マガジンのカバー画像

大事

1,257
運営しているクリエイター

#レシピ

自分のために玉ねぎ麹をつくる

自分のために玉ねぎ麹をつくる

少し前に調味料を見直す機会があって、
コンソメの何か代わりになるものが
ないかな?と探していたら
玉ねぎ麹に出会いました

試しに作ってみて、夫もいいね!
使いやすいね、ってなって
料理にたくさん使ってもらっていました
(夫の方が料理が上手なので
料理は夫担当なのです)

なので、今回も切れそうなっていたので
また作ろうか?と言ったら

「うーん、いいかな。
最近あまり使ってない」
みたいな感じで

もっとみる
いっぱい唱えて幸せになりましょう ポルボロン(グルテンフリー&ヴィーガン)

いっぱい唱えて幸せになりましょう ポルボロン(グルテンフリー&ヴィーガン)

英語でスノーボール
フランス語でブール・ド・ネージュ
スペインではポルボロン(ほろほろと崩れるの意)

今更言うまでもない、雪の玉です。

小話

今回調べていて知った事実、ポルボロンはグルテンを抑制するために小麦粉を炒めてから使用するとのこと。(ただの言語の違いかと思ってた)
また、バターではなくラードを使うようなので、米粉+オイルで作ったものはポルボロン式に近いのかもしれません。
スノーボール

もっとみる
世界の料理が食べたい&作りたい!  おすすめ4冊をご紹介。vo.1

世界の料理が食べたい&作りたい!  おすすめ4冊をご紹介。vo.1

世界一周はそうそうできないけど、家で楽しむ世界の料理ならチャレンジしてみたいかも! そんなあなたへNYのレシピ、本場で学んだシェフのフランス郷土菓子、台湾のどんぶりに特化したレシピ、知る人ぞ知るラオスの料理など、世界の料理&レシピ本、おすすめ4冊をご紹介します。

NEW YORK LOCAL COOKBOOKオオイワサチ 著

使い方なども詳しく紹介した、ニューヨークの味を日本で再現できる今まで

もっとみる
まぶして揚げるだけ!塩麹スパイスやみつきチキンバー♡オススメ調味料紹介☆

まぶして揚げるだけ!塩麹スパイスやみつきチキンバー♡オススメ調味料紹介☆

今回紹介するのは息子たちのお気に入りのチキンバーです!
定期的に作ってリクエストがくるメニュー
30本ぐらい揚げてもすぐなくなりますw

まぶして揚げるだけの簡単なんですが
まぶす調味料がポイントなので
そのご紹介です♡

お気に入りの調味料なのですがこちら↓

ただのパプリカパウダーでないところがポイントです!!

では作り方へ〜

<作り方>手羽先をカットしてあるものに玄米塩麹と(普通の塩麹で

もっとみる
冬至に向けて! 「柚子茶」の瓶詰めレシピを紹介します

冬至に向けて! 「柚子茶」の瓶詰めレシピを紹介します

柿ジャム、柚子茶、金柑のシナモン煮、花梨酒、グレープフルーツのマリネ、たけのこのオイル漬け、青梅シロップ……本書では、季節の旬の食材を活かした、日常で簡単にできる手作り瓶詰めレシピ34を紹介したレシピブック『季節を味わう 初めてのびん詰め』(著:qillilly)より、おすすめの瓶詰めレシピを紹介します。今回は柚子茶です。

心も体もぽかぽかにあたためる冬のレシピ 冬の香り、柚子をギュッと凝縮させ

もっとみる
アメリカ先住民のブルーベリーパンケーキ「ソウトゥティーグ」を作ってみた

アメリカ先住民のブルーベリーパンケーキ「ソウトゥティーグ」を作ってみた

こんにちは。北海道北斗市でブルーベリーとカシスを栽培している道産子カナダ人農家のJustinです。ノートをご覧いただきどうもありがとうございますm(_ _)m

僕は、カナダ人と言いつつも(父親(農園の創業者)の国籍がカナダなだけで)北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子。

中身は日本人みたいなもんで、日本が大好き、というよりむしろ、心の故郷である日本を心から愛しています。

もちろん、自分が生ま

もっとみる
『家族がやみつきになった』健康料理レシピ。冷蔵庫の余り物で絶品塩麹パスタ🍝

『家族がやみつきになった』健康料理レシピ。冷蔵庫の余り物で絶品塩麹パスタ🍝

とある休日、朝からお家でのんびりしていた。



そしていつの間にかお昼

何を食べようか問題に遭遇する。

コタツから抜け出せなくなっていた私は
空腹に耐えきれず重い腰を上げ

のそっと冷蔵庫を見て、
使うタイミングを逃したしめじとまいたけ

冷凍庫の奥に使いかけの
シーフードミックスを見つけた👀

よ〜し、お昼はこれを使ってパスタを作ろう。

【パスタの具材】

・冷蔵庫の余り物(キノ

もっとみる
混ぜるだけ!忙しい日のお守り「みそ玉

混ぜるだけ!忙しい日のお守り「みそ玉

私は、美肌と美腸活のために
「毎日味噌汁を飲む」生活を長年続けています。

味噌汁を飲むことが、
健康でいるために1番手軽に続けられることだと思うんですよね。

でも味噌汁すら作れないほど、クタクタな日がある!

そんなときのために私は、
混ぜるだけ、丸めもしない「味噌玉」をストックしています。

具材は、家にあるお好みの乾物でOKです。

今回は、アレンジで「唐辛子粉」を加えて、韓国風に。

もっとみる
アメリカ人も大好き!カンタン「みたらし団子」レシピ

アメリカ人も大好き!カンタン「みたらし団子」レシピ


アメリカで手土産、なに持っていく?

渡米してから、知り合った方のご自宅へご招待いただく機会が増えました。
日本では、そこまで親しい仲でなければ、ひとまずレストランやカフェでランチでも〜
という流れになりますよね?

それがアメリカでは「カフェでお茶でもしようよ」の気軽さで「ウチへおいでよ」と誘われるのです。
嬉しい反面、頭を悩ませるのが手土産問題。
そんなのいらないと言われても、日本人気質なの

もっとみる
サツマイモのパスタ

サツマイモのパスタ

今朝はサツマイモでパスタを作りました。輪切りにしているうちにどんどん薄くなるので思い切って2mm以下ぐらいにスライスしました。サツマイモは適度に硬くて切りやすいですね。3/4量はベーコンと玉ねぎとで炒め、1/4量はトッピング用に焼き炒めしました。ソースには牛乳を少し入れてとろみをつけました。サツマイモの甘みがあって、とても美味しかったです。

ポケットの中にはオートミールレーズンクッキー(グルテンフリー&ヴィーガン)

ポケットの中にはオートミールレーズンクッキー(グルテンフリー&ヴィーガン)



景色

コンビニ寄ってラテとアイスコーヒーを買い、車内で一休み。パキッと割って、一瞬悩むけど、大きい方を差し出す。口で受け取りエンジンをかけながら、こんなの持ってたんだ、とまた走り出す。

頃合いを見計らいもう一欠片を口元へ。あっと今に無くなった。
気に入ってくれたのは嬉しいけど、私は物足りない。

隠し持っていたもう一枚はあとで一人で食べてるんだ。

レシピ公開第一弾です。
オートミールたっ

もっとみる
カボチャをドボンと沈めるだけ!切らない、焼かない【簡単で美味しい食べ方とは】

カボチャをドボンと沈めるだけ!切らない、焼かない【簡単で美味しい食べ方とは】

こんにちは、料理家 ふらお です!
突然ですが「カボチャ」に対して、次のような印象を持つことはありませんか?

「かたくて切りにくい」
「調理するのが面倒くさい」
「煮崩れたりするし、味付けも手間」

そんな印象を持っている方に、ぜひ知っていただきたい「切らない、煮ない、味付けもしない」そんな超お手軽な調理法(レシピ)を今回ご紹介します。

材料(2〜4人分)カボチャ…1/4個(300g)

白米

もっとみる
さつまいものパスタ

さつまいものパスタ

今朝は昨日作ったTesshiさんの「魅惑のレシピ」から「さつまいものミルクスープ」の残りをパスタにしました。量が少なかったのでマッシュルームと牛乳とバターを追加しました。さつまいもは皮の方が好きなので細くて小さいものを好んで使っています。スティック状にした唐揚げなども美味しいので作っています。

長ネギのパスタ

長ネギのパスタ

今朝はつむぎやと堤人美の「和食パスタ100」から「焼き長ねぎ」を作りました。焼いたネギが美味しいのは鍋のレシピで知っていましたが、パスタにも合うのですね。味付けは酒と醤油と塩胡椒だけでしたが、焼いたネギの旨みと相まってとても美味しかったです。