 ◾️他のエッセイはこちら

          【エッセイ】三連休明けは必ずやってくるという話

          「自分の事しか考えない人」はマシと言う話

          世の中には、自分の事しか考えられない人が多くいると聞く。 それは、席を譲らないとか道を開けないとか「マナー」的な意味で使われる事もある。 Xでとあるポストがあった。 原文ママだと良くないので、 まとめるとこんな感じ。 これを見て「投票」するのにも大きな意義を持って一票を入れている人もいるんだな、と思った。 そういえば、月100万以上稼いでいる「知り合いのおじさん」も言っていた。 ***** 今まで、自分の事しか考えられないのは良くないと思っていたけれど、そもそも自分

          「自分の事しか考えない人」はマシと言う話

          【エッセイ】ハロウィンは下火?それとも盛り上がってた?

          ハロウィンが無事終わった。 3年くらい前はもっとみんな騒いでいたはず。 私の周りだけかもしれないけれど、 今年は例年の盛り上がりがないと感じる。 街でも店に入ると、ハロウィンの飾りつけや関連する商品が売っていたけれど、なんだか活気が無い。 何故かはわからないけれど、 下火になったのかな。 日本でハロウィンは、20年ほど前まではここまで全面的に騒がれなかったみたいだけど、では、次の新しいイベントがまた何かしら日本に来るのかな?と考える。 皆が乗れるようなイベントを作り

          【エッセイ】ハロウィンは下火?それとも盛り上がってた?

          2024年10月のまとめ

          10月は早かった。 31日あるのにナゼ? 毎日暇だとゆったり時間が流れ、 忙しいとすぐに時間が過ぎ去る。 ということなのかな。 今月も短文でまとめる。 by最近料理を少し齧ってる女 ハッピーハロウィン🎃 つづく。 ◾️noteについてのアレコレはこちら

          2024年10月のまとめ

          毎日少しでも「継続」する事の意味

          余裕がない、忙しい時にnoteを更新するのは苦痛。 noteは、私の人生が暗転するわけでも好転するわけでもないと思っている。 では、何でやっているかと言うと、どこまで継続が出来るかという自己満足。 noteだけではなく何でもそうだけれど、 継続するのは簡単ではない。 私が4カ月以上毎日続けているモノは、数えるほど。 「どこまでいけるか」  この7文字でしかない。 ただ、それ以外でも私の中では、思考をする事や文字を書く事により何らかの良い影響があると思いnoteを続

          毎日少しでも「継続」する事の意味

          【エッセイ】世の中「数字」の使い方が重要という話

          noteのタイトルに「数字」を入れるとビュー数が伸びる、というのは承知の通り。 以前、その事を少し記事に書いている。 世の中には、様々な「数字」が使われている。 例えば下記のウェットティッシュ こちらはラベルに と言うような「数字」が使われている。 「数字」はパッと見て、なんとなく想像がつく。 除菌99.9%なんて見たら、 菌のほとんどがいなくなる と想像つくだろう。 しかし、それは受け手の錯覚による憶測であり、注意書きとしてとても小さな字で下に書いてあったりす

          【エッセイ】世の中「数字」の使い方が重要という話